- 2023 . 10 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- » 2023 . 12
YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
- | 【ぱんちょ】 | 【ぴこん】 |
---|---|---|
2008年 | ||
05/06 | 9.3㌔ | - |
06/17 | 10.9㌔ | - |
07/24 | 11.4㌔ | - |
08/19 | - | 1.8㌔ |
08/31 | - | 2.2㌔ |
08/22 | 11.9㌔ | - |
09/11 | 12.2㌔ | 2.6㌔ |
10/07 | 11.9㌔ | 3.4㌔ |
11/11 | 11.7㌔ | 4.2㌔ |
2009年 | ||
01/18 | 12.2㌔ | 5.3㌔ |
02/08 | 11.5㌔ | - |
05/21 | 12.8㌔ | 5.4㌔ |
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る
RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア
2008.06.17_01:01
今日はフィライアの2回目のお薬をもらいに、獣医さんに行ってきました。
比較的涼しいことと、病院
までは歩いて10分程度なので、
ぱんちょとお散歩がてら、病院へGO!

お家を出た直後、うんぴ中のぱんちょを激写

ちょっと舌がでたお間抜けな顔でちゃんと踏ん張れるのかい(笑)

人間ではちょうど良い気温でも、ぱんちょにとっては暑いらしく
病院に行く途中にあったゴミ置き場のネットのうえで、涼むぱんちょ。
あちゃー、目が完全にいっちゃってますね
拡大図

おかーちゃん達がいない時に一人でそんな顔してたら、
「挙動不審犬」として、きっと連行されてしまうでしょう・・・。

動物病院に到着
待合室はいっぱいなので、ぱんちょさんはお外で診察の順番を待ちます。
ぱんちょくん、カメラ目線でかわいい笑顔作ってくれるのはいいんだけど、
そこは出入り口だから、ちょっとよけて座ってようね

診察の順番待ちをしている最中に診察が終わって出てきた柴犬に対して、
ぱんちょがいきなり吠え掛かりました

一瞬の出来事だったのですが、間違いなく「遊んで」の吠え方じゃなかった。
柴犬もマズルにしわを寄せて、道路の向こうから見ているので
もしかしたら、先にウーって言われたのかも知れないけど、、、、。
誰にでも友好的だったぱんちょが、近頃変化してきています。。。

今日の体重は~~~~~、10.9キロ!まだ1ヶ月で1キロ近く増えてます。
先生が言うには、骨格の大きさはそれほど変わらないけど、
もう少し体重が増えるだろうと。
でも、体重は12キロ位で抑えておこうねーといわれました。
最近、おかーちゃんがご飯の時にゆでたにんじんやらかぼちゃやら
ついついあげちゃうからなー。あまり太らないように注意しないと。

さて、夕方にはぷる君と公園で待ち合わせをして、お散歩です。
顔を合わすなり、まずはぷる君の「授乳タイム」から開始です。

ジャ-ンピングぱんちょ

ぷる君は、不二家のペコちゃん並におメメ
をきらきらさせて、くぅーー 可愛い 

↑ほら、似てない?

ぷるママに甘えるぱんちょを見て、ちょっぴりやきもちを焼くぷる君。

30分もすると、ぷる君と遊ぶのをやめて「ガジガジタイム」に突入!
それじゃ、散歩に来たいみないじゃん。。。

ぷる君「ぱんちょ、あそぼーぜー」
ぱんちょ「もう疲れたから、これかじるの!邪魔しないでっ!」

ガジガジしようが、追いかけっこしようがそんなのどっちでもええんじゃ!
かーちゃんの足をみてみー。
あんたらが、遊んでいる間「お蚊様」たちにこんなにもたくさんの血を提供しながらも
あんた達の遊びにつきあっとんじゃ~~~~~
結局、10箇所は蚊に喰われてしまいました。
ぱんちょのフィラリア予防薬も大切ですが、おかーちゃん用にもフィラリア予防薬必要かも
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
診察料 ¥600
フィラリア予防薬 ¥1,680
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
今日の出費
¥2,280
比較的涼しいことと、病院

ぱんちょとお散歩がてら、病院へGO!

お家を出た直後、うんぴ中のぱんちょを激写


ちょっと舌がでたお間抜けな顔でちゃんと踏ん張れるのかい(笑)

人間ではちょうど良い気温でも、ぱんちょにとっては暑いらしく
病院に行く途中にあったゴミ置き場のネットのうえで、涼むぱんちょ。
あちゃー、目が完全にいっちゃってますね

おかーちゃん達がいない時に一人でそんな顔してたら、
「挙動不審犬」として、きっと連行されてしまうでしょう・・・。

動物病院に到着

待合室はいっぱいなので、ぱんちょさんはお外で診察の順番を待ちます。
ぱんちょくん、カメラ目線でかわいい笑顔作ってくれるのはいいんだけど、
そこは出入り口だから、ちょっとよけて座ってようね


診察の順番待ちをしている最中に診察が終わって出てきた柴犬に対して、
ぱんちょがいきなり吠え掛かりました


一瞬の出来事だったのですが、間違いなく「遊んで」の吠え方じゃなかった。
柴犬もマズルにしわを寄せて、道路の向こうから見ているので
もしかしたら、先にウーって言われたのかも知れないけど、、、、。
誰にでも友好的だったぱんちょが、近頃変化してきています。。。

今日の体重は~~~~~、10.9キロ!まだ1ヶ月で1キロ近く増えてます。
先生が言うには、骨格の大きさはそれほど変わらないけど、
もう少し体重が増えるだろうと。
でも、体重は12キロ位で抑えておこうねーといわれました。
最近、おかーちゃんがご飯の時にゆでたにんじんやらかぼちゃやら
ついついあげちゃうからなー。あまり太らないように注意しないと。

さて、夕方にはぷる君と公園で待ち合わせをして、お散歩です。
顔を合わすなり、まずはぷる君の「授乳タイム」から開始です。

ジャ-ンピングぱんちょ

ぷる君は、不二家のペコちゃん並におメメ



↑ほら、似てない?

ぷるママに甘えるぱんちょを見て、ちょっぴりやきもちを焼くぷる君。

30分もすると、ぷる君と遊ぶのをやめて「ガジガジタイム」に突入!
それじゃ、散歩に来たいみないじゃん。。。


ぷる君「ぱんちょ、あそぼーぜー」
ぱんちょ「もう疲れたから、これかじるの!邪魔しないでっ!」

ガジガジしようが、追いかけっこしようがそんなのどっちでもええんじゃ!
かーちゃんの足をみてみー。
あんたらが、遊んでいる間「お蚊様」たちにこんなにもたくさんの血を提供しながらも
あんた達の遊びにつきあっとんじゃ~~~~~

結局、10箇所は蚊に喰われてしまいました。
ぱんちょのフィラリア予防薬も大切ですが、おかーちゃん用にもフィラリア予防薬必要かも

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
診察料 ¥600
フィラリア予防薬 ¥1,680
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
今日の出費
¥2,280
この記事へのコメント
trackback_url
http://55pancho.blog51.fc2.com/tb.php/87-c8c8140d
copyright © 2023 ぱんちょろりん all rights reserved.