- 2023 . 10 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- » 2023 . 12
YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
- | 【ぱんちょ】 | 【ぴこん】 |
---|---|---|
2008年 | ||
05/06 | 9.3㌔ | - |
06/17 | 10.9㌔ | - |
07/24 | 11.4㌔ | - |
08/19 | - | 1.8㌔ |
08/31 | - | 2.2㌔ |
08/22 | 11.9㌔ | - |
09/11 | 12.2㌔ | 2.6㌔ |
10/07 | 11.9㌔ | 3.4㌔ |
11/11 | 11.7㌔ | 4.2㌔ |
2009年 | ||
01/18 | 12.2㌔ | 5.3㌔ |
02/08 | 11.5㌔ | - |
05/21 | 12.8㌔ | 5.4㌔ |
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る
RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア
2010.07.12_23:45

血尿→ストルバイト結晶がみつかった、フレンチブルドッグのぱんちょさん
先週から朝・晩に抗生物質のお薬を飲み始め
今日は2回目の尿検査の日です。
検査に行くと行っても、まずはおしっこを採取しなければなりません。
日曜日だというのに、いつもと同じ時間帯に起床するも
本日1回目のおしっこは排出済みでした。。。。il||li _| ̄|○ il||li
しょうがないよねぇ。。。。
では、本日の水かけご飯の水はいつもより多めにするから
2回目のおしっこは早目にお願いしますね♪♪
その後、ソファーに座ってぱんちょの様子を見ていたんだけど
前日の疲れが残っていたのか眠くてしょうがない(@ ̄ρ ̄@)zzzz
うとうとしつつもぱんちょの様子を見ていた、、
いや、見ていたつもりだったはずが、
気がついたら時計は9時半を過ぎている!
あせってトイレを見に行ったら。。。。。
L(TOT)」 OH!NO!
2回目のおしっこも排出されているではないですかo(T◇T)o
水かけご飯の水を多めにしたのが仇となって、
いつもより早めにおしっこでちゃったじゃんなかろうか・・・・
いや、過ぎてしまったことはしょうがない。
おしっこ取らないわけにはいかないし、
かと言ってこのまま行ったら夕方までおしっこしないパターンなので、
水かけご飯アゲインです(≧艸≦*)うけけ
でも、ご飯をたくさんあげるわけも行かないので
お水たっぷりに対して、ドライフードちょっぴりのご飯をあげました。

きっとぱんちょさんのお腹は、タプタプの水っパラ状態になったことでしょう。
ちょっと可哀相な気もしますが、お陰で12時前には無事おしっこを採取できました。
今回はエコーで膀胱の状態も見るため、さらに膀胱におしっこが
貯まるのを待って病院に向かいました。
果たして診断の結果は・・・・・・ (゜_゜;)

尿検査の結果、pH値は7.5から6と正常値になり
ストルバイト結晶もほとんどない状態になっていました。
1週間でこの結果になったことに対して、先生も驚いている様子でした。
この1週間水かけご飯と、毎日お散歩に行きたくさんおしっこ&水分補給を
したことを伝えると、どちらもとても良いと褒められました(*´pз`*)
特にご飯と一緒に取る水はすごく良いそうです。
そして、1週間でここまで改善する場合は
恐らく結石の心配はないので、エコーはしてもしなくても良いといわれたのですが
血尿の原因がわからないので念のためエコーもやってもらうことに。
ぱんちょが診察室から別室に連れ去られた後、
待合室で待っていると、はぁはぁはぁと息遣いが聞こえてくる。
たまに、息遣いがピタっと止まるけど
先生に大人しくしてとか、怒られている様子もないみたい(*´m `*)ふふふ
その後すぐに診察室に呼ばれ、エコーの写真を見せてもらいました。
膀胱、前立腺、腎臓の3箇所を調べましたが
なぁ~~~んら問題なしでしたワ ─ ィ ヾ(*′∀`)ノ゛ワ ─ ィ ♪♪♪
血尿が出たのも何かの病気が原因ではなく、
膀胱の中の血管が切れたりして
一時的に血尿になったのでしょうということでした。
念のため、もう1週間抗生物質を飲ませ、
さらに薬を止めてから1週間後の尿を検査することになりました。
血尿が出て心配になりましたが、たいしたことがなくて一安心です。
逆に血尿が出たことで尿のpH値が高い事と、ストルバイト結晶があることに
早期に気がつけて良かったですぅ。
何も知らずに以前の生活を送っていたら結石ができたかもしれないもんね。
結果オーライっちゅーことで、これからも毎日のお散歩と水かけご飯を
続けていこうと思います。

ストルバイト結晶とpH値が高めでお悩みの方!
ぜひ水かけご飯をお試しあれ(保証はできませんけど(笑)
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
診察料 ¥600
尿検査 ¥700
検査料(エコー) ¥3,150
内服薬 \1,470
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
今日の出費
¥5,920
trackback_url
http://55pancho.blog51.fc2.com/tb.php/363-d0273a1b
copyright © 2023 ぱんちょろりん all rights reserved.
これからもがんばって毎日お散歩してね~(o^∇^o)ノ