- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2024 . 01
YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
- | 【ぱんちょ】 | 【ぴこん】 |
---|---|---|
2008年 | ||
05/06 | 9.3㌔ | - |
06/17 | 10.9㌔ | - |
07/24 | 11.4㌔ | - |
08/19 | - | 1.8㌔ |
08/31 | - | 2.2㌔ |
08/22 | 11.9㌔ | - |
09/11 | 12.2㌔ | 2.6㌔ |
10/07 | 11.9㌔ | 3.4㌔ |
11/11 | 11.7㌔ | 4.2㌔ |
2009年 | ||
01/18 | 12.2㌔ | 5.3㌔ |
02/08 | 11.5㌔ | - |
05/21 | 12.8㌔ | 5.4㌔ |
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る
RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア
2008.12.17_11:35

昨日、お昼のお買い物途中で道路の片隅にある地図をなにげなく見たら
ご近所に公園を発見! 早速、2匹のお供を連れて
いざ!出陣だ ブゥーンε=ε=(o*・ω・)o

公園までは迷うことなく到着。
所要時間は訳3分。あらら、本当に近かったのね~。

まずは小さな橋をわたって、

急な階段を上った先には、

さらに階段 ・・・・ _| ̄|○
この階段は登るときしむし、ちょっとした高さがあるので
高所恐怖症の人はダメかも。
ここで事件は起きた━━Σ( `Д´; )━━ン!!!
ぴこんが橋から落っこちて宙ぶらりん

普通の状態であればすぐに救出できるのに、
もう一方の手はぱんちょのリードでふさがれてしまってる Σ(=ω= ;)ゲッ
それも、初めてきた場所に興奮したぱんちょは先へ進もうと
リードをぐいぐい引っ張るし ε=ε≡εΣ(lli′□`)ノぅゎぁぁぁぁあ゙
ぱんちょを引き寄せつつ、約5キロのぴこんを引き上げるのは一苦労でした。

ハーネスとリードがついてたから良かったものの、
首輪とリードだったら首吊りになってた所だよ~。

さらに登り階段は続き、、、

上ったと思ったら今度はくだり。。。。

この公園は奥行きは結構あるんだけど、
坂の斜面にある公園で階段を登り降りしなきゃいけない。
(それも結構な勾配です)
しまいにゃ崖手前の策がこわれとる。
なんチュー公園だ キ━ィィ!! p【* `З´*】q

こんな公園でも、ぴこんは相変わらず楽しそう。

ぱんちょは終始興奮状態で私のことなんかお構いなし。
全く私のことを見ようともしません・・・_| ̄|○
そんなぱんちょに道なき所を上ったり下ったりさせられて大変なお散歩でした。

唯一、桜の花(?)が見れたのは良かったかな。
あまり、使い勝手の良くない公園だけど
一番近いし、ほとんど人がいないので
お散歩が面倒なときは使えるかも ・:∵(;´∀`A
trackback_url
http://55pancho.blog51.fc2.com/tb.php/175-3016a1ae
copyright © 2023 ぱんちょろりん all rights reserved.
そういうときはやっぱりハーネスが安心かも・・・
っと思いますね
無事でよかった
人がいない公園ってなかなか魅力ですね
2頭でお散歩は確かに大変ですよね
実家のキャバを連れていくこともありますが
ななちゃんはかなりマイペースなのでテンポが合わず
振り回されます
そういえばお薬、ななちゃんも構わず食べちゃいます
そのほうがこちらは楽ですが、少しは警戒してよ!って
思ったりもします
ハーネスは首輪に比べて首への負担も
抜ける確立も少ないので、お散歩の必須アイテムですね。
人がいない公園っていうのはなかなかないので、確かに魅力的ですよね~。
ただ、日中でもちょっと物騒な感じがして、
夕方とか日が差し込まない時には行けそうもありません 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
お散歩中はぱんちょがマーキングマシーン(笑)と化すので、
基本的に私とぴこんが振り回されて困ってます(´д`、)ウウウ
ななちゃんもお薬食べるんですね c(´∀゜`)~☆
ぴこんも基本的にはなんでも食べるんだけど
ドックフードにはこだわりがあるらしく
食べなくなることがよくあります (´ヘ`;)