- 2010 . 09 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2010 . 11
YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
- | 【ぱんちょ】 | 【ぴこん】 |
---|---|---|
2008年 | ||
05/06 | 9.3㌔ | - |
06/17 | 10.9㌔ | - |
07/24 | 11.4㌔ | - |
08/19 | - | 1.8㌔ |
08/31 | - | 2.2㌔ |
08/22 | 11.9㌔ | - |
09/11 | 12.2㌔ | 2.6㌔ |
10/07 | 11.9㌔ | 3.4㌔ |
11/11 | 11.7㌔ | 4.2㌔ |
2009年 | ||
01/18 | 12.2㌔ | 5.3㌔ |
02/08 | 11.5㌔ | - |
05/21 | 12.8㌔ | 5.4㌔ |
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る
RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア
2010.10.16_17:53

今日、おかーちゃんとはペキニーズのぴこんとお出かけです。

向かった先は、先週もお散歩で来た公園です。
でも、今日は単なるお散歩ではないのだ~~~。

ぴこんの視線の先には、、、、、、

銀杏が大量!大量!!

そう、今日は会社の人に誘われて、
第1回みんなで銀杏拾い大会に参加なのです

(”大会”といっても集まったのは全員で4人(笑)
仙台で生まれ育ったおかーちゃん。
実家付近は森や沼など自然たっぷりの環境だったけど
銀杏狩りするのは生まれて初めて。
主催者のS氏がロープ?のようなもので木のほぼ最上まで登り、
木をゆっさ、ゆっさすれば、銀杏が落ちてくる、落ちてくる。

数分でご覧のありさま!!!
↑↑丸いオレンジ色の粒、全てが銀杏です↑↑
銀杏を拾い始めてすぐに、ワンコ仲間の
フレンチブルドッグのちび太くん、ぷーこちゃん、
同じく、フレンチブルドッグのもくれんちゃん、アメリちゃん、まさむね君ファミリー、
ジャックラッセルのさきちゃん らが偶然通りかかり、
いつの間にか銀杏拾いに参加♪

相変わらず筋肉隆々なちび太くん。
我が家のぱんちょとは大違いだぜ・:∵(;´∀`A

もくれんちゃんは、銀杏を食べる方向でこの大会に参加ですね。
ぱんぴこも昔は毎日のように銀杏食べてたっけ(www

アメリちゃんと、まさむね君も立派な大人になったね。
こんな感じでワンコ仲間とも久しぶりに会えて、楽しい銀杏狩りとなりました。

ぴこんはみんなが拾っている銀杏の上に寝たりして、
マーブルペキニーズに変身しました。
そして、本日の銀杏狩りの成果はというと・・・・・・・

なんと、大きいコンビニ袋1杯分!!!!
皮をむいたら食べる分なんか、この1/3もないんだからといわれたけど、
やっぱりすごい量です・・・・(*-ω-)。O○

早速周りの実の部分を取ってみました・・・・。
比較する物がないのでこの入れ物の
大きさが伝わりにくいですが、洗面器ではありません。
「たらい」です!!!!
ぎんなんなんて、たまに茶碗蒸しに1~2個入ってたりする位で
そんなに大量に食べることなんてないからなぁ。
今日1日で一生でたべる量をはるかに超えた量を採ってきたに違いない。。。。
庭で一人、そんな大量の実と約1時間半格闘した結果、
こ、腰が痛い。
あちこち蚊に刺されて、か、かゆい・・・・。
そして、なんか自分が臭いΣ(=ω= ;)
銀杏の実の部分って異様に臭いですよね。
皮をむいている間も何度嗚咽したことか(笑
剥き終わってから何度手を洗っても顔を洗っても
どこからか銀杏臭さが漂う・・・・・。

とはいえ、完全に実の部分を取り終わっていないので、
明日、最後の掃除をして、後は完璧に乾燥させたらじっくり食べよう。
おいしいものを食べるのって楽じゃないわ~~
・・・・・あ、まだ手が臭い!!!!(○д○lll)
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

スポンサーサイト
2010.10.11_20:37

フレンチブルドッグのぱんちょ&ペキニーズのぴこん。
ここのところ影犬と化していて、お散歩はたいてい夜のみ。
たまに休日に車で人気のない公園でお散歩することがあったけど、
日中近所をお散歩するのは久しぶり♪
今日の最高気温は28度とちょっと暑めだけど
夕方のお散歩タイムになる前に出かけるのじゃ~~~((((((( ・´ノЗ`・)ノ

ぱんちょに行き先を任せると、自然と向かうのが昔よく遊んだ公園。
懐かしいね~~。
毎日来たね~~。友達たくさんいたよね~~~。

そんな余韻に浸っているのはおかーちゃんだけで、
二人さんは水を飲むのに必死だ。
それにしても、ぴこんの顔!!!!
めっちゃヨボヨボしてるよψ(*`▽´)ψ

でもまだまだ始まったばかり!
さらに奥に進み、階段を下り、、、、、お散歩は続くのだ。

心なしか、おとーちゃんも疲れ始めてないかい?

しょうがないのでこの辺でジュースでも買って
適当な場所で休憩することに。
ジュースを買っているときのぴこんさん。
疲れているのかと思いきや・・・・・
全然元気じゃんっ━━Σ( `Д´; )━━
それにしても、右下のぴこんは大福さんにそっくりだなぁ(* ´艸`)
(そう思うのは私だけ?メグさんはどー思う????)

ぴこんは疲れた疲れたと言う割には、小さい頃から結構体力があるというか
根性があるというか、暑くならない限りは最後まで歩き続けます。
座敷犬がここまで歩けるものかと、未だに驚かされます。
ま、ぱんちょが一緒じゃなかったらここまで歩くようにならなかったのかもしれないけど。。。。

気がつけばお散歩してから1時間も経過していた(∩;゚皿゚)
写真を撮りながらちんたらとお散歩してたけど、
これだけ時間が経過してりゃ~、おとーちゃんも疲れるはずね。
ぱんぴこ2度目の水休憩&、
おとーちゃんおかーちゃんもさっき買ったジュースを飲みつつ一服。

休憩中に、お二人良い感じで並んでいる写真が撮れた(@^∇^@)
なんか、古いお屋敷に飾ってありそうな肖像画チックな感じじゃない!!??


今回、ぴこんに比べてぱんちょはピンボケや顔が切れてるものばかりで、
良い画像がなかった。。。。
中でもこの2枚はちゃんと写っていないけど、
なんかぱんちょらしさが出ているのでおかーちゃんはスキ


公園を抜けて、しばらくアスファルトの上を歩いたら
暑くなったのか草むらでのたうちまわるぱんちょ先生。

暑い中、結局2時間もブラブラしてたよ~~。
でも、東京といえどもお家の周りは緑が多くて
散歩しやすい場所なんだなぁと、改めて実感。
これからもどんどんお散歩しよ~~ね。
そして、近いうちまた例の公園に行こう!!!
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

2010.10.10_22:30
昨日、10月9日はフレンチブルドッグのぱんちょさんのお誕生日でした。
おかーちゃん、ぱんちょの誕生日を忘れていた訳ではないんです。
金曜日に飲みすぎて、お誕生日の日は二日酔いでダウンしてて
昨日はなぁ~~んも出来ずじまい。
1日遅れだけど、誕生日をお祝いするで~~~~
それでは今年もワンコケーキの作成開始!!!!

まずはヒルズの犬用低アレルゲントリーツを4つほどビニール袋に入れて
麺棒でたたき粉末状態にします。
ボールに移して水を少々加えておきます。

お次は、d.b.fデビフ 愛犬健康ミルクをゼライスをゼライスで固めます。
ゼライスは1袋で250cc固められるので、
ミルク180ccに70ccの水を加えてから鍋にかけ
ゼラチンを混ぜて粗熱を取ります。

粉末にしたトリーツに水を多少含ませたものを
8cmの丸セルクル型に敷き詰めて、この上に愛犬健康ミルクを流し込み
冷蔵庫で冷やすだけ~~~~~。
後は上にフルーツ(今回は柿とバナナ)を乗せて
ろうそくを3本たてたら・・・・・

超、超簡単 バースデーケーキの出来上がり。
今年の6月からアレルギーがひどくなったペキニーズのぴこんさん。
8月末からフードを z/d Ultraに切り替え、
おやつは低アレルゲントリーツのみにしているので
バースデーケーキもいたってシンプルにしてみました。
そして、ぱんちょさんはダイエット中のため小さめケーキで。

ぱんちょよ!3歳おめでとう!
でも写真取るから、ケーキはしばしオアズケだ(w

まだ、まだ (wwww

ほっほぉ~~、超ガン見しながらも、
今年はよだれも垂らさずおとなしく待てるようになったのね。
この後、一人1個ずつバースデーケーキをペロリと完食。


誕生日恒例、二人並んでの記念撮影。
もう成長が止まったお二人さんなので、
去年の誕生日の時とほとんど変わらないね。

この1年、ブログで知り合ったワンコや、お散歩仲間のワンコ数匹と
”さよなら”することになって悲しい1年だったので、
ぱんちょが何事もなく元気に過ごしていられるのは
とても嬉しいことなんだなとしみじみと実感。

これからもたくさん食べて寝て、
元気にダイエットしてね♪
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

2010.10.08_00:27
■ □ ■ □ 2010年10月2日(土) 日本グランプリ 2日目 □ ■ □ ■

朝5時半に起床して、1時間強かけてふたたびツインリンクもてぎいり。
場内はまだ靄が立ち込めていいかんじ~~♪

会場入りしてすぐに、2日目のメインイベント、
ライダーサイン会の抽選のくじを引くために
長蛇の列に並びました。
去年はおとーちゃんが当選くじを引いて、
みごと高橋裕紀選手のサインをGET。
今年は二人とも当たるかな?思ったのに。。。。。
残念ながら二人とも外れてしまった o(T◇T)o
全部で800人分の当りがあるはずなのに!!!
いったいどんだけの人がくじ引いてるんだよ!!!!!!
でも、今日のイベントはこれだけではないんだよね~~~~。

ヤマハファンブースでYAMAHAライダーのトークショーがあるんだ。
おとーちゃんをおいてけぼりにして、開始時刻1時間前にブースの前にきたのに
すでにこれだけの人が待っていた。
10月とはいえまだまだ日差しがジリジリと照りつけるなか
キャップの上に長袖のTシャツをかぶって日差しをさけつつ
ひたすら待つ。
一人で待つ。
体育座りで待つ。wwww

トークショーの前に30分ほど、ライダーのサイン入りグッズの
チャリティーオークションが始まった。
オークションが目的でここにいる訳じゃないので、
30分も立って見なきゃいけないのか、と最初はげんなりしていたんだけど
おとーちゃんから「なんか競り落としてきて」のメールがあったので
おかーちゃんジャンプしながら4000円!5000円!と声を張り上げてみた。
結局なにも落とせなかったけど、オークションってなんか楽しいね。
ちなみに↑の商品は2008年版の写真集にサインが入って3万円程度。
う~~~ん、そこまでお金出してまでほしくないなぁ ヾ(;´ω`A

オークションが終わって、ようやくライダーの登場だ!!!

まずは、1日目に間近で見かけたベンスピースとコーリンエドワーズの登場。

ちなみにこちらのベンスピースは、おとーちゃん一押しのライダーです。
今年MotoGPに初参戦にもかかわらず、なかなかの高成績で
来年はもっと成績があがると予測。
顔もカッコいいと、今年おとーちゃんが一番応援しとります。

たしかに~、イケメンではあるけど~~~
このスカしたかんじがすかん!
ロッシちゃんみたいな可愛さと愛嬌が全くないもん!


でもおとーちゃんのために、普段見れないレアなスピースの様子をアップ。
(左)トークショーの最中、ケータイをチェックするスピース
(右)普段はライダースーツで隠れてしまっている素足。タトゥー入れてるのね。


続いて登場したのはホルヘ・ロレンソ。
ロレンソの補足は割愛します(w

最後に登場したのは、大好きなバレンティーノ・ロッシ。

ロッシが手に持っているのは、先程行われたチャリティーオークションに
出品されたサイン入りのヘルメット。
ちなみにこちらのヘルメットの落札価格は
な、なんと
35万



それも現金でございます


いつもテレビで見るロッシとは違って、
終始笑顔で楽しそう

おかーちゃんも楽しいでぇ~~~


ロッシのトーク時間は15分と、他のライダーよりも長いのに
あっという間に終わってしまった。
でも十分満足できる内容でしたん。

その後、おとーちゃんと合流。
興奮さめやらずの状態で、トークショーの様子を
ちくいちおとーちゃんに報告したら、
本日のエネルギーを全て使い果たしてしもうた。
あとは、ビールを片手にたらたらと予選観戦。

明日はとうとう決勝だ。
つづく
2010.10.06_23:33
10月1日から10月3日、MotoGPの日本グランプリを見に
栃木県茂木町のツインリンクもてぎに行ってきました。

最初はおとーちゃんがテレビでレースを見ている姿をちら見する程度だったのに、
バレンティーノ・ロッシという選手の圧倒的な強さと
お猿さんチックなかわいい容姿とおちゃめで陽気な性格に
あっという間に魅了されたおかーちゃん。
気がつけばロッシの大ファンになってしまい、
4年連続で茂木へと足を運んでいる。
去年は予選、決勝が行われる2日間のみ行ったんだけど、今年は丸々3日間。
決勝は1日見ていてもあきないけど、フリー走行(練習みたいなもの?)と予選は
テレビで見ていてもちょっと退屈。
なので、今年はいつもと違う楽しみ方を決行するのじゃ。
■ □ ■ □ 2010年10月1日(金) 日本グランプリ 1日目 □ ■ □ ■
まず1日目は、ピットウォークのチケットを購入して急遽参加。
----------------------------------------------------------------------
ピットウォークとは、バイクを整備している所を間近に見れて、
たまに非売品(かな?)のポスターなどといったグッズをもらえたり、
ライダーが近くまで出てきてくれてサインなんかをもらえたりするらしい。
※おかーちゃん過去2回ほどピットウォークに参加したけどもらえたためしはなし。
----------------------------------------------------------------------
今年はおとーちゃんと別行動を取って
最初から大好きなロッシのブース前に陣取ることに。
今年のピットウォークは女性または子供連れの人を優先で
入場することができたので、かなり良い場所をとれたぜ!!!

しばらくすると、日本人のライダー達がでてきたり、
すぐ隣のブースではコーリンエドワーズがサインしに出てきてくれたり、
おば様がベンスピースと一緒に写真を撮っているではないですか!
1m位左に移動すれば私もサインしてもらえるんだろうけど
せっかく陣取った場所を動いてしまっては今までの努力が
水の泡でございます。ここはがまん、がまん。

ひたすら待っていたら、2010年の年間チャンピョンになるであろう
ホルヘ・ロレンソが目の前にやってきて
ななんと、サインをしていただきました。
・・・・・・でも、おかーちゃんこのひと嫌いヽ(キ`д´)ノ
だって大好きなロッシちゃんの最大のライバルで
今年ロッシを差し置いて優勝しようとしてるんだ!!!!
ヽ(キ`д´)ノ き (キ`д´)ノ い (キσ`д´)σ いぃぃぃぃーー!!!!

しまいにゃ、サインもらったひとは後ろに下がってくださいと言われ、
せっかく陣取った場所を泣く泣く去った後に、ロッシのお出ましじゃないか!!!
サインをもらおうと再び人だかりに飛び込んでみたけど
ロッシが動く方向に流れる人の波にもみくちゃにされるだけで
サインはおろか写真もろくに摂れずじまい。・゚・(ノω;`)・゚・

午後はすすきが生い茂るS字コーナーでのんびりまったりフリー走行見学。
おとーちゃんは選手達の写真を撮ることにやっきになっているけど、
おかーちゃんは体力温存中。
だって、夕方の2回目のピットウォークにも参加して
今度こそロッシちゃんサインをゲットするのだ。

夕方のピットウォークは、パドックの中を経由することができた。
----------------------------------------------------------------------
パドッグとは、選手の控え室(コンテナ)があって
本来は関係者しか入れない舞台裏なんだけど
入場チケットの他にプラス1万円/1日を払えば誰でも入れちゃいます。
----------------------------------------------------------------------
パドッグを超キョロキョロしながらピットウォークに向かうと
125ccクラスのブラッドリー・スミスがごく普通にいるじゃねーか。
MotoGPクラスの選手になると常に人が群がるらしいんだけど、
そのほかの選手は案外普通にしていたのは驚き。

2回目のピットウォークもロッシ目当てで行こうかと思ってた
おかーちゃんだけど直前になって路線変更です。
お近づきになれそうなライダーに片っ端からアタックするのじゃ!!!!
・・・・しかし、、、、
今回のピットウォークには、全く知らない日本人選手が
2~3人出てくる程度でメジャーな選手は全く出てこなかった。
↑この写真はロッシのチームメカニック。
ツルッパゲ二人が仲良くならんでかかわいかったので
おもわず写真撮っちゃいましたw
日本グランプリ開催中ピットウォークは1日2回×3日の計6回開催。
通常料金は1回2000円のところ、1日目のみ同じ金額で朝夕の2回入場可能なので
とってもお・と・く♪
なんてったって、バレンティーノ・ロッシがピットに出てくるなんて
ありえまへんでぇ~~~~~。
つづく