YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
-【ぱんちょ】【ぴこん】
2008年
05/069.3㌔-
06/1710.9㌔-
07/2411.4㌔-
08/19-1.8㌔
08/31-2.2㌔
08/2211.9㌔-
09/1112.2㌔2.6㌔
10/0711.9㌔3.4㌔
11/1111.7㌔4.2㌔
2009年
01/1812.2㌔5.3㌔
02/0811.5㌔-
05/2112.8㌔5.4㌔
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る

お名前:
E-mailアドレス:間違えると返信できないぞ!
件名:
本文:

RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア

登場人物
ぱんちょ ぴこん
名前  :ぱんちょ
犬種  :フレンチブルドック
性別  :オス♂
誕生日 :2007/10/09
出身地 :静岡県浜松市
現在地 :東京都
体重  :12.2kg
色    :パイド

名前  :ぴこん
犬種  :ペキニーズ
性別  :メス♀
誕生日 :2008/6/3
出身地 :埼玉県大里郡
現在地 :東京都
体重  :4.8kg
色    :ホワイト

image3339.gif ランキングに参加しています は-と
         
2008.04.30_09:41
書類 4月12日
きのこパーカー ¥2,280
ペット用イリコ ¥398

書類 4月22日
ユカヌバ(ユーカヌバ)ナチュラルシリーズ ラム&ライス パピー[中型犬種・仔犬用]15.8kg ¥5,610

TOTAL: ¥8,288
スポンサーサイト




20080429_1.jpg


今日は「昭和の日」でおとーちゃんとおかーちゃんがお休みで
朝から散歩に連れてってくれるのだーーjumee☆faceA1

お休みの午前中ということで人が少ないし、天気も良いし晴れ pkk 絶好のお散歩日和。


20080429_2.jpg


さぁて、ぱんちょ。今日は午前中にフレブルが集まっている公園に行くんだよ。
でも、今日はお休みだからみんな来てるかな~~。
それも公園に集まっているのは「朝」と聞いているだけで
正確な時間知らないし、、、、、みんなと会えるかわからないけど
行くだけ行ってみよう!!!!jumee☆faceA130

20080429_3.jpg


公園について、ドキドキしながら公園の階段を登ると・・・・
いた、いた、いた~~~
それも3ブヒもいるではないですか~~~~笑う

ではでは、本日の登場人物のご紹介

20080429_4.jpg


おとーちゃん、おかーちゃんお気に入りの
ジョゼフィーヌちゃん(♀/通称ジョゼちゃん)
フレブルとは思えないほどすごくおっとりした美人さん。
それと、常にブーブーいってるところが、これまたかわいいは-と ラブ



20080429_5.jpg


本日、初めて会った、アール君(♂) 顔デカなハンサム君。
ぱんちょは顔が小さくてフレブルっぽくないので
THE・フレンチブルって感じなアール君がうらやましい。

それと、ぷる君の3頭です。(今日もぷる君の正面画像が撮れなかったわ jumee☆faceA125 )

20080429_6.jpg


合流してすぐに大運動会の始まりです。ここは普通の公園でドックランではないんだけど、
公園内にほとんど人がいないのでリード放して遊ばせちゃいました。。。


20080429_7.jpg


左から アール君、 ぷる君、 ぱんちょ に ジョゼちゃん。
ぷる君はアール君のことがお気に入りで、ずっとアール君の後ばっかりを追いかける。
この前、一対一であった時には1時間近くずっと遊んでくれたんだけど
きょうは、ぱんちょのこと全然相手にしてもらえなかった。残念 jumee☆faceA75


20080429_8.jpg


みんなに囲まれるとぱんちょはすぐにおなかを出しちゃう。
ぱんちょの「へたれ」は、毎度のことですが、情けない格好を目の当たりにするとへこみます 落ち込み


20080429_9.jpg


ジャックラッセルのアクアちゃんにも舐められてしまい、
カミカミ攻撃を喰らいながらずっと追いかけられ、あせって逃げるぱんちょ


20080429_10.jpg


最後はかならず、仰向けになっちゃう。
ぱんちょ~~~、おなか見せたら負けなんだよ~~。
男の子なんだから、もっと強くならないとね。


20080429_11.jpg



20080429_12.jpg


最後にはそろって大笑い顔 笑う


20080429_13.jpg


公園にいた時間を含めて、トータル2時間半のお散歩。
帰り道はさすがにぐったりでした。
たくさんのお友達と遊んでもらってよかったね。

また、このブヒ会に参加したいところだけど、平日の朝の散歩は無理だし、
土日は免許撮りに教習所に行ってるから、おかーちゃんが免許取るまで
公園でのブヒ会にはしばらく参加できないね。

しょうがない、次回会うときまでに特訓しておこう!
みんなに勝てとは言わない、せめてお腹見せない程度位はできるよね・・・jumee☆faceA105

皆さんにコメントを頂いてから、一からトイレのしつけのし直しを試みました。

<<試したことその1>> カーペットの上でおしっこしたとき

おしっこする事が悪いと思ってしまうので怒らない

すぐに怒って、ハウスしてしばらく出さない

<<試したことその2>> 家にいる間はずっとハウスから出しておく

リビングで寝た後や、おもちゃ遊びを辞めて部屋をウロウロしだす

すぐにハウスをして、おしっこするまでハウスから出さない


たったこれだけを実行してみました。



4日後位に何気なく「おしっこは?」と言って見たら、
自分からハウスに入っておしっこしたじゃないですか jumee☆faceA140手書き風シリーズ汗1

この時に拍手とめっちゃオーバーアクションで誉めた後に、
ご褒美の煮干しをあげて、、、、しばらくしてもう一度
「おしっこ」と声をかけてみたらちゃんとおしっこしてくれました(涙)

後は30分から1時間に1回この繰り返しです。
そのうち「おしっこ」という言葉を発しなくても、自らトイレに向かって
おしっこをするようになり、少なくともここ1週間は失敗してません。
さらに、ご褒美が貰えるからなのか、おしっこした後は耳を倒して
嬉しそうにハウスから飛び出てきます。

残る問題は、どの時点でご褒美をあげるのを止めるか、
それと、おしっこする場所。 おしっこする場所がハウスの中になったのですが、
前足をトイレにかけるだけで、後ろ足は完璧にトイレの外。
最初はトイレからはみ出したおしっこは、その都度ティッシュで拭いてたんだけど、
だんだん面倒になり、今や延長トイレシーツです。

20080424_1.png


あと1週間位様子を見て、完璧にトイレを覚えた感じなら
徐々にトイレの中でおしっこできるようにしつけてみます。

いやー、本当に皆さんにコメントしてもらって良かったです。
でなきゃ「フレブルってこんなもんよね・・・・」的に諦めてたかも。

それと、ほんのちょっとしたことでも犬は反応してくれるんだと、
つくづく感じさせられました。
良い子になるのも悪い子になってしまうのも飼い主次第・・・。
おかーちゃん頑張らなきゃね。


おまけ
おしっこの後に、にぼしをもらうときはいつも引き出しに手をかけて待ってます。
こりまた かわい~~~笑う
そして、にぼしをあげてから「終わり」という言葉で、引き出しにかけた手を外すように

20080424_2.png


にぼしひとつで、「おしっこ」と「終わり」の2つをマスターするなんて、
にぼし 鮭の母さん さまさまです 

つい最近、「ぷる君」というフレブルがご近所に住んでるということを、
ブログ上で知りました。

20080423_1.png


そのぷる君と毎日会えるように願いながらお散歩してたら、
今日の夕方のお散歩時にご対面しちゃいました~~ あ は-と

ぷる君ママこと「ぷるぷるまるさん」は、遠目からでもすぐにぱんちょだと気が付いた
らしいんだけど、私はすぐにぷる君だと気が付かなかったわ~ ごめんなさいっ!


20080423_2.png


出会って間もなく、取っ組み合い開始!!

・・・・で、でも。ぱんちょ、めちゃくちゃヨワッチィ・・・・ 落ち込み


20080423_3.png


20080423_4.png


取っ組み合いの結果は、ぷる君に上に乗られるか、ぱんちょが仰向けの状態で
みごとに完敗です。

さらにありえないのが、力で勝てないからなのか
仰向けの状態からネコ いぬ キックの嵐!
フレブルに限らず、こんなにネコキックする犬初めてみた・・・驚く æ±—


20080423_5.png


しまいには、こんなに情けない顔しちゃって。。。 ガーン


20080423_6.png


やっぱりフレブル同士で遊ぶのっていいわね~。
大抵、5分も遊べば相手の犬が飽きちゃうのに、出会って1時間位かな?ほとんど
休むことなくじゃれあってた二匹。(止めなければまだまだ遊ぶだろう・・・)

最後には、相手のヨダレで水分補給お互いの口元を舐めあう光景は
本当にかわいかった。うーーん。こんな光景を目の当たりにしたら、
もう一匹フレブルがほしくなっちゃった

こんなにも早くぷる君と出会えるとは思ってもいなかったので、本当に嬉しかったです。
今度はドッグランで思う存分取っ組み合いしてくださいね~~~。 

ぱんちょ!それまでにぷる君に勝てるよう、いや、互角に戦えるように特訓しなきゃね。

ネットで購入したぱんちょのフードが届きました。

20080422.gif

最初はアイムス ユーカヌバ パピー ラム&ライス をあげていたんだけど、
その後、ニュートロ ナチュラルチョイス ラム&ライス パピーに切り替えてみたものの、
結局アイムス ユカーカヌバ パピー ラム&ライス に戻してみました。

ただ、今回は小型犬用ではなく中型犬用のラム&ライス。
小型犬用とどこが違うのか、違いはさっぱりわかりません。。。。

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★

ユカヌバナチュラルシリーズ ラム&ライス パピー[中型犬種・仔犬用]15.8kg ¥5,180
送料 ¥430
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★

今日の出費
¥5,610

2008.04.15_11:00

ぱんちょは毎日毎日、牛のヒヅメと青竹を噛み続けてます。
お陰で、他のものはあまり噛みません。
(おかーちゃんの手や、おとーちゃんの足はかむけど)

20080414_1.png


1個目(右)のヒヅメは半分以上なくなり、2個目(左)も着々と減りつつあります。

20080414_2.png


それに比べて青竹さんは、いくら噛んでも減ることがなく、端っこがかけてるだけ。

こんなにも硬い代物を噛み続け、鍛えに鍛え抜いたぱんちょの乳歯たちですが、
残っていた2本の乳歯のうち、1本が抜け床に落ちてました。

20080413_2.png


抜けたてなので、やけに生々しいです。。。ガーン

残るは1本。全部抜けたらめでたく大人だね キラキラキラキラ

乳歯もそうだけど、体重も着々と増えたり、顔がまるーーくなったり、
た○○まがだんだん大きくなってきたりと、日々大人になっているのね~~。

あとは、トイレを覚えたら「大人」として認めてやるけどジャスタウェイ

2008.04.14_13:04
ドギーマンウルトラグルーマー    ドギーマンウルトラグルーマー


2月にブラッシングと抜け毛対策の為に買ったドギーマン PPウルトラグルーマー
パッケージには抜け毛がものすごく抜けるように書いてあるけど、実際には
毛が取れないのであまり使っていませんでした。

暖かくなってきて、ぱんちょの抜け毛もひどくなってきたので、
ネットでなにか良いブラシがないかと模索していたら、「ファーミネーター」という商品だと
めちゃ毛が取れると評判らしけど、平均価格が5千円ぢゃーちょっと手が出ない。
類似品の「シェッドバスター」なら約3千円と、ちょっとお安めね・・・・。

でも「ファーミネーター」も「シェッドバスター」もどうやらアンダーコート
(下毛・・・フワフワした細い毛)を除去するのがメイン。

フレンチブルドックはダブルコートで「アンダーコート」「オーバーコート」
(上毛・・・堅くしっかりした毛)の両方の被毛が生えているけど、床に落ちている
ほとんどの毛がオーバーコート。
だと、アンダーコート対応のブラシを買ってもしょうがないかぁ・・・と、色々考えながら
久しぶりにドギーマンのラバーブラシでブラッシングしたところ・・・・・・・






20080413_1.png


めちゃくちゃ抜け毛が取れるじゃないですか!!
どうやらこのブラシは抜けた毛がブラシにつかずに、床に落ちるものだったのね。
今までスリッカーとコームしか使ったことなく、ラバーブラシ初体験の私は使い方が
わかってなかった jumee☆faceA109ハズカイ

こりゃー面白い。ものの5分くらいでこんなに抜け毛が取れました。

最後にラバーブラシで乱れた毛並みをコームでブラッシングすれば、すっきりんこ。
こころなしか、ばんちょがちょっとスリムになった気がする。

5千円もする「ファーミネーター」とか買わなくてよかったー jumee☆faceA51


食材を買いに近所のディスカウントショップに行って、ついつい覗いてしまった
「ペットコーナー」  

そこで「きのこ」のワンポイントがついたグリーンのパーカーを
一目で気に入ってしまい、速攻でお買いあげ~~~

このお店では、キャリーバックに入れないと犬は入店できないので、
ここにお買い物来る時は、ぱんちょはお家でお留守番させて
おとーちゃんとおかーちゃんだけで来るので、洋服の試着ができないんです。

ま、サイズ的にはこんなもんだろうと洋服を選んでみたら、


20080412.gif


みごとにピチピチ。
襟ぐりのところが狭く、頭を通す時は軽くひっぱらないと無理な感じ。

あらーーーー、ぱんちょ君。この前までもっと小さいサイズでも
ブカブカだったはずなのに。着々と大きくなってるのね。


それと、今回は洋服を買う予定なんか全くなかったのに、
ペットコーナーを覗いちゃったら最後、決まって何か購入しちゃう。

いけないな~~(反省)

☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★
きのこパーカー ¥2,280
ペット用イリコ ¥398
☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★‐‐☆‐‐★

今日の出費
¥2,678

2008.04.12_13:40
おとーちゃんとおかーちゃんが食事中、ぱんちょはハウスの中に入れています。
でも、朝ごはんはたいていパン一枚を手に持って食べるので、
ぱんちょが手の届く範囲にご飯を置くことがないので、部屋に放しています。

20080411_2.jpg


自分がご飯の時はめちゃくちゃガッつきますが、私たちが何かを食べているときは
たいていお座りをして眺めているだけ。眺めているといっても、ただ眺めているのではなく、
こんな感じで「ほしーっ」光線を発しています。


20080411_3.jpg


そんな顔で呪文唱えないでください jumee☆faceA109
今日は天気もいいので、呪文で汚れた体を清めにお散歩にでも行きますか 

そうそう、最近、「お散歩」という言葉を覚えたらしく、「お散歩」という言葉を発すると
興奮するようになりました jumee☆faceA3 は-と

↓P ↓P ↓P

おさんぽ(動画)



公園にワープぢゃ ジョギング


20080411_4.jpg


ぱんちょの好きな公園の中心部分には小さな池があります。そこに行くとかならず
柵の中に頭をつっこみ覗きます。カモが泳いでいるのが気になるのね~~。


20080411_5.jpg


そんなに、奥まで行かないの。看板にも「柵の中には入らないでください」って
書いてあるじゃん。池に落ちてもしらんよーー 
そして、柵の隙間より頭のほうが大きいもんだから顔を引っ込めるときには、
すんなり抜けず、ジタバタもがくのが毎度のパターンです。


20080411_6.jpg


あ、ぱんちょ今何か食べたでしょ jumee☆faceA137


20080411_8.jpg


うそおっしゃい。めっちゃ嘘ついてる顔してるじゃない。
それに、花の頭に黄色い花びらついてるよ。さては「たんjumee☆mark6eぽぽ」食べたでしょ。
もう、花ならなんでも食べるのね~ 怒り 怒 お腹こわしてもしらんよ!


20080411_11.jpg


うぉっ えぇ 公園の中に川が流れてるよ。
何回かこの公園に来てるけど、川があることなんて今日まで全然知らなかったーーー。
(ここはすごく広い公園なので、公園全てを周りきるまでに何回も通わないとダメそう。。)
それも大きな石に囲まれて立派な川だねーーー 。




20080411_10.jpg


ぱんちょ、そんなにあっちこっち行ったら落ちちゃうよ。気をつけて!

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

じゃぽーーーーん

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・













・汗 ・汗 ・汗 ・汗 驚く 




20080411_13.jpg


おやくそくのアクションを求められた芸人のごとく、川の中に引き込まれるように
落っこちました。 絵文字名を入力してください・汗 その後は、必死でイヌカキ、イヌカキ 



20080411_14.jpg


さっきまで、「白くて綺麗な毛色ね~。手入れ大変でしょ」なんて褒められてた
ばっかりなのに、川からあがったあと泥の上で体を擦りまくって、エラクみすぼらしい
姿になってしもうた。

でも、期待を裏切らない行動をとる ぱんちょはえらい!さすが、かーちゃんの子だ 笑う

20080411_15.jpg


あ、、、今日は面白いことがありすぎて忘れてましたが、
今日もお散歩中にフレブルくんと会いました・♪ 名前は確かアーク君(♂ 3歳)

フレブルってもっと少ないかと思ってたけど、ここの公園にくるとかならずというほど
新しいお友達と出会うよね~。それだけフレブルって増えてるのかしら。
うれしいにゃ~~。

明日も晴れるらしいから、また遠くまでお散歩いこーね 絵文字名を入力してください

ぱんちょはもう6ヶ月だというのに、ゲージの外に出した時は未だにちゃんとトイレで
用をたしてくれません。最近は余計にひどくなって、おしっこを垂れ流すようにします。。。 jumee☆faceA88


20080410-5.jpg

こんな感じ



20080410-4.jpg


画像には写っていませんが、左上、右側にもまだおしっこの後は続いています。

うんちは必ずゲージの中に入って用を足すのに、おしっこは失敗の連続です。
トイレの近くまで行って、手前でしてしまうのはしょうがないと大目に見ていたのですが、
さすがにコレだけ広範囲で垂れ流しされると・・・・。

トイレに行こうと思ってるのに、我慢できずにもらしてしまうのかな~~。

フレブルはトイレの覚えが悪いらしいですが、みなさんのお家のブヒはどんな
かんじですか?



20080410-1.jpg


毎月初めの週末にハウスの大掃除(ゲージのトレイとトイレ容器を水洗い)をしています。
今日は、らいおんちゃんハウスも一緒に洗濯です。干されている姿は、早めに出した
「こいのぼり」というよりも、あんこうの吊るし切りですな jumee☆faceA109

このライオンちゃんハウスは、ダイソーで1365円で買ったお安い商品なのに
くたびれた形になったけど、未だに健在で、本当に重宝しています。

そうそう、ぱんちょは、昨日で生後6ヶ月になりました。人間でいうと9歳です。
体重も8キロになりました。

おすわり、おて、まて、ごはんや、さんぽという私の言葉も少しずつ覚えてくれて
ちょっとずつですが意思疎通もできるようになってきました。
我が家に来てから3ヶ月しかたっていないというのに、こんなに大きな存在に
なるとは思っても見なかったです。はい。

20080410-2.jpg

20080410-3.jpg

今やライオンちゃんハウスは、ぱんちょのお尻のしたで、ぺちゃんこ・・・・ げろげろー!

2008.04.08_13:01
フレンチブルドック

ぱんちょの爪が伸びてきたので、本日は爪切りです




フレンチブルドック

我が家では藤田商会(ライフ)ペットマニキュアキットの爪切りを使用しています。
他のメーカーからもはさみ型や同じギロチン型の爪きりがありますが、
爪が割れることなく、すぱっと切れるので私は昔からこの爪きりを愛用しています。

つーか、ぱんちょくん、爪きりの写真撮ってるんだから邪魔しないで æ±—

たぶん、ペットショップや美容室で爪きりを済ませる方が多いと思いますが、
今日は爪きりの使用方法をご説明しちゃいます。

<持ち方>
20080408_9.jpg

爪を切る刃の(黄色で囲った)部分と一体になっている(赤色で塗りつぶされている)部品の
ほうを親指側にします。ちょうど、水色で囲まれた部分が親指の下のふっくらした部分に
当たるようにします。

正しい持ち方で持つと、爪きりが固定されるので握ったときに刃の部分は動きません。
逆にもってしまうと、刃の部分が固定されずに動いてしまうので、うまく爪を切ることが
できません。

<正しい持ち方>
フレンチブルドック  DSC02048.jpg

<悪い持ち方>
20080408_4.jpg  20080408_5.jpg


<切り方>
爪切りの持ち方がわかったら、こんどは爪を入れる方向です。
爪切りを支えている親指の下(腹側)から爪を挿入したら、爪切りを握るだけ!

20080408_6.jpg



いっちょあがり

20080408_8.jpg


実は、、、本当のところ、私も爪切り嫌いなんです。なので、ぱんちょの爪は
いつも長めです。。。

でも、自分でやることでしつけになったり、スキンシップが取れたり、注意して
足を見ることで皮膚病や怪我を見つけることができたりするので自分でやるのも
良いとおもいますよ~~。

ただ、、、切りすぎて出血しちゃう場合もあるので、様子を見ながら
ちょっとずつ切ってくださいね~~~ jumee☆faceA137

2008.04.07_00:11
お休みなので、公園に散歩です。
先週に引き続き、2週連続でお花見できるなんてサイコー jumee☆faceA1


フレンチブルドック

2週連続で桜が見れるのは嬉しいんだけど、お花見でたーーーくさんの人が公園にいるし、
普段は誰もいない芝生の上にブルーシートをひいて宴会をする人々があちらこちらにいて、
思うように散歩ができない jumee☆faceA84


フレンチブルドック

しょうがないので、広場から森林方面に向かうと、ぱんちょの好きな落ち葉がたくさん
あるではないですか 

最初は落ち葉の上でごろごろしてたぱんちょですが、だんだん
えきさいてぃんぐ~ 20080405_7.jpg してきて、落ち葉の海を大疾走!

20080405_8.jpg ← 疾走ぱんちょ

20080405_9.jpg ← つづて・・・失速かーちゃん


疾走(動画)


フレンチブルドック

落ち葉の海を満喫して、すっきりんこのぱんちょ君
ぱんちょの後を付いてまわって走ったおかーちゃんは、へとへとですよ げろげろー!


フレンチブルドック

その後、美人さんなフレブル、ウィローちゃん(♀/1歳2ヶ月)と出会いました。


フレンチブルドック

ウィローちゃんはぱんちょとほぼ同じ大きさだけど、顔も小さく体も締まっててかっこえぇ!
それに比べてぱんちょは、全体的に丸くてなんだかアニメに出てくる犬っぽいよね~~ むぅ
 


フレンチブルドック

ぱんちょは、他の犬と会うと上半身を低くしながら前足の幅をひろ広げてみたり、
相手の犬に手をかけたりと、手を使って感情を表現することが多く、
他の犬とは違う動きをして浮いてるな~~、って思ってたら、
ウィローちゃんもぱんちょと全く同じ動きしてました。(笑

手を使って感情表現するのは、ぱんちょ特有の動きじゃなくて、フレブルの動きなのかしら?


2008.04.01_12:29
20080331_1_1.jpg

うなぎ犬

下1-GL

20080331_1.jpg

うなぎ犬

下1-GL

20080331_1_2.jpg

うなぎ犬!?????



20080331_2.jpg

ZZZzzzz・・・・


20080331_3.jpg

寝てる間に何か悪口言ってなかった?? キラリ