YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
-【ぱんちょ】【ぴこん】
2008年
05/069.3㌔-
06/1710.9㌔-
07/2411.4㌔-
08/19-1.8㌔
08/31-2.2㌔
08/2211.9㌔-
09/1112.2㌔2.6㌔
10/0711.9㌔3.4㌔
11/1111.7㌔4.2㌔
2009年
01/1812.2㌔5.3㌔
02/0811.5㌔-
05/2112.8㌔5.4㌔
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る

お名前:
E-mailアドレス:間違えると返信できないぞ!
件名:
本文:

RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア

登場人物
ぱんちょ ぴこん
名前  :ぱんちょ
犬種  :フレンチブルドック
性別  :オス♂
誕生日 :2007/10/09
出身地 :静岡県浜松市
現在地 :東京都
体重  :12.2kg
色    :パイド

名前  :ぴこん
犬種  :ペキニーズ
性別  :メス♀
誕生日 :2008/6/3
出身地 :埼玉県大里郡
現在地 :東京都
体重  :4.8kg
色    :ホワイト

image3339.gif ランキングに参加しています は-と
         
2009.02.09_15:17

今日はぱんちょの術後の様子について。

20090208_01.jpg
(クリックすると大きな画像で見れます)


こちらは抜糸前の様子です。

タマタマの上を切って4針ほど縫ってありましたが、
昨日、病院で抜糸してもらってきました。

抜糸を経験したことないおかーちゃんは、
抜糸する時も痛いんじゃないかと心配でした。

診察台の上に乗せられ、看護師さんに横にされて。
先生がはさみを持って、糸をちょきんちょきん。はさみ


この後、どーするの?
皮の下にある糸をぴーーーーって引くの?

痛くないの


先生は糸をちょきちょき切った後、残った糸を手ではらう程度で
ぴーーーって引っ張るようなことはありませんでした。

ぱんちょも横にされた事にちょっと動揺してましたが、
その後はおとなしく横になったままで、痛がる様子は全くなし。


よかった~~~


20080209_01.jpg
(クリックすると大きな画像で見れます)

糸がなくなった場所を見ると手術跡はぴったりふさがってて、
傷口もほとんど目立ちません。


病院の先生には「傷口を舐めた様子もなく問題ありませんね」って♪


それと、去勢後はホルモンバランスが崩れて
今まで排除していた栄養も吸収しようとするため
どうしても太ってしまうらしいのですが、

<手術日>11.7kg
<昨 日> 11.5kg

増えるどころか減っていました Σ(・ω・;|||
退院後はフードをほんの気持ち減らした効果が現れたのかしら??


今の体重を維持して、月に一度は体重を計ってコントロールしていけば
問題ないですとお墨付きをいただきました。


これで本当に一安心です (  ̄Д ̄)=3


20080209_02.jpg20080209_02.jpg


残ったタマタマ。

写真で見るとあまり変わり映えしないけど、序々にしぼんで
しわが増えて、今じゃぁ~「干し柿」です

∵・゚ゞ(゜ε゜o)ぶっ



20080209_03.jpg

術後からまだ13日しか経過していませんが、、、、

ぴこんとじゃれる時間がちょっぴり多くなったかも?

マーキングへの執着がちょっと薄れたかも?

他犬への吠えがちょっぴり落ち着いたかも?

と、ぱんちょの様子に変化がでてきたかもしれません。


まぁ、まだ「かも?」レベルの変化なので去勢による
変化とは言い切れませんけどね。 (´ω`;ゞ

これからももっと変化してくのかなぁ~~?


TITLE
Name
E-MAIL
URL



password
管理者にだけ表示を許可
この記事へのコメント
遅くなりましたが、手術成功&経過良好で
良かったです~。

私も抜糸なんてしたことないので、
ぱんちょろりんさんと同様引っ張って抜くものだと
思ってましたv-356

タマタマってとると干し柿みたいになるんですね。
驚きですv-363
アルフママ | URL | 2009.02.10 14:06 | edit

干し柿って・・・(笑)
ホントだ!手術跡、全然わかりません☆
ぴこんちゃんとの時間が増えたのは喜ばしいことですね~♪

うちも数ヵ月後にはぎんの手術を控えてるので、
ぱんちょくんの変化は気になるところです(^^)
ほんとにお疲れ様でした(o^∇^o)ノ

むぅたん | URL | 2009.02.10 16:09 | edit

タマタマとっちゃうと、しぼんじゃうんですか?

うちは、4ブヒいるから獣医さんと相談したら
女の子の方が、生殖器の病気はリスクがあるから
女の子を優先にした方が良いんじゃないかって言われてます。
小桃太は、小さい頃からマウンティングは叱ってしたのでぜんぜんしないんですが
女の子のヒート中はやっぱり反応は激しい。
うちのダーリンは、小桃太の去勢には消極的。
同性として、かわいそうでたまらないんだとか・・・。
確かに、3ブヒの女の子のわずらわしさを考えると、女の子優先かなぁと、いまだ思案中。

ぱんちょくんは、これから行動が変わってくるのかな。
傷あともキレイで、良かったですね。
sumodz | URL | 2009.02.11 13:13 | edit

アルフママさん
ご心配おかけしました。
本当に何事もなくてよかったです。

タマタマは、熟した干し柿っぽいです(w
今までコリコリしてたのが、プニュプニュってかんじ(* ̄∇ ̄*)

でもそのうち皮もしぼんで
最後には跡形も無くなっちゃうのかと思うと寂しいです(´д`、)
ぱんちょろりん | URL | 2009.02.24 16:42 | edit

むぅたんさん
ぴこんと遊ぶ時間は増えたけど、
結構乱暴な遊び方なんですよ(゚д゚;)
そのうちケガしないといいけど・・・・

ぱんちょはしっかりマーキングが体に染み込んだ後の手術だったので
去勢したからといって治るかわからないんですよね~。

ぎんちゃんは早めに手術するんですよね?
いずれするなら早めにした方が子犬の頃の性格が維持されるし、
マーキングはしないしと、メリットが多いですよね。
ぱんちょろりん | URL | 2009.02.24 16:49 | edit

sumodzさん
去勢は精巣を摘出するので、周りの皮は残っています。
で、残った皮も序々にしぼんで無くなっちゃうらしいですよ。

我が家でもおとーちゃんがぱんちょの去勢に反対してたし、
周りのブヒ友のお家でも男性が去勢に反対してる人多いですね。
でも「交尾の本能は人間の性欲など比較にならないほど強い物」だという
書き込みを見た時に、やっぱりこのままだと可愛そうだなって思ったんです。

それぞれの環境に応じて様々な対応があると思うので
sumodzさんもじっくり考えてから去勢・避妊手術をするか
決めた方が良いと思いますよ。

1度手術したら元には戻せませんから。゚(゚′д`゚)゚。
ぱんちょろりん | URL | 2009.02.24 17:05 | edit

trackback_url
http://55pancho.blog51.fc2.com/tb.php/209-d3322dfa