YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
-【ぱんちょ】【ぴこん】
2008年
05/069.3㌔-
06/1710.9㌔-
07/2411.4㌔-
08/19-1.8㌔
08/31-2.2㌔
08/2211.9㌔-
09/1112.2㌔2.6㌔
10/0711.9㌔3.4㌔
11/1111.7㌔4.2㌔
2009年
01/1812.2㌔5.3㌔
02/0811.5㌔-
05/2112.8㌔5.4㌔
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る

お名前:
E-mailアドレス:間違えると返信できないぞ!
件名:
本文:

RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア

登場人物
ぱんちょ ぴこん
名前  :ぱんちょ
犬種  :フレンチブルドック
性別  :オス♂
誕生日 :2007/10/09
出身地 :静岡県浜松市
現在地 :東京都
体重  :12.2kg
色    :パイド

名前  :ぴこん
犬種  :ペキニーズ
性別  :メス♀
誕生日 :2008/6/3
出身地 :埼玉県大里郡
現在地 :東京都
体重  :4.8kg
色    :ホワイト

image3339.gif ランキングに参加しています は-と
         
2009.08.26_00:42

20090825_02s.jpg

本日、天下一武道会に登録して参りました。







20090825_01s.jpg

うそです・・・・(;¬_¬)



狂犬病予防注射の登録です。


なぜ今頃、狂犬病の予防注射を受けたかというと、、、、


(ここからちょっと話がそれます)


犬パルボウィルス感染症などの病気を予防する混合ワクチン
絶対に受ける必要があると思います。

それは昔、おかーちゃんが身をもってパルボの大変さを実感したからなのです。

猫なんですけど、自由に外へ出歩ける状態で飼ってました。
それなのに混合ワクチンを接種していませんでした。
そのため、他の猫から猫パルボをうつされてしまい、
瀕死の状態になって、獣医さんからも最悪の状態も覚悟しておいて
くださいとまで言われました。毎日不安な思いにかられたうえ、
1回5千円の注射を打ちに毎日病院に通いました。
その頃学生だった私にはとてもとても高い出費でしたが
10日程度ですっかり元気になりました。

このときは運が良かったので猫は死なずに済みました。
でももうこんな思いはしたくないと、その後飼った犬・猫は
必ず混合ワクチンを打っています。


一方、狂犬病はというと国内では過去50年も発生していない病気です。


外国から輸入してきた犬であれば狂犬病の予防接種は
必要だと思いますが、今や日本での発生はありえません。


そんな発生もしない病気のために、不要な注射を打つ必要は
ないとおかーちゃんは考えていたので
ぱんちょもぴこんも狂犬病の予防接種を受けていませんでした。


だけど最近のドッグカフェやらドックランでは
混合ワクチンや狂犬病の摂取が必須となってきているので
しかたなく接種することにしたのです。


でも自治体で行っている狂犬病予防の注射はすでに終わっているので
いつも行っている動物病院で8月20日に注射し、
8月26日に最寄の保健所生活衛生課に書類を提出をし
無事一通りの登録が完了しました。




20090825_03s.jpg

今日、獲得した鑑札。


それにしても、十数年ぶりにみた犬鑑札は
ずいぶんと風変わりしたもんだわぁ。



20090825_old01.jpg

私が知ってる犬鑑札と注射済票は↑こんな↑感じだったのに




20090825_koutou.jpg  20090825_machidashi.jpg
江東区          町田市

20090825_setagaya.jpg  20090825_suginami.jpg
世田谷区          杉並区

世田谷はアメリカのドッグタグ風で、
杉並区のマスコットキャラクター「なみすけ」をデザインした物などと
自治体ごとにデザインが違う。


調べてみたら、なんと2007年春から
犬鑑札と狂犬病予防接種注射済証のデザイン変更が
自治体ごとに可能になったんですね。

2年も前から変わってたなんて、知らなかったわぁ。。。。




でも、この鑑札をゲットできたのは・・・・・・



ペキニーズのぴこんさんだけ(;´Д`A ```



イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ 

ぱんちょさんは狂犬病じゃないけど、狂犬なので
とてもドックランなんかに連れていけません (=□=;))))))))))

イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ 



これでぴこんは住所や連絡先の電話番号等が登録され
正式に区民となったわけですが、
ぱんちょは、相変わらず住所不定・無職です (゚Д゚;≡;゚д゚)ゴメンネゴメンネ


イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ 

ぱんちょさんは体内にマイクロチップが埋め込まれているので
もし行方不明になってもお家に帰ってこれるので、
その点は大丈夫だから安心して・・・・。

イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ 




フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ


☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★

【6月20日の出費】
狂犬病予防注射 ¥3,150

【6月25日の出費】
登録手数料 ¥3,000
注射済票交付手数料 ¥550

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★

今日の出費
¥6,700

TITLE
Name
E-MAIL
URL



password
管理者にだけ表示を許可
この記事へのコメント
ぱんちょさんって住所不定無職かぁ~。
じゃあ家に連れて来てこっそり区民登録しちゃおうかしら(笑)
レオも去年まで住所不定だったよ。

一応飼い主の意思で決めていいと思うよ。

ちゃんと管理出来ない人には声を大きくして訴えたいけど
ぱんちょろりんさんは自分なりの考えがあってだし2ワンを愛情を持ってお世話してるからたとえぱんちょさんが区民でなくても誰も文句は言わないと思うよ。

鑑札札かわいくていいな…

家は「こんな感じだった」のだから可愛くないっす(ー_ー)!!
碧 | URL | 2009.08.26 09:18 | edit

trackback_url
http://55pancho.blog51.fc2.com/tb.php/303-84e3b08f