YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
- | 【ぱんちょ】 | 【ぴこん】 |
---|---|---|
2008年 | ||
05/06 | 9.3㌔ | - |
06/17 | 10.9㌔ | - |
07/24 | 11.4㌔ | - |
08/19 | - | 1.8㌔ |
08/31 | - | 2.2㌔ |
08/22 | 11.9㌔ | - |
09/11 | 12.2㌔ | 2.6㌔ |
10/07 | 11.9㌔ | 3.4㌔ |
11/11 | 11.7㌔ | 4.2㌔ |
2009年 | ||
01/18 | 12.2㌔ | 5.3㌔ |
02/08 | 11.5㌔ | - |
05/21 | 12.8㌔ | 5.4㌔ |
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る
RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア
2009.07.29_20:15
今日は汗拭きシートのご紹介。
我が家で使用しているデオドラントシートのメーカーはと言うと・・・・






ぱんちょ株式会社で発売している
ぱんタンシート

もう、ご想像がついているかもしれませんが、、、、、、

「ぱんたんシート」 = 「ぱんちょ+舌(たん)+ふき」
つまり、ぱんちょが舐めてくれるってことだ
・・・・・(・´ェ`・;;)

止めても止めても舐めてくるので、
おかーちゃんもう諦めました。

薄着になるこの季節、足、腕、首、顔といたるところを
べろんちょですよ・・・・・:∵(;´∀`A
もう、ぱんちょから「べろんちょ」に名前を変えたいくらい。

画像もブレブレになるほど、かーちゃんの肌はうまいらしい。
時間場所は関係なく、気が向くと舐めたがるので
虫除けスプレーや日焼け止めのたぐいを安易に塗れなくなってしまいました。
おかげでおかーちゃん、日焼け+蚊に刺され放題ですよ。


使用後はビオレ さらさらパウダーシートみたいに爽やかになればいいけど、
ぱんちょが舐めた後は、もちろんベタベタぬるぬるです
il||li(* =д=)il||li。o○どよょょぉぉぉぉん
あ、でも、舐めた後の肌が濡れているので
ちょっぴり涼しくなるよ

って、そんなのちっとも嬉しくない・・・・・・

スポンサーサイト
2009.07.28_22:51

ぴこ太さん、初めて3mmのバリカンでカットしてみました。

ぱんちょ並みに、いや、ぱんちょよりも毛が短くなりました( ´艸`)

私はバリカンでの丸刈りが嫌いなので
今回もバリカンとはさみを併用してのカットです。
3mmともなるとバリカンをかけていない部分のカットが難しい!
シーズーみたいな毛質なら3mmをかけようが可愛くカットできるんだけど、
ペキニーズの毛質はすぐにはさみの跡が残ってしまうので大変。
こんな時は主に”すきバサミ”でカットしちゃいます。



背中にあわせて首周りの毛も短くしたので
首の長さが余計に目立つ・・・Σ( ̄ロ ̄ll)ガーン

ただでさえ変な格好で寝るぴこん。
カットしたら余計に正体不明な生物だ・・・・。

2009.07.26_23:57

ぱんちょさんの体。
画像ではわかりにくいかもしれませんが、
前は白い毛の部分は真っ白だったのに
最近シミが増えてきました。

体の側面だけでなく、背中もこんなかんじ。
まだ2歳になっていないのに、こんなにシミが増えるんだぁ。。。。
なんて思っていたら、
実は

シミじゃなくて湿疹だったぁ。。゚゚ヽ(*゚´Д`゚)ノ゚。
この画像は一番症状が重い首の部分で、
背中や体の側面はもっと軽い感じです。
やばいやばい[;゚;Д;゚;]
今月初めにフードをアボダームに変えたのが影響したのか!
それとも、7月12日のシャンプーか!?
シャンプーとすすぎと、その後のシャンプードライはしっかりしているので
すすぎ残しや生乾きによる細菌の繁殖は絶対にありえない。
これは自信を持って言い切れる!!
今までシャンプーはずっとゾイックを使ってて、
前回からノルバサンに変更したのが原因かなぁ、、、、。
前回はシャンプーを3~4倍位に薄めて使ったから何も症状が出なかったけど
今回はしっかり洗おうと思って2倍にしか薄めなかったから
刺激が強かったのかも。。。。。
そうそう、シャンプー後に皮膚がちょっと赤くなり初めたから、
こっちのほうが可能性が高いかも。
いずれにしても病院に行かなきゃ!とあせったかーちゃんですが、
(。´-ω・)ん?
そういえば、、、、

去年も同じような症状が出てたっけ。
上の画像は2008年6月29日の状態です。
****************************************************
去年は・・・・
去年動物病院で見てもらった時は
湿疹は体の一部にしか発生していないということ、
それにかゆみがないので、特に検査をすることなく
抗生物質を1週間出してもらって様子を見るという診断でした。
薬が効いたのかわからないけど抗生物質を飲み終わる頃には、
かさぶたのような物が皮膚から浮いてきてぽろぽろはがれ
症状が一段落。
その後も、健康な皮膚と比べれば若干かさかさした状態だったけど
皮膚病というほどでもない状態になって、気が付けば完治。
****************************************************
去年に比べれば今年の方が症状が重い気がするけど
ちょうど去年のかさぶたがはがれた頃の症状と似てる気もするし、
発症した時期も同じなので、たぶん去年と同じ疾患なのでしょう。
それに最大のポイントの「かゆみ」が今回も
出てないので毎日しっかりとチェックしながら様子を見ようと思います。
一応、来月の中旬にはフィラリアの薬をもらいに病院に行くので
その時に診てもらうつもりだけど、その前に異常があれば、
即病院にいかないとね。
去年は暖かくなってきてからシャンプー後はドライヤーを使わず
自然乾燥で済ませていたので、それが原因だと思っていたんだけど、
今年はしっかり乾かしてるしなぁ。
何が原因なんだろうなぁ。
2009.07.20_21:57
結果から言うと、、、、
この日から
3日連ちゃんでハンバーガー食べました
あははははは ・:∵(;´∀`A
昨日はまた別のお店に行ってきて、
今日はお家でハンバーガー大会です

実は、お家でハンバーガーを作る為に
先週の日曜日から下準備をしていました。
それは、



ピクルス

前回の記事にも書いたとおり、
先週の土曜日の「チューボーですよ!」でアボガドバーガーを
作っているのを見て、おかーちゃんの病気がまた始まった。
「これならお家でも作れる」ってね( ´艸`)ムププ
で、そのテレビを見た翌日、ピクルス作りから取り掛かり、
いい感じに漬けあがったので、
本日ハンバーガー大会の開始じゃぁ~~~~

まずはバンズ作りから。

パテは牛モモ肉のブロックを買ってきて
粗みじん切りにして牛脂をプラス。

あとは軽く味付けをして焼くだけ、100%ビーフですん。
でも、ただでさえ大きな粗みじん切りなのに
つなぎのパン粉や卵とか一切入れてないので
焼いたらボロボロになっちゃいました。

ぼよーーんって、左側に飛び出してるよヘ(T-T*ヘ)
ま、こんなことくらいどーってことはない。
気を取り直して、今回の100%お手製バーガーの紹介ですん。
まずは右側のメイン部分から。
アボガド
チーズ
パテ
玉ねぎ
トマト
レタス
バンズ
左のパテには
玉ねぎとピクルスのみじん切りを入れたタルタルソースを塗って、
ピクルスを添えて出来上がり。

思った以上にパテが小さくなってしまって
変な形~~~(*≧∀≦)
でも、おいしかった~~~~。
ポテトを買ってくるのを忘れてしまったのが
悔やまれるところですが、
昨日、おとといとお店で食べたハンバーガーよりも絶品!
ちなみに昨日はジェイアール東日本フードビジネスが運営する
有楽町駅の高架下にある「THE BEAT DINER(ザ・ビートダイナー)」






あまり期待してなかったんだけど
パテ、バンズ、ポテトともなかなかのお味でした。
ф;:::::;;:::::;ф;:::::;;:::::;ф;:::::;;:::::;ф
THE BEAT DIER(ザ・ビート・ダイナー)
住所:千代田区有楽町2-1-13 (地図)
URL:http://www.jefb.co.jp/
ф;:::::;;:::::;ф;:::::;;:::::;ф;:::::;;:::::;ф
今回の3連休は本当にハンバーガーづくしで
カロリーもたくさん摂取したなぁ。。。。
明日からカロリー低めの食事にしないと。。。。。
2009.07.18_23:48
新しいカテゴリー追加です。
その名も「ワンコ抜きおでかけ」

今日のお出かけ先はというと、

お家から比較的近くに出来た
ハンバーガー屋


この界隈ではめずらしく、お洒落なお店。

テーブルや椅子も雰囲気があっていい感じです

でも、このテーブル横の壁にかかってあるテレビでは
「となりのトトロ」が映っていました。
なっ、なぜ!ここでそんな映画を流してるんだ!?

オーダーした後は、お手製の「ハンバーガーの食べ方」を
見ながら時間潰し。
ハンバーガーを食べるポイントは
「大きな口をあけてがぶついて下さい!!」とのこと(*´m `*)
そして、お楽しみの時がやってきました!
いよいよハンバーガーの登場です


こちら、おかーちゃんがオーダーした
アボガドチーズバーガー

高さ約15cmとすごいボリューム

そして、ここの一番の売りはパンズが真っ黒なところ。
決して焦げてるわけじゃないんです。
店員さんに伺ったところ、パン屋さんに特別オーダーして
パンズにカラメルを塗って焼いているので
こんなに真っ黒になるそうです。
こんなに真っ黒でも焦げた味なんかは全然しないので不思議・・・。

こちらはおとーちゃんがオーダーしたハンバーガー。
名前は忘れちゃったけど、チリソース入りのハンバーガー。
ただでさえ食べ方が下手なおかーちゃん。
こういった大きなハンバーガーを食べる時なんて最悪ですね。
手や口の周りはもちろん、ほっぺた、鼻の頭、下あごまで
ソースまみれです・・・・・:∵(;´∀`A

こちらのお店ではハンバーガーにポテトとドリンクがセットになっていても
アボガドバーガーで1100円、おとーちゃんのが900円と
価格がお手頃なところがうれしい。
この価格は都心部のお店のハンバーガー単品の値段設定。
ドリンク付けたらプラス300~400円はするのでこれはお得です!
それに、今日は大きいハンバーガーを食べたので単価が1000円位ですが、
もっと安いハンバーガーもたくさんあります。
そして、一番重要なハンバーガーのお味はというと、、、、、
おとーちゃんは大絶賛しておりましたが、
私はちょっといまいちだったなぁ。
なぁんか、全体的に味がぼやけているというか
パンチがないというか、、、、
ただ単に塩味が薄かっただけなのか・・・・。
でも、スクーターでかっ飛べばすぐ行けるハンバーガー屋さんだし、
他にもたくさんメニューがあるので、また行って他のも試してみたいな!

お家に帰ってぴこんを抱っこしたら、
いつも以上に顔をなめなめされちゃいました。
そりゃハンバーガーのソースなんかがついてた顔だもん。
おいしいよね~~~(≧艸≦*)

昔からハンバーガーが大好きなおかーちゃんですが、
実は先週の土曜日の「チューボーですよ!」でアボガドバーガーを
作ってたのを見ちゃったもんだから
ハンバーガーブームが到来してしまいました。
近い内に別のお店にも行ってみたいし、
お家でもハンバーガーに関するある準備をしてる最中なのだ♪
なので、しばらくハンバーガーねたは続くかもしれません

ちなみにおかーちゃん一番のお気に入りのハンバーガー屋さんは
本郷にあるFIRE HOUSE
値段はお高めで、いつも混んでいるので待つのは間違いないですが
期待を裏切らないおいしさです

東京ドーム付近に行くことがあったら
是非食べてみてね~~~
2009.07.17_19:21
先日、遊びに来てくれた”わさびちゃん”のママさんから
お土産をいただいておりました。
宅オフをした晩は2匹とも疲れ果てていたので
いただいたお土産はそのままで、、、
元気を取り戻した昨晩におもちゃの袋を開けてみたら、

すごい喰いついてきた!!!


このおもちゃ、
「おっ○い」に見えるのは私だけでしょうかσ(;´Θ`)

すごい硬いものを喰いちぎるぱんちょなので
ゴム製のおもちゃなんかすぐに壊しそうなものですが、
器用に小刻みにシュコシュコと噛んで遊びます。

そうそう!ぴこんに取られないように
ちゃんと大事に小脇に隠し持ってるんだよ!

!!(;`・□・´ノ)ノ
早くもぴこんがぱんちょのおもちゃ狙ってるよ!
早く逃げてε=ε=ε=(┌  ̄_)┘
・
・
・
・
・

シュークリームはあっさり魔王の手に奪われました
・・・・・il||li _| ̄|○ il||li
やっぱり魔の手からは逃れられないのか





ぱんちょがカップケーキのおもちゃで遊んでると
一番上についているイチゴの部分をもぎ取っちゃいそうなのよ。
だから、シュークリームは返してもらってもいいかな?

あ~あ・・・・。
またマズルにしわを寄せて怒り始めたよ・・・・・。

怒りモードのぴこんを目にして
ぱんちょさんもめっちゃビビッてます。
あまりに怖くて舌までぶるぶるしちゃってるんじゃないの!!??

結局この後、ぴこんに2つともおもちゃを占領されました。。。
心優しきぱんちょさんは、おもちゃを横取りされても
怒ることなく満面の笑みなのに。
時計は夜の12時を周っても、一人でひたすらかみ続け
トータルで1時間半位遊んでたけどまだ飽きるそぶりはなし。
それどころか、ぱんちょや私におもちゃを取られるんじゃないかと
思ってるらしく、ずっとうなっているし。
あまりにもうるさいので取り上げたけど、
取り上げなかったらいつまで遊んでたんだろうか・・・・。
あっ、そうそう。
おもちゃと一緒にもらった「炙り鮭皮」
おいしすぎてやめられません
これやぱんぴこ達のおやつじゃなくって、
もはやおかーちゃんのおやつです(* ̄~ ̄)
2009.07.16_15:44

昨日、お家に遊びに来てくれたわさびちゃんと
ぴこんが似てると一部の人に言われていました。
実物を見比べてみたら・・・・・・
うん!似てる~~ (人>∀<)

突然ですが

ここでクイズです

次々に表示される画像はわさびちゃん、ぴこんのどちらでしょうか


正解は「答え」の緑の枠にマウスポインタを当てるとわかるよ。

答え:わさびちゃん

答え:ぴこん

答え:わさびちゃん

答え:ぴこん

答え:わさびちゃん

答え:わさびちゃん

答え:ぴこん

答え:わさびちゃん

答え:ぴこん
う~~ん。
写真だとそれぞれのポーズや写す角度が違うから
あんまり似てない気がしてきたかも。
だったら、同じポーズでお二人さんに並んでいただきまっしょ~~

どう?微妙????
いや!でもね実物を見ると似てるんだよ。
「ぴこんが歩いて来たな」と思ったら
わさびちゃんだったりすること何度もあったくらい似てるんだから!!!!

最後にわさびちゃんのスペシャルスマイルだっ。
(この顔だけはぴこんは真似できないっす(´Д`;)ゞ)
わさびちゃん&プラチナ肌さん、レオ君&サンタ君&碧ちゃん。
昨日は暑い中わざわざ遠いところまで遊びにきてくれてありがとう!
時間を忘れて楽しいひと時を過ごせたよ!
おもてなしが苦手なかーちゃんだけど
懲りずにまた遊びに来てね~~~

最近忙しくて何も作れなかったんだけど
次回はお土産用のパンを作れるように時間調整するからね~~~
2009.07.15_20:02

今日はめずらしく我が家にわんこのお友達がやってきました。
誰が遊びに来てくれたかというと、

おかーちゃんの大好きな
レオとサンタにかこまれて。の
レオちゃんだ(≧∀≦)

もちろんサンタくんもいっしょだよ

レオ君とサンタ君が我が家に着いた時、
案の定ぱんちょ吠えまくりです

でも相手がおとなしい2匹なので、十分におしりの匂いを嗅いだ後は
比較的すんなりとなじむことができました。
吠えるだけ吠えたらぱんちょさん気が済んだのか
レオ君&サンタ君に興味が薄れ
到着後30分もしないうちに別室へ移動しますた・・・・。
・・・・・・( ̄△ ̄;)えぇ~~~
そんなのありっすか!!???
最初はレオ君とサンタ君の2匹だけ遊びにくる予定だったんだけど、
おかーちゃんが会いたいわんこがいるっていったら
レオママさんがそのわんこを誘ってくれたんです!!!
そのわんことは!

こちらのお方( ´艸`)
誰だかわかりますかぁ~~。
※注※ 顔じゃないですよ、しっぽですよ。

わさび生活のおかっぱ頭がトレードマークの
わさびちゃんです




いったん落ち着きを取り戻したぱんちょでしたが、
新しい相手を目にしてまたぎゃんぎゃん騒ぎ出したぁ~~~(PД´q)・゚・
ものすごい勢いでぱんちょに吠えられるもんだから
わさびちゃんも怒る怒る



ぴこんは基本的誰とでも遊びたい人で
わさびちゃんが怒っているにもかかわらず近づいていく。
ぴこん、もうちょっと空気読めよ~~。
そして距離感保とうよぉ~~~( ̄へ ̄|||)

ちょっと落ち着いたかと思えば、また吠え吠え合戦が繰り広げられて
なかなか落ち着きませんでした。
全部、ぱんちょが先に吠えるからいけないんですけどね_| ̄|○ il||li

そんな状況の中でも、我関せず なお二人さん。

周りがどんなにうるさかろうが、
わさびママさんに抱っこされながら
気持ちよさそうに寝るサンタ君。

さんた君は、いつも箱とか何かに入っていたいわんこらしい。
特にオフ会の時なんか、外に出る時は
カートの中に避難してるんだけど、
今日はお家の外にカートを置いちゃったので
逃げる場所がないんです。
だから、苦肉の策で棚の下の隙間に寝たみたい(*´m `*)
でもそこはせますぎじゃないぃ~~~Σ(ll◎д◎ll)??

しまいにゃ、このせま~~~いところで
へそ天で寝てますよ(≧艸≦*)

レオ君もすやすや~~~

って、やっぱり2匹とも寝てばっかりかいっ

いやいや、そんなこともなかったんだよ~。
ぴこんにしつこく追い回されて、
今までこんなに動くレオちゃん見たことないよ

レオちゃん必死に逃げ回ってました。
なぁんだ、やる気出せばできるんじゃ~~~ん


そうそう、今日集まったのはレオ君のお誕生日をお祝いするためなんです。

・・・・うそです。
たまたま遊ぶ日がレオちゃんの誕生日だっただけ・・・ε=ε=ε=((((((-_-;)
本来はこっちが何か用意しなきゃいけないんだけど
レオママさんが素敵なバースデーケーキを持参してきてくれました。
お野菜で作った手作りのバースデーケーキ。
文字の部分なんかひじきで出来てるんですよ


ケーキはみんなでいただきました。
普段ドックフードしか食べてないわさびちゃんも
おいしそうに食べてました。
・・・・
あれ?
主役のレオちゃんの写真がない・・・・・。
っていうか、全体的にもレオちゃんの写真が少なかった




お詫びに一番かわいい写真をアップするから許しておくれ。
そして、3歳のお誕生日
おめ(*≧∀≦)ハ┏━iiiiii━┓ハ(≧∇≦*)でと
これからもぱんぴこと仲良くしてね

・・・つづく
2009.07.12_12:10

お気に入りのビーズクッションでへそ天で寝ていらっしゃるぱんちょ先生。
一見いつもと変わらぬ光景のようですが、
ありえないことになっています

・
・
・
このくそ暑い時期に

着ぐるみきてます

もちろん自前の着ぐるみですわ~~~・・・・。
前は首元に自前ファーをこしらえていたことあったけど、
今度は着ぐるみときましたか・・・・。

「どーかされました?」じゃね~~~よ~~~



ったくよ~~~、あんたって人は
良いネタもってるよ(≧艸≦*)
左耳なんて跡形もなく消えてるけど
違和感ないんかい?
痛くないんかい???
はいはいはい

それでは別の角度からもお見せしちゃうよ~~~

真正面から見てもしっかりときぐるみを着ているのがわかりますね~~~。
では、自前きぐるみを作成したぱんちょさんに
今の感想を聞いてみますか


コメントはなし。。。。。。
その代わりに「してやったり」の笑いかよ~~~~。
ぱんちょの思惑通り「してやられた」だけに
なんかむかつくヽ(キ`д´)ノ

最近、ぴこんの出番が少なくて、ちょっぴりいじけモード?
それもこれも、ぱんちょが良い働きしてるからなんですよ。
ぴこんも良いがんばってネタ提供したら
ブログ独占できるよ。
ガンバっp(*´皿`*)q
2009.07.11_17:24
院長先生の見解は
結論から言うとぱんちょの涙やけは
下まぶたの盛り上がりが原因とのこと

下瞼が盛り上がると、
(1)まつ毛が目に当たって刺激されるので涙が出やすい。
(2)眼球と瞼の間には、三角形の涙を貯めるところがあって
(歯周ポケットみたいなものかな?)
盛り上がっていることで、涙を貯めるところがふさがって涙が出やすい。
といった感じらしい。
確かに、昔に比べて韓国のおばちゃん刺青アイラインも
目立たなくなってるもんなぁ。

こんな感じで下まぶたがさがっているのが理想的なんだって。
(先生がやってみせたのとはちょっと違うかな(w)
院長先生は、ぱんちょの目付近をちょっちょっとさわっただけで
瞼の盛り上がりが原因だって言って
涙管の詰まりやフードについて何も言わなかったけど、、、、
(聞く余裕もなかった

本当にフードは関係してないのかなぁ

今までお目にかかれなかった影の大ボスにやっと出会えて
どれだけ良い問診をしてくれるのかと思いきや、
ちょっと期待はずれの回答でがっくり。
ま、アボダームに変えたことで涙やけが解消されればわかることだけどね。
では、おまけでぱんちょさんの
涙やけコレクション!!!
”アド街コレクション"風でどーぞ。
こうやって見比べると約半年で本当に涙やけがひどくなってるわ

2009.07.10_23:34

今日、ぱんちょとぴこんのフィラリアの薬をもらいに
かかりつけの動物病院に行ってきました。
MOXIDEC(モキシデック)錠 (成分:モキシデクチン)
(左)ぴこん:モキシデック15(緑) 体重 3.8~7.5kg用
(右)ぱんちょ:モキシデック30(黄)体重 7.6~15kg用
去年は早々と5月にフィラリアの薬をもらいにいきました。
「予防薬」といってもフィラリアを予防する薬ではなく
ミクロフィラリア(幼虫)を駆除するためのお薬。
(まぁ、犬糸状虫(成虫)が大量に発生することを防ぐっていう意味では
フィラリア予防薬ってことになるのかな。)
と、いうことは、、、
5月に蚊にさされることはまれなこと。
蚊にさされる前に幼虫を殺す薬を飲んでも意味がない。
蚊が発生してきて、万が一体内にミクロフィラリアが寄生する
可能性が出てくる7月を初回投与月にしました。
(あくまでも自己判断なので、みなさんは真似しないでね)
でも、フィラリアに感染しているかどうかの検査はちゃんとしてもらいましたよ。
<<フィラリア検査キット スナップ・ハートワーム RT>>

人間用の妊娠検査薬みたいなもので
マークが2つ以上出てくるとフィラリアに感染してるってこと。
飛節から血液を採取して、キットに血を垂らして待つこと8分。

2匹とも陰性でした。
後は、フィラリアの薬を毎月飲むのを忘れないようにしないと。
今日はフィラリアの薬をもらいに行っただけだったのに、
看護師さんがぱんちょの涙やけを気にしてくれて
「前は真っ白だったのに、ずいぶん涙やけになったのね。
院長先生に聞いてみるわね」
ってことで、一度も会ったことのない院長先生が登場したよ Σ(;゚ω゚ノ)ノ
・・・つづく
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
血液検査(2匹分@2,100) ¥4,200
フィラリア予防薬(ぴこん) ¥1,050
フィラリア予防薬(ぱんちょ) ¥2,100
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
今日の出費
¥7,350
2009.07.09_23:04
2~3日前から湿度も上がってきて、終日むしむしむし。
でもおかーちゃんは冷房があまり好きじゃないし、
2匹ともまだ大丈夫そうなので
今シーズンはまだ冷房を使用していません。

さすがに今日の暑さは応えたのか
ぱんちょさんクールボードを使い
はじめて・・・・・・・・・・
います・・・・・・・・・・・・・・・・??
あれ?なんかぱんちょの様子がおかしいぞ?
ちょっとぱんちょさんの顔をアップでみてみましょう。

な、なんと Σ(|li゜Д゜ノ)ノ
クールボードで涼を取っているんじゃなくって
端っこを噛んでるじゃないですかぁぁぁ





ぱんちょ、噛むのが楽しすぎて壊れちゃいました・:∵(;´∀`A

前にあげたドギーマン かみたい放題は
大きすぎたのかあまり噛まないし、
今はその他に硬い物(ひづめも青竹)がないので
こんな所を噛んだ模様です・・・・・ く( ´ ⌒ `)ゞ

ぱんちょの様子をみて、ぴこんまで真似っ子して
噛み始めちゃったよ。
そんな事真似しなくていいの~~~


おかげで、クールボードの四隅はあっというまにこんな感じです ヽ(;エ;`○)

久しぶりに硬いものを噛んで満足気なぱんちょ。
こりゃ~、緊急に噛み噛みグッズを買ってこないとだめだな( ̄д ̄;)ゞ
2009.07.08_01:19
ぱんちょろりん家のドックフード事情。

今までユーカヌバ ラムアンドライスに始まり、
ニュートロ ナチュラルチョイス ラム&ライス パピーに変更。
その後、またユーカヌバに戻ったものの
ラムアンドライス
↓
健康維持用(メンテナンス)
↓
健康維持用(メンテナンス)
↓
活発犬用(オリジナル)
といった感じでマイナーチェンジしつつも
ずっとユーカヌバを愛用していましたが、、、
とうとう変えちゃいました。

アボダーム アボ・ラムミール&ライスに

(でもやっぱり大袋フード・:∵(;´∀`A)
元々フレブルは皮膚病が発祥しやすい犬種ですが、
幸いぱんちょもぴこんも皮膚に大きな問題ありません。
でも、今年に入ったあたりから
涙やけがひどくなってしょうがない!!!!
「ユーカヌバは涙やけになりやすい」というお話を小耳に挟んだので
今までのフードが無くなったのをきっかけにフードを変えてみることにしたんです。
でも、フードを変えることでアレルギーやら皮膚病になることもあるので
へたにフードは変えないほうが良いと、本で読んだことがありました。
なので、どんなフードにした良いのか色々悩みましたが、
アボダームの効能に「涙やけの改善」というのがあったので
このフードを試してみることにしました。
アボダームの効能(うり?)
●肥満問題の解消
●フケ・カユミ・涙やけの改善
●ノミ附着率の軽減
●体臭・口臭・便臭の改善
●皮膚と被毛のトラブル改善と予防
●フケ・カユミ・涙やけの改善
●ノミ附着率の軽減
●体臭・口臭・便臭の改善
●皮膚と被毛のトラブル改善と予防
それに、アボダームは昔から皮膚疾患があるわんこに
向いているフードとして有名でしたしね。

ちなみに、前回購入したユーカヌバと見比べてみると、
ユーカヌバの方は油分でベトベトしてたんだけど、
アボダームの方はサラサラしてます。
100gあたりのカロリーも
ユーカヌバ:391kcal
アボダーム:341kcal
と、50kcalもダウン。
これはダイエット中のぱんちょさんにもってこいです。

新しいフードを目の前にして、
晩ご飯のことでも想像してるのかな?(* ´艸`)

はい。そのとおり!
あなたが「おいしくない!」といった姿は
これまで一度たりとも見たことありません ( ̄ ^ ̄)キッパリ

ぴこんは食い意地が張っている割には
ドックフードを選り好みします。
でも、実際にアボダームを与えてみたところ、
結構気に入ったようでペロリとたいらげてくれました。
よかったよかった(≧з≦)b

これでぱんちょさんの涙やけも治るといいなぁ~~~~・・・。
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
アボダーム アボ・ラムミール&ライス 13.5kg ¥7,257
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
今日の出費
¥7,257
2009.07.03_01:49
昨日、今日と涼しい東京。
今日なんかはちょっと肌寒いくらいだけど
お散歩に行った後のお二人さんは

こんな感じで、はぁはぁしてます。

この画像はお散歩から帰ってきた直後の様子です。
お散歩の後は必ず足を洗うので、
二人揃ってお風呂場で記念撮影だ(*≧∀≦)

はぁはぁしている時のぱんちょの側に寄ると
生暖かく、そして、
生臭い吐息を大量に浴びることができます


(*゚ω゚*)ん? どした???

ゴメン、ごめん(人′∩`)
あんまりにもアヘ顔が可愛いくって写真撮るのに夢中で
お水あげるの忘れてたεεε≡ヘ(;´、●`)ノ

だっ、だいじょうぶか Σ(・`□・´●)
今、お水あげるから持ちこたえてくれ"[●]ヽ(。・`д´・。)ノ[●]"

ぴこんさん・・・・・。
みなさんお気づきでしょうか?
また毛を短くカットしました。
耳の毛を前よりも短くしたせいか
ちょっと角度を変えて写真を撮ってみると、、、

海坊主です( ´艸`)

2009.07.01_17:46

ぴこんがくわえているのは、おかーちゃんが作ったおもちゃ。
おもちゃといっても、なぁーんてことはない
ビニール紐を編みこんで、片方は持ち手用にをガムテープで止めて
もう片方は結んでから、ビニール紐を細かく裂いてフワフワにしただけです。
これは実家にいた頃に猫の為に考案したおもちゃなんですが、
猫じゃらしが大好きなぱんぴこなので
この手のおもちゃにもくいつくだろうと作ってみたら
案の定、喰いついた( ´艸`)

でも、一番喰いついたところというのが、
先っぽのフワフワした所じゃなくて、ガムテが巻いてある持ち手のほう・・・・。
あのぅ、、、遊び方が間違ってますけど。。。

ですから、、、
噛むおもちゃじゃないんですけどヽ(;エ;`○)

ェェェェェエ工工!!(・ω・´;ノ)ノlili
苛立ちのあまりとうとう手が出てしまいました。
ぴこんさん、暴力はいけませんわよ。

ほぉ~らいわんこっちゃない( ´艸`)ムププ

ほぉら、ぱんちょも笑ってるでぇ~~~(`p皿q´●)
・・・・ん?
( ̄ ^_ ̄*)くんくん
なんか臭わない????