YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
- | 【ぱんちょ】 | 【ぴこん】 |
---|---|---|
2008年 | ||
05/06 | 9.3㌔ | - |
06/17 | 10.9㌔ | - |
07/24 | 11.4㌔ | - |
08/19 | - | 1.8㌔ |
08/31 | - | 2.2㌔ |
08/22 | 11.9㌔ | - |
09/11 | 12.2㌔ | 2.6㌔ |
10/07 | 11.9㌔ | 3.4㌔ |
11/11 | 11.7㌔ | 4.2㌔ |
2009年 | ||
01/18 | 12.2㌔ | 5.3㌔ |
02/08 | 11.5㌔ | - |
05/21 | 12.8㌔ | 5.4㌔ |
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る
RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア
2008.07.31_10:51
今日の早朝散歩では、昨日と打って変わってノリノリ


散歩にお出かけです。
すると~~、前方からフレブルちゃんのお出ましだーい。

コロン君(♂・3歳)です

今のところ知る限りでは、我が家から一番近くに住んでいるフレブルです。
コロン君とは、今までに2~3回会ったことがあったんだけど、
その時に限ってカメラを持ち合わせていなくて、写真を撮ることができなかったの。
でも、今日、ようやく写真を





ぱんちょは、「なんちゃってフレブル」顔で遠目から見ると「うさぎ」っぽいんだけど、
コロン君は顔も体もフレブルらしい
同じフレブルでも、やっぱり顔も体型も違うのね。

コロン君のお母さんに、「写真を撮っても良いですか?」って聞いたら
「撮ってもいいけど、大人しくしてなくて~~」っていう言葉どおり、
最初の2枚以外は、ずっとグルングルンと回りぱなしのコロン君でした(笑

話しは変わりますが、先週フィラリアの薬をもらいに病院に行ったとき
湿疹とおちんちんの膿も一緒に診てもらいました。
****************************************************
おちんちんの方は、見た目ではなんとも言えないらしく
先端の炎症で膿が出ているのであればさほど問題ないらしいのですが、
睾丸など、奥の方が炎症していて膿が出ている可能性があるらしいです。
抗生物質を出してもらい朝晩に与えて様子見です。
そして、膿が出ていたら水でおちんちん(中まで)を洗うこと。
手足に膿が付着したらそのままにしないで清潔にすること。
湿疹は、左脇だけだった湿疹が序々に広がってきて、
タマタマの横にも出るようになりました。
おちんちんの膿などが原因で細菌感染した可能性があるけど、
こちらも抗生物質を飲んで様子を見ることに。
****************************************************
で、1週間分出してもらった抗生物質は今日の朝で全て飲み切ったところ、
湿疹はほとんど治まったみたい

膿は前よりは出る量が減った気がしなくもないけど、
未だに出てるので明日あたりまた病院かな~~~


あと、散歩や他の犬に接触する機会が多いのであれば、ノミ取り薬はやって
おいた方がよいと言われました。
ノミ取り薬を散布後に吐いたことを先生に伝えると、違う薬だと大丈夫な場合も
あるということで、プラクティックの試供品をもらいました。
ノミ取り薬はちょっと怖いんだけど、、、、、
ネットで見てみると「フロントラインでは吐いたけど、
プラクティックなら大丈夫」というケースもあるみたいなので、
今さっき、恐る恐るぱんちょの背中に薬をたらしてみました。
あぁ、どうか!今日は、何事もありませんように

万が一、また吐くことがあったらノミ取り薬を使うのはもう辞めよう

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
診察料 ¥600
フィラリア予防薬 ¥1,680
抗生物質(1週間分) \1,764
プラク-ティック \0
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
今日(7月24日)の出費
¥6,006
スポンサーサイト
2008.07.31_00:02

レッドバーン ハムボーン ¥530
ユーカヌバ ナチュラルシリーズ ラム&ライス [中型犬種・成犬用]15.8kg ¥5,980
送料 \430

診察料 \600
フィラリア予防薬 \1,680
抗生物質(1週間分) \1,764
7月31日
トイレシーツ中厚型 50枚入り \798
TOTAL: ¥11,782
2008.07.30_11:25

今日はめずらしく6時前に目が覚めたので、早朝お散歩することに。

散歩に連れ出されたぱんちょは、全くもって動きが鈍い。
普段は家を出たら、まず電柱めがけてマーキングして、
次の電柱まで突っ走るを繰り返し、10分近くは走っている。
いつもこの場所は超特急で通過する場所なのに、
今朝はまだ目が覚めていないのか、とぼとぼ歩く。

うんPをする顔も力がない。
そこで気張らにゃ、どこで気張るんかいぃ!!!
ぱんちょは寝起きが弱い子なのかな?
前にも一度寝起き直後に散歩したら、動きが鈍かったもんなぁ。(以前の様子はコチラ)
も、もしかして低血圧なの???

走ってみるものの、表情には全く覇気はない


しまいには、ながーいながーいよだれ垂らしちゃってます。

別の角度からもういっちょ。
よだれが、風になびいちゃってるじゃない。
「やるきなし男」全開です。

あ、お散歩途中で15~20cm位の「ねずみ」がいました。




たぶん、ドブネズミ だと思う。
虫が大っ嫌いなおかーちゃんだけど、
哺乳類ならドブネズミだとしても


公園に近づいてきたら、ぱんちょさんちょっとやる気が出てきたかな~~


あ、そうでもなさそう。 目が死んでます ( ゚,_・・゚)ブブブッ

公園に着くと、久しぶりにジョゼちゃんと会えました
最近、ブヒ達と会えなくて寂しかったのよ~~~~

お散歩コースとなっている「緑道」ではたくさんのワンちゃんに会うけど、
遊んでくれるワンちゃんはそんなにいないんだよね。
でも、今日はジョゼちゃんと、ポメラニアンのケン君にも遊んでもらって、
ぱんちょ 嬉しそうでした。
それにしても、ジョゼちゃんの「あん馬スタイル」素敵だわ (笑

(関係ないけど、なぜ、なぜ、がちゃんぴんが あん馬やってるの


帰宅後は、寝起き散歩 & 久しぶりの公園散歩のWパンチで ぐったり。
早く涼しくなって、また公園でみんなと遊べるようになるといいね

2008.07.23_14:52
今まで、8時半過ぎに公園に行けば必ずというほど、
BUHIに会うことができたのに、気温が高くなってきてから
公園で顔を合わせるメンバーのお散歩時間がバラバラになって来て
朝公園に行っても誰とも会えない

一人で公園に行ってもつまらないので、最近は日陰の多い緑道を朝散歩しています。
今日は、ちょっと遅めに8時にお家を出発。8時半過ぎてもさほど暑くならず、
ぱんちょもそれほど息があがっていないようなので、いつもより足を伸ばしてみることにしました。
そしたら、、、、
会えました、会えました

新しい BUHI ちゃんに
















名前はサブちゃん。男の子です。
体は「パグ」くらいの大きさで、ぱんちょの胴体部分(肩からお尻)に、
サブちゃんがすっぽり入るくらいの小柄さんです。
でも、体重は10キロあるそうです (笑)
小さくてもガッチリしてるところが、さすが フレブルってかんじ


出会えた記念にぱんちょとサブちゃんのツーショットを撮ればよかったのに
すっかり舞い上がってしまったかーちゃんが撮った写真はこの2枚だけ
ぱんちょは、間抜けずらだし。。。。 不覚だったわ。。。。

あ、そうそう、サブちゃんは9歳だそうです。
ご近所で会うBUHIは大抵が1歳前後で、歳を取っていても3歳程度なので、
ご近所では、ブッチギリの大先輩。
そんな、大先輩に会えてとても嬉しく思えました

お散歩から帰ってくると、最近、はす向かいに引っ越してきた
ジャックラッセルちゃんが、塀の隙間からこちらの様子を覗いてる



「はす向かい」のお家といっても、地形上、我が家とお隣にはお家1階分の
段差があって、お隣さん家の方が高い所にお家が建っているのです。
そのため、お互いが玄関先で何かしてても、向こうから塀側に寄ってきてくれない限り
相手の顔も見れない状態なので、普通の「お隣さん」とはちょっと違う感じ。
こんな感じなので、飼い主さんとお話ししたこともなく、ジャックラッセルちゃんの名前も知らない。
そのうち、一緒にお散歩できるようになるといいね。

あ~~~、それにしても今日も暑いぜ~~~~
2008.07.15_13:57
先日、ネットでオーダーした ぱんちょ のドックフードが本日届きました。

今日は、ドックフードと一緒に ハムボーン を購入。
さっきまで、ハムボーン は、牛の骨かと思っていたんだけど、
ネットで調べたら、豚の骨だそうです。
(どの部位の骨なのかは記載されていませんでした)
さっそく、ぱんちょさんと ハムボーン とで記念撮影です。

ハムボーン でかっ (笑)
こんなにも大きいものだとは思わなかった・・・。
商品の説明文には、
「噛み応え抜群で、ストレス解消やデンタルケアにも最適です。」
こんだけ大きければ噛み応え抜群ですな


ぱんちょさんは初めてみる ハムボーン に興味津々。
では、さっそく試食していただきましょ~~




でっかいのぅ(動画)
どうやら、硬いものを噛みたいから噛んでいるというよりも、
表面についている肉がおいしくて噛んでるっぽい。
スモークしたお肉の匂いがとても香ばしくて、私も味見してみたいくらい。
30分経過しても飽きる気配がないので、ぱんちょから ハムボーン を取り上げてみると、、、

手が油で ぎっとぎと



さらに、食べかすが床にたくさん落ちる。。。
こんなものをずっと与えていたら、床がべたべたになってしょうがない。
こりゃー、室外犬向けの商品だな~。
ハムボーン の大きさからしても室内犬向きじゃないだろうけど(笑
カロリーも高そうだし、私が様子を見られるときにしかあげれないっす。
うー、、、めんどっ

ぱんちょ の話ではありませんが、おかーちゃんの趣味の一つである「パン作り」
基本、趣味はお金をかけないで、いかに楽しもうかとしている
おかーちゃんは、安い道具でパン作りをしていたのですが、
安くてちょうどよいキットが売っていて、ショップのポイントも余っていたので
パン作りのキットをオーダーしちゃいました。
その商品が、ぱんちょのフードと一緒に届きました。
パンを作り始めて4年。バター高騰でパン作りが疎遠になっていたけれど、
基礎的な道具も揃ったことだし、これでもっとおいしいパンが作れるかしら~~~~
てな、具合で、この1週間で2つのものを購入してしまいました。。。
おとーちゃんが購入したものを含めると、宅配便のお兄さんは
何回、我が家に荷物を運んでくれているだろう。。。。
ちなみに、電話で荷物の再配達を頼む時、苗字を言うだけで
「あ~○丁目、●●の●のおかーちゃんですね」と、宅配便のお兄さんに
住所を暗記されています

ネットショッピングは手軽に安く購入できちゃうから、ついつい色んなものを
買っちゃうのよね。気をつけなくちゃ

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
レッドバーン ハムボーン ¥530
ユーカヌバ ナチュラルシリーズ ラム&ライス [中型犬種・成犬用]15.8kg ¥5,980
送料 ¥430
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
今日の出費
¥6,510
2008.07.10_14:55
今日は、木蓮ちゃんのベイビーが初めて公園にきてくれました


ブリンドルの「まさむね君」(♂)と、クリームの「アメリちゃん」(♀)。

現在生後3ヶ月なんだけど、かなりずっしり、どっしり級の体格で(ww
ジャックラッセルのアクアちゃんより大きいかんじ。
でも、子犬の頃はコロコロしてる位がかわいーよねー。
ぱんちょもこの頃は、ゴロンゴロンのパンパン状態だったもんね (Φ皿Φ)ノうひゃひゃ!

アメリちゃんは物怖じしない性格で、すぐに大人チームになじんでます。


そんなわけない。

そのうち、あめりちゃんの白羽の矢は、ぱんちょさんに向けられました。
(子犬から見ても、ぱんちょは一番弱そうなのかな。。。。)

「フレブルの戦い」となるとなぜか立って取っ組み合いをするんだよね。
この体勢で取り組みができるということは
3ヶ月の子犬とはいえ、立派な「フレブル」です (o゚c_,゚o)プププ♪


ぱ、ぱんちょ。それは、大人げないよ


一方、オスのまさむね君はというと、、、、
めっちゃ甘えん坊で、ずっとママのヒザの上に座っていました。


自分のママだけでなく、ジョゼママさんや、写真を撮るために
しゃがんでいた私の膝の上にも乗りにきちゃう。
くー キャワ━(●´皿`人´皿`●)ェェ━。o○
我が家にも2匹目ほっすぃ~~~~~

ジョゼちゃん。はやくアール君の子を産んで我が家に養子をおくれ!

そ、そんなぁ


後からきた ぷる君ともご挨拶し、

やっこちゃんともご挨拶。
2匹とも3ヶ月と月齢が一緒なのに、こんなにも体の大きさが違う。
つぅーか、あめりちゃんの足、ふとっ!!!!
これは立派なフレブルになるんだろーね (*` 艸 ´) 楽しみ


本日はこんな感じで木蓮ちゃんChildren'sに、やられっぱなしの
お散歩タイムでした。
うぅぅぅぅ
子犬見ちゃうと、うちでも2匹目欲しくなっちゃうよーーー。

<< 本 日 の ぷ る さ ん >>
アクアちゃんが ”女” になったとたん、
ぱんちょんに興味がなくなったご様子。
ぱんちょ、ちょっぴり寂しそう
2008.07.04_15:18

昨日の朝の公園では、フレンチのオフ会なみに6匹も集合しちゃいました。
フレブルの他にも4~5匹のわんこ達が集合です。

「アイケント」にモデル犬としてデビューした「ナナちゃん」(♀、1歳2ヶ月)ともやっと出会えました
なのに、今日は朝方まで雨が降っていたせいなのか、アール君、ジョゼちゃん、
ジャックラッセルのアクアちゃん、黒ラブのリッキー君とぱんちょの5匹しか
公園に集合しなかったよーー
メメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメ
ん~、普通に考えれば5匹も集まればじゅ、十分??)
朝のお散歩の会に参加するようになって、だんだん
感覚がおかしくなってきたかっ!
メメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメメ

ぱんちょさん、集合したわんこの数は少ないけど、
密な関係を築くのに絶好のチャンスですぞと言い聞かせた後に、
ぱんちょはが取った行動は、
(1)アクアちゃんのお尻のにおいを嗅ぎ、、、、、

(2)続いてジョゼちゃんのお尻のにおいを嗅ぐ。。。。
交流を深めているのではなく、ただのセクハラ親父と化するぱんちょさん

そんなぱんちょの行動がアクアちゃんの逆鱗に触れ、
久しぶりに二人の戦闘開始~~~








お見事な空中戦でした


毎日、その身軽なフットワークを生かし、たくさんのフレブルと死闘を
繰り返しているだけあってアクアちゃんは強いっす。
さすが、この公園の女番長だ。
アクアちゃんのお父さんには内緒で、公園の「和田アキ子」と命名しよう



今日はやたらと暑く、ぱんちょの息もすぐあがるし、
それよりもおかーちゃんもこの暑さには耐えられんよ。
梅雨明けはもう間近かな。
梅雨が明け本格的に夏がやってくると、朝の七時でも暑く
5時位におきて散歩しないとね、、、、と、公園で話題になりました。
えぇ!!!5時ですか


今は時間がたっぷりあるので、何時にお散歩出発できますが、
早起きは無理っす。。。。

2008.07.03_12:54
レインコートを買おうか悩んでいたら、
ぷるママさんが「試着してみて」と貸してくれました。

おー、ぱんちょさんなかなか似合うですね~


カメラ目線もばっちりです。
・
・・
・・・ん?
ぱんちょさん・・・?もう動いていいのよ。
声をかけても、動かん。。
ぱんちょがフリーズしてもうた~~~





固まるぱんちょ(動画)
動画を撮影中、約1分半もの間、首から上のみ動くものの
その場から一歩たりとも動きません。

これはチャンスといわんばかりに、帽子もかぶせてみました


なんか、どんよりした感じ


「どんより感」さらに倍


いいかげん、顔がやばくなってきたかも
でも、ちょっと面白いから、また動画で撮っちゃおう





まだ動かん(動画)
ぱんちょはどんよりしてるし、背景が青白いし、なんだか兵隊幽霊っぽい

こんな状態じゃ、レインコート買ってもお散歩いけないじゃん

2008.07.02_09:47
6月28日に発売されたBUHI Vol7号にぱんちょが掲載されました










「うちのこ自慢」に応募はしていたものの、BUHIの発売日を
まったくチェックしていなかったのですが、
昨日、ガブままさんから「載ってるよー」とコメントをいただき
超特急で本屋さんに向かって買ってきました。

あー、載ってる載ってる

アホな紹介文もそのまま載せてくれるのねー。。。

ちょっと雑誌デビューが遅くなったけど、本に家のわんこが
掲載されるなんてうれしーーものね

2008.07.01_15:06
訳あって、昨日からおかーちゃん長期休暇となりました。
これで、土日しか参加できなかった「朝会」にも思う存分
参加できるようになってうれしー O(≧▽≦)O
今日なんか張り切って8時に家を出発しちゃいました

う、、、、、ま、そんな事はきにしない、気にしない


公園に着くと大勢のわんこたちがいるではないですか



ぷるママ曰く、早い時間はいつもこんな感じらしいけど、
初体験のかーちゃんは大感激です。

近頃のぱんちょは自我に目覚めてきたらしく、他のワンコに喧嘩を売ることが
何回かあったので、こんなに大勢(それも初めて会う子もいるし、)に囲まれて
ちょっと心配だったけど、みんなにキチンとご挨拶できました

そんな中、噂では聞いていたクリームのフレブル(メス、3歳、子持ち)の
「木蓮ちゃん」の登場。
おーおー、なかなかたくましいフレブルちゃんですな。

こんなに大勢のワンコがいるにもかかわらず、ぱんちょはやっぱり
ぷる君と遊ぶのが好きらしい。




出だしはちょっと恐い顔をしていた「木蓮ちゃん」だけど、
本当はこんなに可愛らしいフレブルちゃんなんです。
うーん。女の子っぽいスマイルが、超キュート



ぱんちょは、「木蓮ちゃん」に興味深々で、「木蓮ちゃん」の後を追っかけていく。
やっぱり、男の子と女の子では接し方って違うもんなのね~。
でも、2歳も年上の人妻さんなので、ガキンチョなんか相手にしてもらえないよ




ぱんちょ、残念ながら「木蓮ちゃん」はもうお帰りです。
あなたが抱擁していたのは、立派な「た○た○」がついている
オスの「アール君」だよ


このあと3匹で遊んでいたら、ちょっぴりマジ喧嘩しちゃいました。
前は男の子3匹集まっても、無邪気にじゃれあうだけだったの。
これからもっと成長しても仲良く公園で遊べるのかなぁ。
それと、この前までは公園に集まるブヒの中でぱんちょが一番小さかったはずなのに、
気がつけば、一番大きくなっていた

大きいというのか、太っているという方が正解なのだろうか。。。
ぱんちょのウエストにはくびれがあるから大丈夫と思っていたら
他のブヒのウエストはもっと引き締まっているじゃない。
ぱんちょには市販のおやつは全くあげていないし、ご飯もカップ1杯だけだし、、、
実は年がら年中かみ続けている「ひづめ」って高カロリーなの




ぱんちょさん のおっしゃるとおりでございます。

休みの間、ちゃんとお散歩するので一緒にやせよー
