YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
- | 【ぱんちょ】 | 【ぴこん】 |
---|---|---|
2008年 | ||
05/06 | 9.3㌔ | - |
06/17 | 10.9㌔ | - |
07/24 | 11.4㌔ | - |
08/19 | - | 1.8㌔ |
08/31 | - | 2.2㌔ |
08/22 | 11.9㌔ | - |
09/11 | 12.2㌔ | 2.6㌔ |
10/07 | 11.9㌔ | 3.4㌔ |
11/11 | 11.7㌔ | 4.2㌔ |
2009年 | ||
01/18 | 12.2㌔ | 5.3㌔ |
02/08 | 11.5㌔ | - |
05/21 | 12.8㌔ | 5.4㌔ |
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る
RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア
2009.08.31_11:48
ドックカフェの予約時間が終わると、早々にお店を
追い出されてしまった。
とりあえずお店を出て、立ち話タイム突入じゃ。

シナモンちゃんは綺麗なロングコートが素敵。
そしてママさんは、シナモンちゃんのブラッシングが趣味ときたもんだ。
これまた素敵---(。=ω(。=ω=。)ω=。)---ポ!!
やっぱりマメにブラッシングできる人じゃないと
ロングコートにしちゃあかんですな。
おかーちゃんはブラッシングが苦手だから、
ぴこんの毛が長かった時は見事にボッサボサだったもんなぁ
プ━━( ゜,_・・゜)_・・゜)_・・゜)_・・゜)_・・゜)━━ッ!!!

「歩くのいや~~~」のトットちゃん。
トットちゃんは自分が人間と思ってるらしく
犬に興味がないとか。
そんなトットちゃんにぴこんがガウガウ言っちゃって、
ごめんなさいね(人′∩`)スンマヘン
これで余計に犬が苦手になっちゃったらどうしよう・・・・。


そして、お店の前で偶然出会った
クリームのペキニーズ「パール君」。
ぴこんを始め、毛色が「ホワイト」なのにクリームの毛が
混ざっているペキニーズはたくさんいるけど、
正真正銘の「クリーム」のペキニーズは珍しいΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
近所ではあまりペキニーズをみかけないけど
いるところにはいるもんだね


そして、我が家のお姫様「ぴこん」は
只今、ヒート中なのでサニタリーパンツを装着中。
パンツだけではなんだかみっともないので
今回はワンピースも着てオフ会参加です。

あらあら、その格好で笑ってると
とてもお上品に見えるわね。
実際はオラオラ気質たっぷりの、
特攻隊長だけどね☆・゚:*≡≡(●`p3q´)ムププププ~♪

暑くて屋外で話しているのがきつくなって
ペットショップの中へ移動後
わさびちゃんが床に寝転んでいたら・・・・


ぴこんがわさびちゃんの後を追っかけだしました。

ドックカフェではガウガウ言い合ってた2匹なのに、
ここにきて急にぴこんがわさびちゃんのことを気になったみたい。
それにしても、さざえさんちのわかめちゃん並みに
サニタリーパンツ丸見えだよ。( ´艸`)

わさびちゃんが逃げても逃げても、追っかけていくぴこん。

わさびちゃん、マジで嫌がってますけど(((((((ι゚д゚;)
わさびちゃんにとっては迷惑なお話ですが
最後にたくさん遊べてよかったね。

お家に帰ってきて、台所のシンクの下で爆睡。
いつもはこんな所に寝ないのに、、、。
やっぱり疲れたんだろうな。
今回のぴこんは、他の無防備なワンコに対しても
ガウガウ言っておりました・・・・(uωu`*)
ぴこんは基本、相手のワンコと自分の距離が
離れているときにガウガウ言っちゃうだけで、
一緒に遊べるようになればおとなしくなります。
なので今回のオフ会もランチが終わって
フリーな状態になれば何事もなく遊んでいました。
それと、オフ会を重ねて行くうちに車酔いもしなくなってきたし、
知らない場所でぱんちょがいなくても他のワンコたちと
遊ぶようになってきてます。
この調子で場慣れして、最初にガウガウしなくなれば完璧だな


9月半ばに大阪に引越ししちゃうわさびちゃん。
簡単に会えなくなっちゃうけど
最後に楽しい思い出ができてよかったわ。
元気でね (=Åω゜)ノバイバーィ
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

スポンサーサイト
2009.08.30_01:00

お昼はサラダ、パン、パスタ、ドリンク、
そしてLes deux Bleue(レドゥブルー)の
1番人気!!焼きたてアップルパイ付きのパーティーメニュー。
おかーちゃんはアップルパイがちょっと苦手なんだけど
これはおいちかった

なんてったってアップルパイが焼きたてで温かいんだよ~~

でも、このアップルパイ、、、、
直径が約10cm位あってかなりのボリューム!
ケーキはいくら満腹な状態であっても食べれるけど、
さすがにこれは全部食べれなかったっす。

そうそう、パスタを食べた後にまたお食事がテーブルの上に運ばれてきた
「えぇ~~~!Σ(;゚ω゚ノ)ノもう食べれないよぉ

一瞬焦ったんだけど
なんと、こちら
ワンコ用のご飯でした


あらあら、なんてお上品なお食事なの~~~

そんなお上品なお食事を・・・・

スヌードをつけてお上品に食べる、シナモン様。
画像はありませんが、我が家のぴこん姫は
これまでに食べたことない豪勢なお食事に
ガッツいておりましたよ。
(おかわり3杯もしちゃった(*´σー`*)エヘヘ)
さぁ、お腹も満たされたことですので、
後は若い者同士で・・・・・・・

ヒート中のぴこんさんお見合い開始です。
相手は本日唯一の男の子グー君


(レオ君とサンタ君はオカマちゃんなので、正真正銘の男の子はグー君だけ)
このお見合いがうまくいったら、2ヶ月後には
かわいいペキニーズのBaby

ぴこん p|,,`・ω・´|ノ~▼[ガンバレ]▼~ p|,,`・ω・´|ノ
それにしてもそのテーブルに手を付くグー君の姿たまりませんな(≧艸≦*)

ぴこんさん、興奮のあまり
鼻水が次から次へと噴出す噴出す


あ
・
・
・
・
・

お上品なシナモン様が渾身の力をふりしぼって、
お見合い結果を発表くださいました。
ありがたや、ありがたや(-人-)

ぴこんさん、見事に振られてしまいました
ヒート中のフェロモン撒き散らしても、
男の子に振られるってどういうこと


ウソ━(||゚艸゚)(||゚艸゚||)(゚艸゚||)━ン?!
でも、実際の所、去勢していないオスのワンコと
ヒート中のメスのワンコが近くにいたら
収集つかなくなるんじゃないかとちょっと心配でしたが、
グー君は全くぴこんに興味がなかった・・・・。
落ち着いてオフ会が楽しめるのはいいんですけど、
女の子としてみられないぴこん、、、、。
ちょっと複雑な心境です( ̄△ ̄;)
かーちゃん、そろそろネタと体力が尽きてきたので
普通の画像を普通に紹介しますil||li _| ̄|○ ハァハァ

いつもと変わらずカートの中でくつろぐレオ君。

ママさんのひざの上で仰向けになって
今にも寝そうなトットちゃん。
(いつもこのポーズで寝てるそうです(人>∀<) ☆゚+.゚―ヵゝゎぇぇ―。゚+.★)

終始おとなしくしてた舞ちゃん。

そして、偶然カフェにいたペキニーズのぷりんちゃん。

みんな笑顔で楽しそう

あれ?わさびちゃんも一緒に笑ってる??

土曜日ということで、お店は2時間までしか予約できず、
あっという間に楽しい時間は終わっちゃった



~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

・・・つづくかどうかはおかーちゃんの気力次第
2009.08.29_21:53

ペキニーズのぴこんさん。
本日、ペットバギーに乗ってお出かけざんす

行き先は、、、、豊洲のららぽーとにあるペットOKのカフェ
Les deux Bleue(レドゥブルー)です。

9月にペキニーズのわさびちゃんが大阪に引っ越ししちゃうので
その前に会おう!ってことでわさびちゃんのママがオフ会に誘ってくれたんです。

今日も元気なわさびちゃん。
本日は、わさちゃんが主役だから思う存分楽しんでね♪
ではぁ~、まずオフ会の参加メンバーのご紹介から。

「イビキ怪獣」のグー君。

「レオとサンタにかこまれて。」のサンタ君と、レオ君。

「My Peki 舞☆ぺき」の舞ちゃん、唯ちゃん。

「トットのチャンネル」のトットちゃん。

「シナモンはあかいペキニーズ」のシナモンちゃん。
総勢7家族、9ペキ。
(人*′ω`)★しぁわせиё☆(′ω`*人)

わさびちゃんと言えば、ぴこんとそっくりなペキちゃんです。
先月我が家に遊びに来てくれた時にもじっくり見比べたけど、
このお二人さんがそろうことはしばらくないでしょうから

今日も見比べてみましょ~~。
さぁ、似てるかな







~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

・・・つづく
2009.08.28_09:27
とうとう、
とうとう、
とうとうきちゃいました

ペキニーズのぴこんさん、8月22日に
2回目のヒートが来ちゃいました。
そこでなつかしのサニタリースカートの登場だ( ´艸`)ふふふ

前回、このサニタリースカートをはいたときは毛を刈っていなかったので、
もっさもさの毛の中にサニタリースカートが埋もれていたのに、
今年はすっきりんこ

でも、「お相撲さんの化粧まわし」「酒屋の店主」状態は
相変わらずだなぁヾ(●´∀`●)ゞ アハハーン

そして、サニタリースカートを着たらテンションが
下がっていくのも去年と同様です。


ぴこん用のサニタリーパンツはこの1枚しかないし、
飾りの金具がついているので寝た時に皮膚にあたったりして
リラックスできないんじゃないかなって思って
新しいサニタリーパンツを買いました。

ポンポリースのサニタリーパンツレース切り替え
こちらのパンツは、去年買ったDoggy shake製の物より
ずいぶんSweetな感じで、見た目はおかーちゃんの
好みではないけれど、付け心地感がよさそうだったので
こちらを購入してみました。

サスペンダー付きです。
ぴこんのウェストは約33cmなんだけど、
今回は「リラックスできるパンツ」が目的なので、
余裕を持って33~38cm対応の4号を買ってみたら
ちょっとゆるかったみたい。
たまに脱げるので、案外このサスペンダーが役に立つかも。

ただ、サスペンダーはすごく安っぽい作りな所がちと残念。
パンツの生地はしっかりしてるんだけどね~。

プラスチック製のホックが左右に各2セットずつついています。
ボタンが肌に密着しないように縫合されている所はポイント高し。
おかーちゃんはプラスチックのホックが慣れてないせいなのか
金具のホックに比べるとちょっと付けづらい。

画像上 が 背中側にあたる部分
画像下 が おなか側にあたる部分
こうやってみると
ポンポリースのパンツは股上が深いですね~。
Doggy shake製はすごく股上が浅くって、若者用のローライズ風だったけど
ポンポリースはおば様用のでかパンってところだね。
では、試着た~~いむ に突入します

まずは横から。
パンツがダボダボしちゃってるよ、
さずがおば様でかパン(≧艸≦*)
やっぱりワンサイズ大きかったかしらん。

そして、上から見たらこんな感じ。
(肝心のパンツにピントがあってませんけど・・・・)

ぴこんさん、それは違うんだなぁ。
このパンツは大人になった証なんだよ。
だからちょっと窮屈かもしれないけど、
しばらくの間我慢してはいててね。
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
サニタリーパンツレース切り替え4号Color:ピンク(Pink) ¥840
送料 ¥160
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
今日の出費
¥1,000
2009.08.26_00:42

本日、天下一武道会に登録して参りました。

うそです・・・・(;¬_¬)
狂犬病予防注射の登録です。
なぜ今頃、狂犬病の予防注射を受けたかというと、、、、
(ここからちょっと話がそれます)
犬パルボウィルス感染症などの病気を予防する混合ワクチンは
絶対に受ける必要があると思います。
それは昔、おかーちゃんが身をもってパルボの大変さを実感したからなのです。
猫なんですけど、自由に外へ出歩ける状態で飼ってました。
それなのに混合ワクチンを接種していませんでした。
そのため、他の猫から猫パルボをうつされてしまい、
瀕死の状態になって、獣医さんからも最悪の状態も覚悟しておいて
くださいとまで言われました。毎日不安な思いにかられたうえ、
1回5千円の注射を打ちに毎日病院に通いました。
その頃学生だった私にはとてもとても高い出費でしたが
10日程度ですっかり元気になりました。
このときは運が良かったので猫は死なずに済みました。
でももうこんな思いはしたくないと、その後飼った犬・猫は
必ず混合ワクチンを打っています。
一方、狂犬病はというと国内では過去50年も発生していない病気です。
外国から輸入してきた犬であれば狂犬病の予防接種は
必要だと思いますが、今や日本での発生はありえません。
そんな発生もしない病気のために、不要な注射を打つ必要は
ないとおかーちゃんは考えていたので
ぱんちょもぴこんも狂犬病の予防接種を受けていませんでした。
だけど最近のドッグカフェやらドックランでは
混合ワクチンや狂犬病の摂取が必須となってきているので
しかたなく接種することにしたのです。
でも自治体で行っている狂犬病予防の注射はすでに終わっているので
いつも行っている動物病院で8月20日に注射し、
8月26日に最寄の保健所生活衛生課に書類を提出をし
無事一通りの登録が完了しました。

今日、獲得した鑑札。
それにしても、十数年ぶりにみた犬鑑札は
ずいぶんと風変わりしたもんだわぁ。

私が知ってる犬鑑札と注射済票は↑こんな↑感じだったのに


江東区 町田市


世田谷区 杉並区
世田谷はアメリカのドッグタグ風で、
杉並区のマスコットキャラクター「なみすけ」をデザインした物などと
自治体ごとにデザインが違う。
調べてみたら、なんと2007年春から
犬鑑札と狂犬病予防接種注射済証のデザイン変更が
自治体ごとに可能になったんですね。
2年も前から変わってたなんて、知らなかったわぁ。。。。
でも、この鑑札をゲットできたのは・・・・・・
ペキニーズのぴこんさんだけ(;´Д`A ```
イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ
ぱんちょさんは狂犬病じゃないけど、狂犬なので
とてもドックランなんかに連れていけません (=□=;))))))))))
イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ
これでぴこんは住所や連絡先の電話番号等が登録され
正式に区民となったわけですが、
ぱんちょは、相変わらず住所不定・無職です (゚Д゚;≡;゚д゚)ゴメンネゴメンネ
イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ
ぱんちょさんは体内にマイクロチップが埋め込まれているので
もし行方不明になってもお家に帰ってこれるので、
その点は大丈夫だから安心して・・・・。
イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ イイワケ
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
【6月20日の出費】
狂犬病予防注射 ¥3,150
【6月25日の出費】
登録手数料 ¥3,000
注射済票交付手数料 ¥550
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
今日の出費
¥6,700
2009.08.24_18:23

本日はペキニーズのぴこんさんが、
張り切って仕切っております。

フレンチブルドックのぱんちょさんは、
これから何が始まるのか全く気がついていない様子。
おいおい、ぱんちょさんや ヾ(゚д゚;)
目の前にお花が置いてあるんだけど、、、、、
気がつきませんかい??
そう、昨日はおかーちゃんのお誕生日だったんです



おとーちゃんが誕生日プレゼントを買ってくれるというので
土曜日にお買い物にいったんだけど、
いらないって言ったのに2つもプレゼントを買ってくれたうえに、
日曜日にこっそりと花束まで買ってきてくれた

今回の誕生日はこれまでにないくらい豪勢

おとーちゃん、こんなに奮発しちゃって、どーしたのΣ(;゚ω゚ノ)ノ
ブログにアップされることを見越して見栄を張ったのか?(*` 艸 ´)

何の魂胆があるのかわかりませんが(笑
花束はとても綺麗でした~~


そして夜になって「新宿高野」で買ったバースデーケーキをスタンバイしていると、、、

何か気配を察知したぱんちょさん。
でも相変わらず我関せずって感じ。

そういえば、我が家でお店のちゃんとしたケーキを食べるのって
1年に1回だけなんですよね。
おとーちゃんのお誕生日もクリスマスもバレンタインも
おかーちゃんがケーキ作っちゃうからね。
やっぱりお店のケーキは綺麗だよねぇ。
それも老舗フルーツパーラーのケーキだよ

しっかり堪能しないと


今までやる気のなかったぱんちょだけど
箱からケーキを出したとたん
今日一番の真剣な眼差し。
やっぱりそこにしか興味がないのかε= (-с_-`o)

でも、食べれないとわかると一変して
2匹でどんよりモ~ド il||li _| ̄|○ il||li
おいおい、今日はおかーちゃんの誕生日なんだよ。
そんなしけた顔してないで楽しく行こうよ


シャンパンで乾杯して、ケーキをおいしくいただきました


ケーキ、うまかったよぉ~ うまかったよぉ~ うまかったよ~

おとーちゃんはウクレレ演奏付きでHappy BirthDayの歌、
ぴこんはエビゾリ

今日は楽しいお誕生日だったよ



本当にありがとう!!!!
みんなに祝ってもらえるおかーちゃんは
幸せものだなぁ:.。☆..。.:*(人´ω`*):*:.。☆..。
あ、・・・・・・
結局ぱんちょさんは何もお祝いしてくれなかったΣ┏(○д○lll)┓
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

2009.08.22_23:35

初めてデンタルボーンとやらを購入してみました。
ぱんちょは幼い頃から噛むことが大好きなので、
これまで青竹踏みや木製のおもちゃ、動物の骨や牛のひづめといった
自然な物ばかりを与えてきました。
デンタルボーンの存在は知っていたのですが、なんだか
与えていけないおもちゃという印象が強くてずっと避けていたんです。
でも、他の犬ブログを見てると結構長持ちするっぽいし、
青竹踏みのように噛んだ後にそれほどくずが出ないし
ひづめのように臭いもなさそうなので試しに買って見たのです。

ぱんちょさんには小型犬種用のSサイズ。
お気に召したようですぐにガジガジタイムに突入しました( ´艸`)
約13キロのフレンチブルドックに「小型犬種用」は小さいかな?と思ったんだけど
以前、欲を出して超大・大型犬用のダンベルを買ってみたものの
大き過ぎたらしくたまにしか噛んでくれません・゚・(ノω;`)・゚・ヴぅ゙ぅ゙ぅ゙ヴ
なので、今回は思い切って小さめのサイズを与えてみたら
調子良さそうに噛んでます。

前足でデンタルボーンをしっかりと押さえて食べるすがた
超(人>∀<) ☆゚+.゚―かわいいぃぃ―。゚+.★
あまりにも可愛いすぎるので(←親ばか(;´∀`A)
ほかのガジガジ画像もドーンとアップしちゃうぉ~~と





う~~ん(゚д゚;)
画像をアップしたのはいいけど、どれも代わり映えしない!!??

続いてはぴこんさんには、超小型犬種用のプチサイズを購入。
約5.3キロのペキニーズにはちょうど良いサイズ。
こちらもしっかりと手でデンタルボーンを持ち、
左の奥歯で噛んで

お次は右の奥歯もきれいにしないとねん♪♪♪
って、さっきよりデンタルボーンが大きくなってないかいΣ(=ω= ;)
ぴこんのボーンを大きくした犯人は、もちろん・・・・

ぴこんの後ろにいらっしゃるお方。
どうやら小型犬種用のSサイズよりも
超小型犬種用のプチサイズの方が噛みやすいようで、
隙を見てぴこんのボーンを横取りした模様。
そんなに大きな口なのにねぇ。。。。

初めてのデンタルボーン。
「使用上の注意」には10~20分を目安に与えてください、って書いてあるけど
そんなの余裕で超えて遊んでました。
たぶん、ボーンの中心にジャーキーフレーバーペーストが
詰めてあるのでおいしいんでしょうね。

一通り噛むのを楽しんだ後は、2匹ともこの笑顔 ヽ(・∀・)ノ
しかぁ~し
時間が経つとともに笑顔は消え・・・・・

ばてた il||li _| ̄|○ il||li
そんなに必死になって噛まなくてもいいのにね( ´艸`)
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
SPORN MARROW BONE(マローボーン)
S【小型犬種用】 ¥638 / プチ【超小型犬種用】 ¥478
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
今日の出費
¥1,116
2009.08.14_17:48
がーちゃーーーーーん
いつものように椅子に座ってネットを見ていたら
突然、おかーちゃんを呼ぶ声がした。
声がする方面を見てみると、、、、、
面白いことになっていたので
即座にカメラを構えてみた
ψ(*`▽´)ψ了 t ャ t ャ




声の主は、フレンチブルドックのぱんちょさん。
お気に入りのビーズクッションですごい格好で寝ていた。
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 激写
面白い絵だったので急いでカメラを構えたら
フレーム内にテーブルやら椅子の背もたれまで写っちゃったよ( ´,_ゝ`)プッ"

だって、こんな顔だよ!!!

あら、ぱんちょさん。
どうなさったの (*「・ω・)ン???

えっ、起き上がれないんですか ━━ΣΣ(・エ・`ノ;)ノ━━!!??
それであんな大声でおかーちゃんのこと読んでいたのΣ┗(○д○lll)┛!?
でも、なんか面白いからしばらくそのままの格好でいてよ( ´艸`)

ほぉ~ら、画像を逆さまにしたら
今話題の仮面ライダーっぽく変身してるみたいで
さらに面白いじゃんψ(*`▽´)ψケケケケ

あら?そ~~~おぉ~~~?
ぱんちょさん意外と短気なのねぇ~~ ( ̄ ・・ ̄)ふん

おぉ!Σ(・`□・´●)
すごい気迫だ!
/
(*′b口`) がんばれ~~
\

なんだ、意外にあっさりと起き上がれたじゃん。
それならあんなに大騒ぎしなくてもいいのにねぇ~
・
・
・
・
こんなぱんちょとおかーちゃんのやり取りを遠くから見ていたお方が・・・・

いつもははちゃめちゃなチンピラペキニーズのぴこんが、
めずらしく冷静に状況判断していた。
・・・・・・|´・_・`|
本当に返す言葉がございません。。。。
いい歳していつもくだらないブログしか書けなくてごめんなさい。
そ・れ・で・も、
これがあなたのおかーちゃんなのです(`p皿q´●)ゥシシシシシ
そんなおかーちゃん、まもなく誕生日を迎えて
また1歳大人になります (;´ω`A
いくら歳を重ねても大人になれないおかーちゃんです。
なので、諦めてくださいね~~(www
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

2009.08.13_08:38
先日遊びに行ったおとーちゃんの実家から
とうもろこしが送られてきました


最近、とうもろこしは茹でなくてもレンジでチンするだけで
食べれることを知ったんだけど、
やっぱりお湯で茹でたほうがおいしそうだったので
たっぷりのお湯で5分ほどぐつぐつ・・・・
結局「昭和の人」気質はそうそう抜けんねん (w


やっほ~~い。おいしそうに茹で上がったよv(=∩_∩=)
とうもろこしは新鮮なうちに茹でた方がおいしいので
宅配便のお兄さんから荷物を受け取る
↓
ダンボールを開ける
↓
すぐさま皮を剥く
↓
たっぷりのお湯で茹でる
↓
食べる
ここまでの一連の作業がめっちゃ早かったっす
目にも止まらぬ速さだぜ 三三三 (」  ̄_・ ̄)」

作業するおかーちゃんの足元では
ぱんちょとぴこんがスタンバイ中。
本当に邪魔なんですけど・・・σ(;´Д`)

全ての準備が完了して、さぁて食べようかと思えば
2匹そろってこの表情ですよ (´(ェ)`;)ゞクマッタナァ・・・

では、ぱんちょさん。
今年もいっちょやってみますか!?
準備はいいですか!!!
それでは行きますよ!
コーンキャッチへいざ行かん!!

とうもろこしをたくさん食べてお昼ねするお二人さん。
そうそう、コーンキャッチの腕がちょっぴり鈍ってたじゃなぁ~い??
久しぶりとは言えそんなのおかーちゃんは許しませんよ ヽ(*`○´*)/
とうもろこしはまだたくさん残っているので
コーンキャッチの特訓するからね Σ(`・ω・´)八(`・ω・´)
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

2009.08.12_12:57
まずは動画から。。。。
こちらは普通の顔で戻ってくるペキニーズのぴこんさん。
そして今回は、、、、
心なしか顔が縦長になってますわ( ´艸`)
顔が縦に伸びた理由は・・・・・・

氷なんです

冷蔵庫の前で氷をあげると、かならずこのクッションの上に持ち帰るんですが
冷蔵庫からクッションまでの距離を、あの短い足で
めっちゃ必死で走ります(*´m `*)
その結果、あんな縦長の顔になっちゃうのo(☆^皿^☆)o

なんでもよく噛むぴこんさんは、
氷を食べる時でもしっかり噛みます。

おおぉっと Σ(|li゜Д゜ノ)ノ
吐き出してまんがなぁ!

若くして知覚過敏ですかΣ(・`□・´●)

そんなこと言わずにちゃんと食べてくださいよ。
じゃないと、その辺水浸しになっちゃいますから。。。
まぁ、実際のところそんな心配は全く必要ありません。

氷がなくなると冷蔵庫の前まで猛ダッシュしてきて
こちらが止めない限りこの作業を永遠と繰り返します。
よっぽど氷が気に入ってるんでしょうね。
ちなみにフレンチブルドックのぱんちょさんは、
氷を4個食べると
吐きます・:∵(;´∀`A
フレンチブルドックは胃腸が弱いんでしょうかね。。。。(´皿`●)
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

2009.08.10_00:22

おとーちゃんが帰ってくると、
ペキニーズのぴこんさんはダッシュで玄関まで行って
はりきってお出迎えします。

ぴこんは帰ってきたおとーちゃんの顔を舐めたいんですが、
おとーちゃんは顔を舐められるのが苦手なので
ぴこんに顔を近づけません。
なので、少しでもおとーちゃんの顔に近づこうと立つんですわ。
このポーズを毎日毎日続けていたら
だんだんと長い時間立てるようになってきました。

フレブルのぱんちょさんは、画像にも写っているとおり
うろちょろうろちょろするだけで
特に嬉しそうな仕草は全くしません。
あえて言うなら、ほんのちょっぴり耳を伏せて
嬉しさをあらわすぐらいかな。
では、”ぴこんダンス”を動画2本立てでど~~ぞ♪♪

一見、ぴこんダンスは可愛いんですけど、
腰に負担がかかりそうでちょっと不安。。。。
ペキニーズは椎間板ヘルニアになりやすい犬種。
ぴこんの体はダックスフント並みに長くて、
通常のペキニーズよりも胴が長いので
余計にヘルニアになる確立が高そうなんですよね。
かと言って喜ぶ事を「イケナイ」と怒って
やめさせるのもなんだかかわいそうだしなぁ。
素直におとーちゃんがしゃがんで顔を舐めさせてくれれば
一件落着なんだけどなぁ・・・・<(#`З゜´)>~~♪
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

2009.08.07_11:41

ぱんぴこブログ、初登場!
チワワのちわ子さんです。
昨晩、このちわ子さんの身に
珍しい出来事が起こりました・・・・
それは

フレンチブルドックのぱんちょさんが添い寝

いつもは口にくわえられブンブン振り回され、
時には内臓がぽろぽろとこぼれ落ちるほど手荒く
扱われるチワ子さんなのに、
今日は一緒に添い寝ですか。
可愛いいのぅ (人>∀<)



ぱんちょさん、全身真っ赤っかだよ!!!
それは自然な行為であって、
そんなに照れることじゃないんだよ~~(≧艸≦*)
それにチワ子さんに対して急にそっけないふりを
しても
しても
しても

手はしっかりちわ子さんにかけたまま。
みんなの手前冷たい態度をとってても
こっそりとチワ子さんの温もりを感じていたいんだすな。

チワ子さんとのラブリーショットの後に
ソファーでくつろぐぱんちょさんの姿。
これはいつもの光景ですが、
前足が、、、、
猫

いたくないんじゃろか??


うっとりしている目線の先には・・・・・

チャゲ&飛鳥の飛鳥かよ!!!!
たまたまwowwowで飛鳥のライブを放送してて
ちょこっと見てたらぱんちょのこの表情。
ぱんちょが飛鳥のファンだったとはおかーちゃん知らなかったな。
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

2009.08.05_11:15

ペキニーズのぴこんさん。
ガニってる(がに股の)後ろ足で一生懸命立って
何か見てるの?

めっちゃ楽しそうじゃやない?
いったい何を見てるの・・・・・。

虫じゃないですか Σ(;゚ω゚ノ)ノ !!!!
どうやら網戸の外にいる”かなぶん”が気になるらしい。
2ヶ月位前にリビングの電球を交換したら
前よりもずいぶんと明るくなったんです。
部屋が明るくなったと喜んでいたら
近頃やたらと虫が出現するようになったんすよ。
このかなぶんはすぐに姿を消したけど
虫が大の苦手なかーちゃんにとって
夏はストレスがたまる季節です・゚・(ノω;`)・゚・

こんどは何を考えているの??

おっ?ぴこんさん何かひらめいた様子です。

残念でした~。
おとーちゃん、テレビ見ながら寝ちゃってるから
何したって起きないよ~~。

ん?なんだい?ぴこんさん??
ぴ「あのね・・・・・」
「さっきのかなぶん取ってきて」
Σ┗(○д○lll)┛!?
おかーちゃん、虫が嫌いなのに
かなぶんなんか
取ってこれる訳ないやろぉぉおおぉぉ


いやいや、かなぶんなんか金輪際来なくていいです。
昨日だって部屋の中にかなぶんが入ってきて
おかーちゃん大変だったんだから。
ほんっと、どこから入り込んだのか・・・・。
夏は蝉やらゴキブリやら虫が多くて本当に苦痛です。
早く涼しくならないかなぁ ━゜(p゚´エ`゚q)゜。━
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

2009.08.04_16:29

なぜか3日目の朝も早起きして近所の散歩。

ぱんちょはアスファルトよりも緑が多いところが好きみたい。
去年に引き続き、ミステリーサークルを作成です。
(フレンチブルドックって、この動作好きだよね~~~)
この後、この草むらを猛ダッシュしたのはいいんだけど、
草が伸び放題で、地形の段差がわからなかったらしく
土がこんもり盛り上がっている壁に激突したぱんちょさん・・・・・。
<<再現図>>


やっぱりあんたは何をやっても小ボケ先生だよ
ァ'`,、ァ'`,、ァ'`,、(´T▽T`)ァ '`,、ァ'`,、ァ'`,、

真夏の東京で蛇口をひねるとぬるま湯が出てくるのに
こちらの水はとても冷たい!
お散歩後にその冷たい水で足を洗ったら
ぴこんさんすごく嫌がってました(≧艸≦*)


何も予定を立てない旅行だったので
結局ぱんちょ達をどこにも連れて行けなかったな。。。。
せめて近所の河原で遊ばせようと思ったんだけど
雨の影響で増水していたので断念しました。
そんな夏休みだったけどぱんちょ達は楽しんでくれたのかなぁ?
特別な所には行けなかったけど、
たくさんたくさんおやつをもらえたから
ちょっとは楽しんでくれたの違いない!
(そう思いたい・・・・)
帰宅後はお土産の野菜をいただいてま~~す。

トマト・・・庭で取れたバジルも一緒に漬け込んだマリネ
いんげん・・・ゴマ和え
ナスの浅漬け
いんげん・・・ゴマ和え
ナスの浅漬け

卵・・・豚バラ軟骨の煮込み
こちらはおとーちゃんが圧力鍋を使って作ってくれました。

もろみそ・・・おにぎりにもろ味噌を塗って、
庭で取れたしそを巻いて焼きおにぎりに。


北軽井沢から帰宅した翌日のぱんぴこ。
なんだか疲れが残ってるような表情です。
やっぱり慣れない場所に行ったので疲れたのかな~。
これに懲りずに、もうちょっと涼しくなったらまたお出かけしようね。
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

2009.08.03_14:37

おとーちゃんが夏休みの間、現地の天気予報は
ずっと「くもりときどき雨」。
昨日も軽井沢に着いてからは小雨が
ぱらぱら降っていたんだけど2日目は晴天になりました

天気も良い事だし暑くなる前にお散歩に行こう!!


東京と違って現地はとっても涼しいので
お二人にとっては快適らしく、すごく元気です。
でも、おかーちゃんとおとーちゃんはテンション低め


だって、お散歩に行った時刻は朝の6時ですよ。。。。。
ぴこんに朝の5時半に起こされてしまいました。






ぴこんは車が来ない所ならノーリードでも大丈夫なんだけど
ぱんちょさんは、イノシシ並にすっ飛んで行くので
リードは外せません。。。。
なので、ぱんちょさん走る影には
おかーちゃんも必死で走ってる訳ですたい。
それにしても、ぴこんは走る姿も、顔もスマートなんだけど
ぱんちょはドン臭さ丸出しです。。。。


お散歩の帰りには白線をみつけて
ご機嫌のぴこんさんだぜ~~

昨日、高速を降りておかーさんの家に向かう途中に
やたらと人が集まっていたお店があったので
朝ごはんを食べた後、早速行ってみることに。




向かった先は星野温泉内にある7月11日にオープンしたばかりのハルニレテラス
木製品専門店や北欧雑貨などのショップの他に
レストランやネイルサロンなど18店舗が集結。








リゾート地だけあってどのお店も値段はちょっとお高め。
雑貨屋さんもあるけど、お友達にお土産を買うって
感じのものはなし。
唯一、「菓子処 和泉屋 傳兵衛」では一般的な値段で
お土産が買えます。
おかーちゃんが気に入ったのは「はんじゅくチーズ」
生ものなのでお土産としては向きませんが
とってもおいしかったっす



夕方には浅間大滝を見に行きました。
4時過ぎということもあってか、他に観光客はなく貸切。
駐車場に車を止めて歩いて5分位で滝が見えるんですが、
滝に近づけば近づくほど、気温がぐんぐん下がる!
滝の周りに柵などは無いので、
本当に滝の目の前まで行くことができます。
泳げるものなら、滝つぼにダイブしてみたもんですわ~~( ´艸`)

立派なアオダイショウ君ともご面会できて光栄です

舌をペロペロしててちょっとキモかったけど・・・


お家に帰るとぱんちょ先生がお出迎えしてくれました。
一緒にお出かけできなくってごめんよ~~

ハルニレテラスは犬OKという表記はないんですよ。
敷地内には犬を連れて来ている人もいたけど、
ワンコが行っても楽しめるような場所じゃないし、
浅間大滝も滝に着くまでの道のりがとても狭いからね。。。。
ドン臭いぱんちょが行ったら、きっと川に落ちて
流されていくに違いないよ( ´艸`)


結局、ぱんちょ達とのお出かけは朝晩の散歩だけでしたが
2日目の夜ともなるとこの場所にも慣れてきて
疲れも出てきたのか、ずいぶんと早い時間から熟睡してました。
2009.08.02_21:41
先々週、突然おとーちゃんが夏休みをとる事が決まり、
7月29日~7月31日の2泊3日で急遽旅行に行ってきました。
行き先は去年のGWにも行った、おとーちゃんの実家です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は画像がたくさんあるので、小さい画像をアップしましたが
画像をクリックすると大きい画像でみれます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

出発して1時間、まずは関越自動車道の
高坂サービスエリアのドックランで休憩。


↑ドックランの様子↑

ぱんちょが他の犬に吠えるようになってから、
ドックランは避けていたのですが、
平日とあって先客がいなかったので、
ノーリードで走り回れました♪



走ることが大好きなぱんちょ。
久しぶりに好きなように走れてうれしそう

ぴこんもルンルンです




休憩をするつもりでドックランに寄ったはずなのに
気温が高い中、久しぶりに走り回って
余計に興奮しちゃいました



途中でドックランに寄ったり、お昼ご飯を食べたりしたので
約4時間半もかかっちゃった

何事もなく目的地に到着しました

普段、ぴこんは車酔いするのですが、
長時間のドライブ、しかも高速を降りてから約1時間は
くねくねの山道だったにも関わらず、今回は車酔いはなし!
よかった~~



着いて間もなく、おかーさんが晩ご飯の準備を始めると、
おかーちゃんやおとーちゃんそっちのけで
2匹そろって台所で張り込み
おっかさんが呼んでも、おっとさんが呼んでも
いきっこなしよ~~
と、まさしく「ずいずいずっころばし」状態。
おかーちゃんが呼んでも、おとーちゃんが呼んでも
台所から離れない!
その後もおとーさん、おかーさんに
とうもろこし、アボガド、鶏のささみ、パン、メロン等々・・・・
たーーーくさんのおやつをもらったもんだから、
おかーちゃん達の事はまる無視で、
おとーさん、おかーさんの後ばかり付いて回っていました

おいおいおい、
おまいらは
ご飯くれる人のことを
飼い主と思っているんですか
・゚・・゚・・゚・(PД´q)・゚・・゚・・゚・



リビングの前にある素敵なウッドデッキ。
ぱんちょはここからお外を見るのがお気に入りな様子。
こちらのお家は高床式なので、1階でもちょっとした高さがあります。
なのでウッドデッキの端っこから外を見ようとすると
高い所が苦手なわんこにとってはちょっと怖いのかも。
ぱんちょも腰がひけてますわな( ´艸`)


ぴこんは端っこどころか、リビングの窓から
離れる事すらできない状態。
ものすごくへっぴり腰。
ただでさえ長い胴体がさらに長くなってますわよ



あ、ちなみに、、、、
このウッドデッキで撮ったぱんちょの写真が
BUHI Vol7号に掲載されたんですよ~~~♪


去年はソファーに上れなかったぱんちょですが
我が家にソファーが来てから上ることに慣れ
こっちにきてもすぐにソファーの上に上がってくつろいでます。



普段はソファーの上にあがらないぴこんも
こちらで自力でソファーの上にあがってきました!
ま、基本的には床でいつものポーズで寝てましたけどね(*≧∀≦)
・・・つづく