YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
-【ぱんちょ】【ぴこん】
2008年
05/069.3㌔-
06/1710.9㌔-
07/2411.4㌔-
08/19-1.8㌔
08/31-2.2㌔
08/2211.9㌔-
09/1112.2㌔2.6㌔
10/0711.9㌔3.4㌔
11/1111.7㌔4.2㌔
2009年
01/1812.2㌔5.3㌔
02/0811.5㌔-
05/2112.8㌔5.4㌔
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る

お名前:
E-mailアドレス:間違えると返信できないぞ!
件名:
本文:

RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア

登場人物
ぱんちょ ぴこん
名前  :ぱんちょ
犬種  :フレンチブルドック
性別  :オス♂
誕生日 :2007/10/09
出身地 :静岡県浜松市
現在地 :東京都
体重  :12.2kg
色    :パイド

名前  :ぴこん
犬種  :ペキニーズ
性別  :メス♀
誕生日 :2008/6/3
出身地 :埼玉県大里郡
現在地 :東京都
体重  :4.8kg
色    :ホワイト

image3339.gif ランキングに参加しています は-と
         
2009.01.29_23:04

術後2日目のぱんちょ。
昨日より調子が良さそうです。

自分からおもちゃを持ってきてみたり、
昨日は登らなかった階段を上がったり下がってみたりと
かなり調子が戻ってきたみたいです。

でも、おしっことウンチがだけが正常ではないんです。。。
昨日、病院から帰ってくる途中は普通におしっこしてたんだけど、
その後は今朝1回のみ。

ウンチは病院に帰ってくる時にほんのちょびっとしただけで
その後は1回もしていない。



それだけが心配だったんだけど、、、、、
夕ご飯を食べた後に両方たっぷりと出ました(笑)


うんち・おしっこをすませたとたん、体が軽くなったのか
手術する前の状態に復活~~~。



元気になりました


まず、ぴこんとおもちゃの取り合い。

あ、ぱんちょが元気になったら、
ぴこんのガジガジ攻撃も再開されました・:∵(;´∀`A



20090129_01.jpg

お気に入りの青竹もガジガジ。




20090129_02.jpg

夜にはおとうちゃんの腕枕でへそ天で寝るほどに (*´∀`人)☆*。+゜*・。゜*



20090129_04.jpg

あ、今度は青竹を枕にして寝てる。w(*´∀`*)w



20090129_03.jpg

傷口も全く気にしている様子はなく、舐める気配もないので、
結局カラーはつけてません。

っーか、フレブルってそのへん舐めれないんじゃない ━━Σ( `Д´; )━━ !!!???



いずれにしても完全復活したようなので、これで一安心です \(´∀`●)/




スポンサーサイト




2009.01.28_22:52
本日の午前中にぱんちょが


∩(´∀`∩)【☆。゚.+゜無事帰宅しましたйё゚+.゜。☆】(∩´∀`)∩


お迎えに行った時先生に伺ったところ、
術後の麻酔のアレルギーも全くなくかったそうです。
病院に迎えに行った時には、朝ごはんもちゃんと食べ、
おしっこ・ウンチ共に済んでいました。

ペットショップとかにホテルでお泊りしただけでも、
ご飯を食べない、おしっこすらしない犬をよく見たことがありますが、
手術後にも関わらず普段どおりに生活できるぱんちょはえらいっ!!!


<< 入院中の ぱんちょさん >>

20090128_05.jpg

1日目。おかーちゃんが帰った直後の様子です。
まだ、元気だなぁ・・・。


20090128_06.jpg

20090128_08.jpg

2日目。術後3時間経過。
やっぱり1日目と表情が違うわ 。・゚・(*ノД`*)・゚・。



20090128_01.jpg

そして、パラボラアンテナ、、、、
もとい、エリザベスカラー付きでご帰宅です えへへへ(´Д`)ノ彡



エリザベスカラーが気になるのか、
部屋についてもこのままの状態で立ちっぱなしでした。

20分後、ようやくお座りをして、、、、。



20090128_02.jpg

さらに30分経過して、ようやく眠りました。

ぴこんも気をつかっているのか、ぱんちょに飛びつくことは全くせず、
めずらしく添い寝してました。
ぴこんは暑がりなのでいつもはストーブの前にこないのに。
ぱんちょが体調悪いのがわかるんでしょうね。


カラーは抜糸まで外さないでくださいって病院で言われたんですが、
あまりにも動かないぱんちょを見ててかわいそうになって
この後外しちゃいました【A゜C_゜ili*】


カラーを外したあとは、ちょっとリラックスした様子。

でも、1日中あまり動くことなくほとんど寝てました。



20090128_03.jpg

ストーブの前にいすぎて「はぁはぁ」しちゃってます。

いくら調子が悪いからって、ちょっとは動けばいいのに・・・・・(゚д゚;)



20090128_04.jpg

傷口が痛々しいし、ぐったりしてるぱんちょを見てると
なんか悪いことしたかなぁ、と ちょっと後悔。

でも、今後のストレスや病気になった時のこと考えたらしょうがないよね・・・・(・´ω`・)

早く元気になりますよ~に  ( ̄人 ̄)



2009.01.27_22:49
20090127_01.jpg

とうとうぱんちょの去勢の日となり、昨日の夕方
去勢手術の準備のため病院に預けました。


ぱんちょが我が家に来てからお泊りしたのは、MotoGPを見に行った時だけ。
それ以外はずーっと一緒でした。

それも、お泊りした時はレース観戦という目的があったので
それほど寂しさを感じなかったんだけど、
今回はぱんちょがいない時間が寂しい。・゚・(*ノД`*)・゚・。

ぴこんがそばにいるので多少は気が紛れるけど、
やっぱりぱんちょがいないというのは寂しいもんです・・・・



20090127_02.jpg

ぴこんも寂しいのかな。。。



手術は今日のお昼位から開始され、手術が終わった時点で
病院から連絡がはいることになっていました。

手術は1時間程度で終わるので遅くとも2時位には連絡くるかな?と思っていたのに
3時になっても4時になっても病院から連絡がこないΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ぱんちょの様子が心配になりつつも
手術が終わったら連絡くれると言っていたし、
病院側の都合で手術が遅れているのかもしれないので
病院からの連絡を待っていました。




で、でも6時になっても連絡がこない。。。

ε=ε≡εΣヘ(lli´>Д<)人(lli′□`)ノぅゎぁぁぁぁあ゙


病院の営業時間は7時までだし、
さすがに、これはおかしいと!!っつうことで
病院に連絡してみました。











おかーちゃん 「手術が終わったら連絡いただけることになってたと思うんですが・・・・・

          ぱんちょの様子はどうなんでしょ・・・・・・・」










 先 生   「ぱんちょちゃんは、












いま























ゲージで寝てますよ




{[(-ω-)]}zzzZZZ
















ほへ Σ┗(○д○lll)┛!?





どうやら4時半には手術が終わってたらしい。
先生は自宅の電話に連絡してたんだけど、不在だったので、、、って。


おいおいおい。携帯に連絡くれよな~~。
自宅に連絡したなら留守電に入れておいてくれよ~~~~~。




で、手術はというと、無事に終了したとのことです +゚ヽ(o`・∀・´)ノ.+゚



まだ手術の詳細は聞いていないのですが、
とりあえず何事もなく手術が終わって
良かった~~~~~~(〃uдu)-зホッ


20090127_03.jpg

今晩も様子を見るため病院にお泊りして、
明日我が家に帰ってきます。


手術に耐えたぱんちょさん。
帰ってきたら、おもいっきりギューーーーーとしてあげないとね。



<<前回の記事にコメントくださった皆様 >>

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

たくさんのコメントありがとうございました。

私はこれまで何匹ものペット達(猫がメインですが)の
去勢・避妊手術を行ってきたので手術には
なんも抵抗がなかったはずなのに、
「フレブルは麻酔に弱い」というのがネックになったのか
ぱんちょの場合はとても不安でしたが、
皆さんからのコメントに本当に励まされました。

この場を借りて、、、、

ア━━━リヾ(´c_,`*)ノガ━━トウ!!

本当にありがとうございました♥♥♥♥


━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・




昨日、ぱんちょの6種混合ワクチンを受けに動物病院に行ってきました。

20090119_05.jpg
(病院での写真がないので、この前お家で撮った写真をアップしてます)


まずは恒例の体重測定。

ぱんちょ 12.2kg
ぴこん  5.3kg


1月は病院で体脂肪キャンペーン?をやってるらしく
体重を計った後に体脂肪もサービスで計ってくれました。


お~。自分の体脂肪はよく計るけど、犬の体脂肪を
計ろうなんて思ったことなかったわぁ。


まずは、ぱんちょさん。
コームで毛を掻き分け、、、、
(といっても毛が短いのでなかなか掻き分けられず)
皮膚に体脂肪を計る機器をあてて、しばし待つこと・・・・


先生「ん!!??・・・・そんなわけないな」

看護師さん「そんなわけないですよね」


な、なにがそんな訳ないの!!!怖いから早く教えてよ!


先生:「体脂肪が18%なんですよ
    これが本当ならぱんちょ君は
    K-1の選手なみにマッチョですよ。」


おぉ~~~~Σ(・`□・´●)


でも、先生は納得いかない様子で、もう一度体脂肪を計る・:∵(;´∀`A



その結果、ぱんちょの体脂肪は、


31%


その結果をみた先生は


「やっぱり・・・」


そ、そんなぁ~
。゚(*゚´Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д`゚*)ノ゚。゚ヽ(*゚´Д`゚)ノ゚。ゥェエエエエェェ


ちなみにぴこんさんは24%です。

ぱんちょはちょっぴり「でぶ男」、
ぴこんはちょっぴり「がり子」だそうですが、
ぎりぎり許容範囲なのでこのままの体型を
維持すれば問題ないそうです。



20090119_01.jpg

今回使用した体脂肪計はたぶん花王で開発された↑「犬用体脂肪計」↑
この体脂肪計は一般向けには発売されていないようですが、
「ヘルスラボ犬用体脂肪計」を導入されている全国の動物病院で計ってもらえるようです。

↓こちらから確認できます↓
愛犬の体脂肪率 測定動物病院リスト




で、これまでは余興でして、本日の課題である
ぱんちょさんの「去勢」の話しへと・・・。



20090119_04.jpg

色々悩みましたが
「避妊・去勢手術はやっておいたほうがいいですよ」
という先生の言葉を自分に言い聞かせ、手術を進めることに。

ワクチンから1週間はあけた方が良いということで
1月27日に手術をすることに決めました。

こちらの病院では去勢でも2泊3日の入院をさせています。
手術前日の夕方にあずけて、事前検査として胸のレントゲンを撮ります。
麻酔?呼吸用?なんだか忘れましたが
挿入する管の大きさを判断するためにレントゲンを撮るそうです。

2日目に手術して、術後の様子をみるために念のためもう1泊。
(問題がなければ手術当日に帰宅できるかも?)



20090119_02.jpg

フレブルを含む短頭種では興奮や麻酔によって
呼吸困難を招く恐れがあるといいます。
でもお世話になっている動物病院の院長先生は
気管虚脱をはじめ短頭種気道症候群、軟口蓋過長症等、
呼吸器系の外科手術を得意とする先生なので、
その辺の先生よりはちょっと安心できるかも。。。。



20090119_03.jpg


それと、去年の年末からヒートになっていたぴこんさん。
ヒート中はあまり元気がなかったんだけど
昨日から急に元気になり食欲も戻りました。

ぴこんが元に戻ったとたんぱんちょの
マウンティングもおさまったので
「ぷち隔離生活」も終了です。

1月12日から隔離し始めて、1週間で落ち着くなんて。
もっと長期戦になると覚悟してたから
なんだか拍子抜けしたわ(w

これで2匹一緒にお散歩行けるわぁ~


2009.01.16_18:50


「3時間散歩」を開始して今日で3日目。
なんとか続けてはいますが、
日に日におかーちゃんの疲れがたまってきてます。

昨日、おとといはお昼までに2匹の散歩をすませていたのに、

午前中にぴこんの散歩

お昼休憩

昼ドラ休憩

ぱんちょの散歩

という感じで長めの休憩を取らないと厳しくなってきた・・・。


でも、しっかりお散歩さえすれば、寝ている時間が長くなり、
逆にぱんちょが「ヘコヘコ」する時間がものすご~~~く減るんです。

やっぱり思春期にはスポーツさせるのが一番だな(笑

これでストレスも軽減されるといいんだけど。



午後のぱんちょのお散歩タイム、
またまたまた、フレブルちゃんと出会いましたヾ(*≧∀≦)ノ彡☆


それも、、、3頭!!





20090116_01.jpg

あんずちゃんがママで、その子供の小桃太(こもた)くんと花梨ちゃん。
(花梨ちゃんのお顔がちゃんと撮れなかったわ~~。ごめんね)

フルーツの名前で統一されててかわいい~~(* ´艸`*)



20090116_02.jpg

この中でおかーちゃんが即座に惚れてしまったのが「小桃太くん」

まず、顔にやられました。


このつぶらな瞳でずぅ~~~と見つめるんですよ! ゚.+:。(。-ω-。)゚.+:。ポ~



20090116_03.jpg

ボールをくわえた顔がまたかわいい♡♡♡
ボールが大好きらしく、ずっとくわえてました。

そして、あんずママの肩に腕をかけるしぐさ。
くぅ~~~。たまりません (●´皿`)ニィッ━。o○


もう、何から何までおかーちゃんの心をくすぐり続ける小桃太くんです。



20090116_04.jpg

あんずちゃんは、ぱんちょのことをお気に召さなかったようで、
ずっと吠えていました。

ぱんちょは本当に女の子にもてないわ~~~(。´p_っq)



本日の3BUHIちゃん達はこちらのブログで見れます♪

絵文字名を入力してくださいフレブル すももとあんずのおてんば日記



それにしても次から次へと新しい出会いがあるもんだ。
おかーちゃんが身を粉にして散歩しているから、
天からご褒美もらえたんだな(T人T)

体力的に厳しいけど、こんなにたくさんのフレブルと出会えるなら
ロングお散歩辞められまへん。


でも、ペキニーズはなかなか出会えないなぁ・・・・(´つω・`)シュン


2009.01.14_18:11

2匹の隔離生活を開始してから、また2匹別々にお散歩しています。

まずはぴこんのお散歩から。

本当は先住犬であるぱんちょを先にお散歩したいところなんだけど
ぴこんは一人家に置いて行かれるとギャンギャン騒ぐんです。

ぴこんを先に散歩を済ませ、多少おとなしくなったところで
続いてぱんちょさんの散歩。

隔離生活でストレスが溜まっちょるだろーから、
今日は奮発して徒歩圏内最大の公園に向けてロングお散歩だ!



20090114_01.jpg

公園に向かう途中、日陰で立派な霜柱を発見。
こんなに大きな霜柱を見るのは久しぶりすぎて感激。
思わず写真撮っちゃいました(笑



で、公園前の信号に差し掛かったとき
「この犬とそっくりな犬を2匹連れてるおじさんがあっちにいたよ」と
ぱんちょを見たおじさんが声をかけてくれました。

お!? フレブルがいるのか!それも2頭もだって♪♪♪


帰られてしまっては困るので、そこからおじさん+フレブル2匹を求め猛ダッシュ!
















走ること600m  ( 〇□〇)ハァハァ
(途中でむせた (( ;*д*))o=3=3 ゲホゲホ)




いましたいました♥



20090114_02.jpg

名前は、、、たしか ちびた君。
体は小ぶりなんだけど筋肉が半端じゃない。

そうそう、お散歩中出会った犬に吠えまくるぱんちょだけど、
ちびた君とは軽くケンカした程度で吠えなかった。

フレブルが相手の場合、なぜか吠える確立低いんだよね。
逆に柴犬が一番エキサイトしちゃうかな。



20090114_03.jpg

あ、ぱんちょ。
残念ながらちびた君は男の子ですよ~。



20090114_04.jpg

こちらは7歳のぷーこちゃん。
とても7歳とは見えないほど若々しい。

おじさんはいつもここで5~6頭のフレブル達と戯れているんだって。
次回は他のフレブルにも会えるといいね~~♪


本日の「ぱん☆ぴこ」2匹のトータルお散歩時間は3時間。
早くぴこんのヒートが終わんないと、おかーちゃんガリガリになっちゃうよ
(それは無理か(;゚;ω;゚;)ぅ゛)



その日はやってきました。


とうとう、



狼と出くわしてしまった~~~~~




「狼」というのは、








20090112_01.jpg

そう、こちらのお方です。



あ"~~~~

なんと忌々しいお顔なのでしょう。



20090112_02.jpg

昼間の公園ではこんなに楽しそうに散歩していたのに、


夜になると、彼は豹変したのだ。








ヒート中のぴこんに手をかけて・・・・・・・






ぎゃ~~~~~~~~ εεε・。+εεε゚o(li・´□`・)li・´∩`・)o


とうとう、ぱんちょさんが「覚醒」してしまいました。
一方のぴこんは、まだその気がないので怒りまくりです (´ω`;ゞ


ぱんちょがぴこんの事を終始追いかけてるわけではないんだけど、
こんな調子では2匹ともかわいそうなので、
今日から 「ぷち☆隔離」生活開始です 。・゚・(*ノД`*)・゚・。




フレーメン





怒られたも~ろ~



20090112_04.jpg


それと、ずぅっと悩んでいた2匹の避妊・去勢手術。
ぴこんがヒートになってから真剣に考えました。

その結果、


ぱんちょを去勢しようかと思います (-"-)


来週ワクチンを接種しに動物病院に行くので
その時、先生に相談する予定。




2009.01.10_15:05
20090110_01.jpg

お散歩友達のジョゼちゃん。

お散歩の時間が合わず今週は1回も会えなかったんだけど、
今日は公園で待ち合わせしました。



20090110_02.jpg

だって、本日出産なんだも~ん☆○o。..:* ヾ(*′∀`*)ノ *:..。o○☆

フレブルの子犬は頭が大きくて自然分娩が難しいので
今日の夕方、動物病院で帝王切開するんです。


妊婦姿も今日で見納めだぁ~ ○o。(。゜艸`。)



20090110_03.jpg

1週間ぶりにジョゼちゃんをみたら、急激にお腹が大きくなってて
びっくり ━━ヽ(ili゚ω。)━━!!!

おっぱいも全体的に腫れてて、出産の準備万端って感じだ☆



20090110_04.jpg

ジョゼちゃん、体重そうだね。

そりゃそうだ。


なんてったて、このお腹には赤ちゃんが

6匹も入ってるらしいε≡≡≡ヘ(l|i゜囗゜*)ノ゙



20090110_05.jpg

12月13日にエコーで見たときは3匹しか子犬の姿を確認できなかったのに
1月5日にレントゲンを撮ったら6匹いたんだって。


そんな身重の体のジョゼちゃんに対して、
ぱんちょは未だに乗っかろうとしている。。。。_| ̄|○

いったい何を考えているのやら ε-( ̄ヘ ̄)…



20090110_06.jpg

ちなみにジョゼちゃんの出産に備えて、ジョゼママさんは
本日から2週間産休をもらったそうです ヾ(●´ε`●)ゞふふふ

確かに6匹もの仔犬がいたら気になって
仕事なんかに行けないよね~~。


パパ似の子かな?それともママ似の子が産まれてくるかな?

どっちでもいいから無事出産できますように

カミサマ オネガイッ…(*゚。゚)m。★.::・'゜☆



☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡

追記



∩(´∀`∩)【☆。゚.+゜

9時半頃に6匹無事に産まれました

йё゚+.゜。☆】(∩´∀`)∩



photo.jpg

オス3匹、メス3匹です♪♪

。.*:・゜☆。.:*:・゜★゜パン※>(´C_,`☆)オメデト

☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡



2009.01.08_19:20

20090108_01.jpg

ぴこんのヒートが今日で9日目となり
床のあちこちに血がつくようになってきたので
「サニタリーパンツ」を購入してみました。

ぱんちょの「マナーバンド」を買うときもおもったんだけど
サニタリー系の商品はカッコ悪くていまいちな商品ばかり。

その中でまともそうだったのが、この
Doggy shakeサニタリースカートです。



20090108_02.jpg

こんな感じでショーツとスカートがセットになっています。



20090108_03.jpg

ショーツ全体はスエット生地製なのですが、
お腹があたる部分にはナイロン生地がついているので
汚れが落ちやすそう♪


では、ぴこんさんにご試着いただきましょ~

















20090108_04.jpg


・・・・・・(;;゜д゜)


おかすぃ~~・・・・


なんだか変だよ~~~~・・・・



パンツとスカートの脇から毛がはみ出しまくってる~~



こんなのスカートじゃなくて、
お相撲さんの化粧まわしだよぉ 。゜゜ヽ(´□`ヽ。)°゜。ぃゃ~~~~~ん


それか、酒屋の店主かっ(  ̄Д ̄)ノ



20090108_05.jpg

そして、サニタリースカートを装着したら、
ぴこんのテンションがみるみる下がっていく・・・・。



20090108_06.jpg

しまいにゃ、寝たまま起きなくなってしまいました。

注:これでもサニタリーパンツはいてます。毛に隠れて全く見えてません・:∵(;´∀`A



20090108_07.jpg

そうそう、ぱんちょもヒートの匂いを毎日嗅がせられながら
生活してて、なにかと大変なんだよ。

でもぱんちょは我慢してるんだ!
だからぴこんもサニタリーパンツに早く慣れて頂戴ね!!!


==========================================

ぱんちょの最近の様子は、ぴこんの匂いをかいでは
口をパクパクするようになりました。
(フレーメン反応か?)

でも匂いを嗅ぐだけで、ぴこんに手をかけたり
乗かったりという行動は今のところみせないので
まだ2匹同室で過ごしています。

==========================================



☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★

Doggy shake サニタリースカート ¥2,030
送料 ¥160

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★

今日の出費
¥2,190


20090105_01.jpg

ぴこんさん



20090105_02.jpg

今日のぴこんさんは、いつもと違う事にお気づきでしょうか・・・?



何が違うかって??





20090105_03.jpg

ヒント:こちらは2日前のぴこんです。



20090105_04.jpg

正解は、、、

耳周りの毛をカットすてみますた。


がっ!


失敗ですεε=。・゚(゚ノT-T)ノウウウウ

おかーちゃんは耳の毛が短めなのが好みなので
そのようにカットしてみたのですが、ぴこんには全く似合わず ・・・_| ̄|○

ぴこんは普通のペキニーズよりも顔が小さめで、
耳の周りの毛が長いことで体とのバランスを取っていたのに、
毛を切った事でアンバランスになっちゃった ( ̄ノ0 ̄)オーホッホッホ



20090105_05.jpg

ぱんちょ!そんなこと本人に言っちゃだめ!!!
ぴこんが傷ついちゃうじゃない。

しょうがない、体の毛も序々に短くして
可愛くしてあげるから待ってろよ~ εεεεε⌒Y⌒Y (つ・´ω・ `)つ



2009.01.01_23:03
20080101_04.jpg

クリスマスはがんばってご馳走を作ったおかーちゃんですが
お正月はなぁーんも作ってません A^へ^;)

そしたら、おとーちゃんが
「三が日、女の人は台所に立たなくていいんだよ」ということで、
急きょ、家にある材料で雑煮を作ってくれました
(*´∀`人)☆*。+゜*・。゜*スッテキィ



20080101_05.jpg

腹ごしらえした後は、ぱん☆ぴこと一緒に
近所の神社で初詣の様子をカメラに収めようと思ったのに、、、




20080101_06.jpg

人、人、人・・・・

こんなにたくさん人がいると落ち着いて写真を撮ることもできないし
ぱん☆ぴこと一緒ではお参りもできそうもないので、
去年の破魔矢だけ置いて帰ってきちゃいました (´д`、)ウウウ

お正月はいつも実家に帰っていたので
この神社の元旦がこんなに賑わっていたなんて知らんかったわ~。



さて、



お雑煮に初詣(失敗)と、お正月気分を満喫したところで
ぱん☆ぴこさんたちに今年の抱負を発表していただきます。



20080101_08.jpg

そうね~。
誰にでも愛想が良いのはいいんだけど、
ジャンプしまくったり落ち着きがないもんね~。

いつも会うおじさんには「激しい人」、
配達のおじさんには「(良い意味で)うるさい方」って言われるほど。


今年はちょっと落ち着きましょう~~w(*´∀`*)w


20080101_07.jpg

ぱんちょさんは、、、なになに、、、、
「平常心」ですか。

家の中では「おっとりさん」だけど
一歩外に出れば人(犬?)格が変わって興奮しまくりだもんね。

良い抱負です。


でも、なんで書初めの字が微妙に震えてるの・・・・ホ㍗?三三(*'ε`*屮)屮



20080101_09.jpg

そうそう、お散歩途中にまた新たなフレブルと遭遇しました。

さすけ君 オス♂ 4歳。



20080101_10.jpg

さすけ君の体重が、な、なんと驚くことに!

17kg


このさすけ君に対するぱんちょの態度が
他の犬に対する態度と全く違って
吠えないし、更にさすけ君の後を追っかけてました。

いつもはこんなことしないのに
よっぽど気になる存在だったんだねー。



20080101_11.jpg

初夢でさすけ君が出てくるといいね~





2009.01.01_00:03

20090101_01.jpg

新年あけましておめでとうございます

昨年は「ぱん☆ぴこ」ともども大変お世話になりました。

また、くだらないブログに付き合っていただいて
本当にありがとうございました!!

皆さんのお陰でこのブログも

∩(´∀`∩)【☆。゚.+゜1年続けることができましたйё゚+.゜。☆】(∩´∀`)∩


飽きっぽいおかーちゃんですが、なんとか続けれてよかったわ~~~





そして1つニュースが












ぴこんですが






12月31日の大晦日に










ヒート(生理)が来ちゃいました。

どーしよ・・・・・(´ΘェΘ`)




20090101_03.jpg


早くも波乱の1年となりそうな予感ですが、
今年もぱん☆ぴこの様子をのんびりアップしていきますので
今年もどーぞよろしくお願いします☆⌒Y⌒≡≡ヽ(●′皿`)ノ