YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
-【ぱんちょ】【ぴこん】
2008年
05/069.3㌔-
06/1710.9㌔-
07/2411.4㌔-
08/19-1.8㌔
08/31-2.2㌔
08/2211.9㌔-
09/1112.2㌔2.6㌔
10/0711.9㌔3.4㌔
11/1111.7㌔4.2㌔
2009年
01/1812.2㌔5.3㌔
02/0811.5㌔-
05/2112.8㌔5.4㌔
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る

お名前:
E-mailアドレス:間違えると返信できないぞ!
件名:
本文:

RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア

登場人物
ぱんちょ ぴこん
名前  :ぱんちょ
犬種  :フレンチブルドック
性別  :オス♂
誕生日 :2007/10/09
出身地 :静岡県浜松市
現在地 :東京都
体重  :12.2kg
色    :パイド

名前  :ぴこん
犬種  :ペキニーズ
性別  :メス♀
誕生日 :2008/6/3
出身地 :埼玉県大里郡
現在地 :東京都
体重  :4.8kg
色    :ホワイト

image3339.gif ランキングに参加しています は-と
         
2008.10.22_13:42

20081022_01.jpg

おかーちゃんの実家から、またまた荷物が届きました。



20081022_02.jpg

色々な荷物が届くたびに興味津々の二匹ですが、
本日はいつもより喰いついております。



20081022_03.jpg

あーあ、ぱんちょがいろんな妄想はじめちゃったよ。
エアーぱんちょが始まる前になんとかせねばっ !



20081022_04.jpg

はいはい  今、開けますからそんな顔してこっちみないで!!



20081022_05.jpg



20081022_06.jpg



20081022_07.jpg

それで、ダンボールの中身はというと、、、、、


 じゃんっ 






20081022_08.jpg

『はらこ飯』

それも、おかーちゃんのおかーちゃんのお手製だ。
はらこ飯の他には、赤飯、生牡蠣、笹かま、海苔、梅干等々、
たーんとダンボールに詰め込まれてました。

保存料も入ってないのに、クール宅急便で送ってきたんだけど、
食中毒にならないかちょっと心配。

あ、「はらこ飯」はおかーちゃんの地元の郷土料理で
鮭をしょうゆ等で煮て、その煮汁でご飯を炊いて、
その上に煮た鮭と醤油漬けのいくらを乗せてたべるんだ。

おかーちゃんの大好物だ

関東のスーパーでも「鮭いくら丼」「サケ親子丼」として売ってることもあるけど、
最近は「はらこめし」という商品名でも売られているのを見るとちょっと嬉しい。



20081022_09.jpg

あ~あ。
はらこ飯の写真撮ってたらぱんちょがまたよだれ垂らしてる (((((((ι゚д゚;)アワワワ

これは、ぱんちょ食べれないね~~ (ι´・ω・`;)...ンー
残念だけど、今晩おかーちゃんとおとーちゃんだけでおふくろの味を堪能するのだ。



TITLE
Name
E-MAIL
URL



password
管理者にだけ表示を許可
この記事へのコメント
おいしそうi-233
わたしも ぱんちょクンのように、よだれが....i-202
家はよく通販を利用してドッグフードやらを頼むので、
段ボールが届くと同じように開けるのを手伝って(?)くれます(笑)

もこみち&りん | URL | 2008.10.22 21:20 | edit

いや~美味しそう!
この時期はナナママも魚屋さんで生いくらを見ると
自分でだし醤油に漬けていくらご飯にします。
今度は鮭も合わせて、はらこ飯に挑戦!!

ぱんちょ君とぴこんちゃんの様子を観ていると・・
ナナママもよだれが・・v-16
ナナママ | URL | 2008.10.22 22:28 | edit

「はらこ飯」かなり美味しそうですね
エアーぱんちょ君の動画にも感動しちゃいました
ななちゃんもお届ものは
ほとんど自分のフードだったりするので
いつも開ける時、期待に胸を弾ませてます
アシベとごまぞう | URL | 2008.10.23 00:24 | edit

もこみち&りんさん
家もよくネットで犬用品を注文するけど、
食べ物を注文することはあまりないので
残念ながらダンボール開けには協力してくれないなぁ。

でも、宅急便のお兄さんが来るのが嬉しいらしく
家の前でトラックのエンジン音や、
バックする時の「ピーピー」っていう音なんか聞くと
ぱんちょがめっちゃそわそわしちゃいます(*´艸`)
ぱんちょろりん | URL | 2008.10.23 12:25 | edit

ナナママさん
ナナママさんは自分で「生いくら」を醤油漬けにするんだ!
すっげ ━━(;;゜д゜)━━えッー!

私は料理、ケーキ、パンとか色々作るけど、
「生いくら」の醤油漬けはチャレンジしたことないんだよね~。
だって、「生いくら」は高いし、処理が面倒でしょ・・・・:∵(;´∀`A

来年こそはチャレンジしてみようかな
(↑毎年同じこと言ってるような気が・・・(w)
ぱんちょろりん | URL | 2008.10.23 12:31 | edit

アシベとごまぞうさん
「はらこ飯」美味しかったです。はい。
この美味しさを分けてあげれないのが残念です。

ぜったいお勧めな食べ物なので、
機会があったら食べてみてくださいね~~

レシピ
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/4863_はらこ飯.html
http://www.oisii-miyagi.jp/syun/index.shtml
http://www.nhk.or.jp/shokuryo/recipe/miyagi_03.html

作るのがめんどうな人は宮城、(はらこ飯の本場は
「亘理(わたり)町」です)に行って食べてなぁ~~
http://www.town.watari.miyagi.jp/index.cfm/8,8677,108,html
ぱんちょろりん | URL | 2008.10.23 12:49 | edit

trackback_url
http://55pancho.blog51.fc2.com/tb.php/149-7f5cda80