YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
-【ぱんちょ】【ぴこん】
2008年
05/069.3㌔-
06/1710.9㌔-
07/2411.4㌔-
08/19-1.8㌔
08/31-2.2㌔
08/2211.9㌔-
09/1112.2㌔2.6㌔
10/0711.9㌔3.4㌔
11/1111.7㌔4.2㌔
2009年
01/1812.2㌔5.3㌔
02/0811.5㌔-
05/2112.8㌔5.4㌔
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る

お名前:
E-mailアドレス:間違えると返信できないぞ!
件名:
本文:

RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア

登場人物
ぱんちょ ぴこん
名前  :ぱんちょ
犬種  :フレンチブルドック
性別  :オス♂
誕生日 :2007/10/09
出身地 :静岡県浜松市
現在地 :東京都
体重  :12.2kg
色    :パイド

名前  :ぴこん
犬種  :ペキニーズ
性別  :メス♀
誕生日 :2008/6/3
出身地 :埼玉県大里郡
現在地 :東京都
体重  :4.8kg
色    :ホワイト

image3339.gif ランキングに参加しています は-と
         
2010.12.28_23:57


昨日が仕事納めだったおかーちゃん。
おとーちゃんが忘年会に行ってしまったので、
おかーちゃんは会社の人と近所でお気に入りの タイ料理屋
大好きなトムヤクンラーメンと生春巻き、
デザートにはタピオカ入りココナッツミルクを食べて
大満足な仕事納めとなりました

さて、今日から何しよっかなぁ~~~。


大掃除も面倒だし~~~


おせち作るには早いし~~~、


て、ことでとりあえず、フレンチブルドッグのぱんちょさんとまったり。




20101229_01s.jpg

↑あ、この画像の使用前と使用後の違いわかりますか?


使用後は口角がぴんと上向きになって、たるみもすっきり
5歳は若く見えます。





20101229_01_1s.jpg



って、決してエステや美容器具のコマーシャルではありません








20101229_02s.jpg

さて、ぱんちょさんは

いったい何を

しているのでしょ~~か~~~~~~






20101229_03s.jpg

正解はこちら

ぱんちょさんの胸元をご覧ください。


ぱんちょさんは、ここをマッサージされるのが大のお気に入り




20101229_04s.jpg

ここをなでてあげると、
目は上目、あごは下がり、
キュっっと口角があがり
動かなくなります




20101229_05s.jpg

で、マッサージをやめると、速攻で突っ込みが入る



はいはい  マッサージ続ければいいのね





20101229_06s.jpg

1回マッサージを始めると前足トントンで
結構しつこく催促されるので、面倒なんだけど
こんなに満足気な顔を見せてくれるで、
ついつい続けてしまうおかーちゃん





20101229_07s.jpg

マッサージに満足すると、お返しといわんばかりに
ぱん舌シート(ぱんたんしーと)でおかーちゃんを舐めまくる。




20101229_08s.jpg

マッサージの催促と一緒で、これまたしつこい!!!!


いくらブロックしようが、、、、、、





20101229_09s.jpg

必死でおかーちゃんの手を押し戻す

いやいや、こればっかりは遠慮しておきます。




20101229_10s.jpg

生のぱんちょを見かける機会があったら
是非、胸元なでてみてくださいね~~~

、でも家の外では終始興奮状態なので、
お散歩中になでられても口角キュッの顔は見れないか


ってことは、お家に遊びに来た人だけかな

(そんなの超限定されるじゃん



フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ


スポンサーサイト




20101224_01s.jpg

帯状疱疹が出たので、クリスマスは何も作らず
大人しくしていようと思っていたおかーちゃんですが、
痛みもほとんど出なくなり、復活したということで

クリスマスディナーをつくりました



ディナーといっても、圧力鍋で煮るだけ、フライパンとオーブンで焼くだけの
超手抜きディナー





20101224_02s.jpg

メインは恒例となったローストチキンとグリル野菜。

今週の月曜日にチキン1羽分食べたばかりだというのに、
またチキンです


だって、クリスマスにチキンがないと寂しいもぉ~~ん



20101224_03s.jpg

それと、たことセロリのトマト煮

黒オリーブ、ケッパーは今まで使ったことのない食材。
でもこの2つが入ることで、結構本格的な味になりました♪




20101224_05s.jpg


ここまでは美味くできたというのに、、、、
ケーキは、、、、ケーキは。。。。。。。


生クリームをあわ立て過ぎてチーズっぽくなってしまい、
美味く塗れずじまい。

(なので、ケーキ全体の写真はなしです(笑)

まぁ、昨日の午後にぱんぴこの散歩→買出し→スポンジ作成→
あとかたづけ→晩ご飯作りと連続で動きつづけ、
結局夜9時半過ぎからデコレーションを始めたました。

1日の疲れがもろにケーキにでたんでしょか。


さらに、フルーツをテカテカに見せる「ナパージュ」加工をしたにもかかわらず、
何も変化が起きていない・・・・・



でも、おーとちゃん曰く、
「今までで、一番マシ

一番美味しいじゃなくて、一番マシってところがミソ。


ふふふん。みよ!これがケーキ教室に通った腕前だ




と、ここまで料理の写真をアップしましたが、、、、、
ご飯を食べる前におとーちゃん仕事から帰ってきて、
すぐにソファーで寝やがりまして、、、、、、、
料理を目の前にしながら一人寂しく1時時間近くすごしておりました

ただでさえ、ドクターストップがかかってお酒が飲めないだけで、
テンションが下がっているというのに。



なんてひどいクリスマスなんだーーーーー






20101224_06s.jpg


それではみなさん楽しいクリスマスをおすごしください。





フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ



2010.12.19_19:53

おかーちゃんが「帯状疱疹」と判明してから1週間。

昨日、病院に行って先生に診てもらったところ、
湿疹はちょっとカサブタになってきているので、
帯状疱疹の抗ウイルス薬バルトレックス(1週間分で7,000円しました)は
昨日で終わり。

後は、神経のお薬メチコバール錠を飲んで、痛みが出るときだけ
痛み止めのロキソニンを飲むことになりました。
昨日あたりから体調もかなり通常の状態に戻ってきたよ♪


でもこの1週間は、会社は行っていたものの、だるいし、なんだか疲れていたので
ぱんぴこのお散歩はおあずけ 


そんな状況の中、お二人さんで何やら面白いことしてたで 




20101219_01s.jpg

1日の9割はモグラハウスにもぐっているフレンチブルドッグのぱんちょさん。


朝ご飯とトイレを済ませると、足早にモグラハウスに戻ります。




20101219_02s.jpg

そんなぱんちょの姿を見つめる、白い影・・・・・。




20101219_03s.jpg

そう、我が家の「チンピラ」ことペキニーズのぴこんが、
ぱんちょの上に乗っかっているじゃないですか。




20101219_04s.jpg

ぴこんさん。ぱんちょの上に乗っかって完全にリラックスしております。




20101219_05s.jpg

普通、犬という生き物は上に乗られると怒るものですが、
ぱんちょは、ほとんど怒ることはありません。

怒るとしても100回に1~2回程度かな。

この時も、だまぁ~~って立ち上がっただけ。



20101219_06s.jpg

何も言わぬが、内心は傷ついてるんだろか

放心状態でごじゃる 




20101219_07s.jpg

でも、その後は二人で仲良く並んで寝てたから大丈夫でしょ。


いや、、、まだ、ぱんちょの顔が病んでる気がする・・・・





20101219_08s.jpg

話しは変わりますが、おかーちゃん
去年のクリスマスに初めて丸鶏のローストチキンを焼いたんだけど、
仕上がりがイマイチだったので、
今年はいつも通っている料理教室で
ローストチキンを習ってきました。

お腹にはポルチーニ茸を混ぜたもち米がぎっしり詰まってます♪

本来受講料7000円のところ、今日まで3000円とリーズナブルなお値段。
それもカードの先払いだとさらに150円マイナスで、

実質2850円!!!


お肉屋さんで鶏1羽買ったとしても、1500円位はするので
今回の教室は本当にお得でした。



20101219_09s.jpg

調理する前の丸鶏を見て一緒にレッスンを受けた人達は、
気持ち悪いと顔をしかめてましたが、
おかーちゃんはもう2度目なのでもう平気。

なんてったって、この”ムック尻”を思えば、
愛おしいってもんだよ。


愛おしいと言ったばかりだけど、そのチキンを今から食べてみよう。
でも、今年はこのチキンを食べてクリスマスは終わりかなぁ~~~。

クリスマスの準備をすると1日中キッチンでバタバタしなきゃいけないじゃん。
それで、また体調崩すといけないので、今年は大人しくしようかと。。。。(涙


それに、病院の先生から


お酒禁止令が出てるんですもの。


うぅ~~~、いろんな行事が重なる年末だって言うのに
お酒飲めないなんて、神様のいぢわるぅ~~~~~。゜゜ヽ(´□`ヽ。)°゜。



フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ



先週の初めから虫に刺されたのか、
胸と脇と背中がひどい痒みに襲われていたおかーちゃん。

脇にはポツンポツンと二カ所刺されたところをみると
ダニにちがいない!!!

急に冷え込んで冬物のセーターをたんすから引っ張り出して
洗濯せずにすぐに着たのがいけなかったのかなぁ。
それとは別に肩甲骨の痛みもでてきて、
胸の虫刺され部分を覗きこむのがしんどいくらい。
これはそろそろマッサージにでも行こうかな。

・・・なんて考えていたら湿疹がどんどん広がる!!!

しまいにゃぴりぴり痛み出してきやがる!!!!


週末には嘔吐と微熱(37度8分)とだるさがでてきたので、
こりゃーただの湿疹と肩の痛みじゃねーなっちゅう事で
病院嫌いのおかーちゃんではございますが日曜日病院に行きましたよ。

診断結果は



帯状疱疹


だそうです。


子供の頃に感染した水ぼうそうのウィルスが体の中にずっと潜んでいて、
体力低下・病気・老化などで免疫が落ちたときに再びウィルスが増加して
帯状疱疹として現れるんだとか。

あ~~、そういえば2週間前に風邪治ったからって
夜更かしとかしてたのが原因かなぁ。

病院ではウィルスの増殖を抑える薬を出してもらい飲んで
日曜日にゆっくり寝たお陰で体調は復活しました。
今は皮膚がぴりぴりするのと背中が痛いだけ。

ネットで調べたら、この病気で1週間は休みを
取れと医者に言われたとかいう情報もあったんだけど
私が診てもらった皮膚科の先生曰く、
子供にたずさわるような仕事でなければ他の人にうつる事はないので
残業とか無理をしない程度であれば仕事に行っても良いとのことでしたが
今日は大事を取ってお仕事はお休み。


帯状疱疹になったとおとーちゃんに言ったら
その病気はお年寄りがかかる病気だと言われてしまった。。。。。

わしゃ~~~~、年寄りじゃねぇ~~~~。
た・し・か・に日々老化は進んでおり
決して若くない年頃ではありますがね


気分が良くないのでぱんちょの画像でもアップして気晴らしでもしよ~



20101213_01s.jpg

もぐらちゃんハウスをこよなく愛すフレブルぱんちょさん。

毎年異なった手法で使いこなしておいでですのよ。


今年はどうやらこの姿勢で寝るのが流行りのようです。
上からみる姿はまるで人面魚 のようでございます。


さらに角度を変えてみてみると、






20101213_03s.jpg

見事な海老反り


こんな姿勢で首は痛くないんだろうか?????
本当にくつろげているんだろうか???


と、いらぬ心配をしていたら

20101213_04s.jpg


う、うごいた!!!!!!


その結果



























20101213_05s.jpg

もぐらちゃんハウスから少しだけ顔が出た(≧艸≦*)




そうそう、”海老反り”が歌舞伎用語だったって
今日知りましたわ~~~。



〇゚。+*:;;;:*+。゚〇゚。+*:;;;:*+。゚〇゚。+*:;;;:*+。゚

片手または両手をかざして、

海老のように反る演技のことを

「海老反り」といいます。

相手の威力【いりょく】に

圧倒【あっとう】される様子などを

様式的に表現した演技です。

〇゚。+*:;;;:*+。゚〇゚。+*:;;;:*+。゚〇゚。+*:;;;:*+。゚




はっ!!!それってもしや!!!



海老反り

えびぞり

えびぞうり

えびぞう







E・B・I・Z・O・U




20101213_06s.jpg


海老蔵だぁぁぁぁぁ!!


まさか、ぱんちょが今の流行りを取り入れながら寝てるとわ思いもしなかった



フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ



2010.12.08_22:39

20101208_00s.jpg

ペキニーズのぴこんさん。

ぴこんはちょっぴりクセ毛。
特に背中の毛は真ん中から左右にわかれ、
毛先にクルンとウェーブがかかっています。


それも綺麗にくるん♪となっているので、
いつもどーしてかなーーーーーと思っていたら、
先日、ウェーブの理由が判明しました。

























20101208_01s.jpg

がちゃぴんベッドの上で
寝押しで綺麗なウェーブを作ってました


ほほぅ。。。。夜な夜なそんな事してたとは。


でも、その姿、おかーちゃんには



20101208_02_2s.jpg

寿司ネタの

えんがわにしか見えない・・・・。



そうそう、奥さん。

寿司ネタのえんがわって、カレイやひらめのえんがわじゃないって知ってました?




20101208_02_3s.jpg

回転寿司などに並んでいるやすいえんがわは
カラスガレイやアブラガレイやオヒョウといったカレイ目の代用魚の
えんがわなんですってよ。

↑ちなみに、上の画像はアブラガレイ↑


はぁ~い、えんがわのみみよりな情報を入手した状態で
もう一度ぴこんのカールを見てみて!!!!!!





20101208_02s.jpg

ほぉ~~ら、やっぱりえんがわだ 






20101208_03s.jpg

このままえんがわ娘ではちとかわいそうだし、
お散歩に行くたびにお腹の下と内股がよごれてしょうがないので
仕事から帰ってご飯の準備をして、
さらにお散歩した後に急遽カットしました。




20101208_04s.jpg

平日の夜、思いつきでカットした割りには
まともな仕上がりだ♪♪←自画自賛

今回は胸、お腹、内股、お尻と、お散歩で汚れやすい部分のみを短くカット。


今まで長毛のイヌを飼ったことがなかった、おかーちゃん。

トリマー時代は長毛の手入れの苦労もしらず、
自分がかわいいと思えるようなカットばかりしてたけど
実際にお散歩連れて行く人にとっては
見た目よりも汚れる部分が短い方くて手入れが楽な方がいいんだね。


あの頃、この苦労に気がついていれば、
もっと飼い主さんが楽になるカットができていたんじゃないかと
ちょっと悔やまれる。。。。。





20101208_05s.jpg

ぴこんにとっては、”えんがわ娘”だろうが
マルマルぷりてぃカットだろうが、
どっちだってかまわないだろな







20101208_05_2s.jpg


ちなみに、、、、、
ここ1年くらい、おとーちゃんの髪もおかーちゃんがカットしてます。

ついついぴこんと同じく丸くカットしてしちゃうんだなぁ~






20101208_06s.jpg

話しはかわりますが、おかーちゃん先月末から
チクチクと刺繍をはじめました。

作りたいもののイメージはできているんだけど、
クロスステッチ以外のステッチないので
今回は刺繍キットを買ってきてステッチの練習中です。

何ができるかは、完成してからのお楽しみってことで・・・・。




フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ