- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2024 . 01
YOGA DOGS
カレンダー
最近の記事
最近のコメント
リンク
たいじゅう
- | 【ぱんちょ】 | 【ぴこん】 |
---|---|---|
2008年 | ||
05/06 | 9.3㌔ | - |
06/17 | 10.9㌔ | - |
07/24 | 11.4㌔ | - |
08/19 | - | 1.8㌔ |
08/31 | - | 2.2㌔ |
08/22 | 11.9㌔ | - |
09/11 | 12.2㌔ | 2.6㌔ |
10/07 | 11.9㌔ | 3.4㌔ |
11/11 | 11.7㌔ | 4.2㌔ |
2009年 | ||
01/18 | 12.2㌔ | 5.3㌔ |
02/08 | 11.5㌔ | - |
05/21 | 12.8㌔ | 5.4㌔ |
飼育費記録
カテゴリー
ブログ内検索
ぱんちょろりんにメッセージを送る
RSSフィード
FC2ブログ
フリーエリア
2010.11.07_22:15

お休みの日の朝はおとーちゃんが朝ごはんを作ってくれます。
以前は目玉焼きパンだったのに1ヶ月前くらいから
なぜかフレンチトーストに変わったのだ
このフレンチトーストを食べてエネルギー補充したらお出かけっす。

本日はデザインフェスタを見に、東京ビッグサイトへ行ってきました。
ゆりかもめの「国際展示場前」で下車すると、
デザフェスを見に行くような人は見当たらず、
変わりにリクルートスーツを着た若者が列をなしてビッグサイトに向かっているぞ
もしや!デザフェスタの開催日を間違たっか!!???と思うほど


で、会場に入ってまず向かったのが↑こちら↑
Bouと粘土の仲間達のゾッチ君!!!!
いつもデザフェスに行く前に出展者一覧で全出展者をちら見するんだけど、
その中で一番気になったのがこちらのブース。
作者のブログを覗いたら、今回ゾッチ君は50体しか持ってこないらしいので、
売り切れてはこまると、まずはじめに足を運んだのです。
大抵、事前にネットで見ていっても実物をみるとたいしたことないんだけど、
ゾッチ君たちは(思っていたよりちいさかったけど)期待を裏切らなかった♪
ぶさかわ~~~~


が!!!!!
なんとゾッチ君本体は非売品とな!!!!!!
ウソ━━Σ( `Д´; )━━ン!!!
今日はこれが一番メインできたのに~~~~


しかし、天はおかーちゃんを見放してはいなかった。
作者のBouさんと話していたら、売る予定のなかったゾッチ君を
特別譲ってくれると言い出したじゃありませんか!!!!
ありがと~~~よ~~~
大事にするからね~~~~~
なんだろなぁ~~、なんでこんなにゾッチ君に魅かれるのかなぁ。
どことなく、我が家のペキニーズ、ぴこんに似ているからなのかなぁ。
Bouさん、ちょっとしたメモもなんだかイケてるよ


そして、次に向かうは「けいすけのイラスト」のけいすけさんのところ。
本日で3回目ですな。
・・・・



おぉ?????
けいすけさんの横にいるのは、

そうなんです。
大好きなけいすけさんが、ぱんちょをモデルにグッズを作ってくれたんです。
あのけいすけさんに作ってもらえるなんて、光栄だよ~~~


今回の戦利品はこちら

ずいぶんたくさん購入してしまった。
↓そして、Bouさんのところで譲ってもらったゾッチ君はこちら↓

Bouさんにどれでも好きなの一つ選んでと言われたんだけど、
これもいいし、あれもいいって感じで、
本当に本当に1つに絞ることができなくて、
その結果、おとーちゃんに選んでもらうことにしました。
ちなみに名前は
ハギレ君です。
一体一体名前がついてるんだって♪

左がインドちゃんに、右はボウイ君(w

それでは新しい家族を、ぼんやりと写っているお方に
お披露目してみましょう。

はっきりいって、”はぎれ君”めちゃめちゃ食いつきが良くって
ぱんちょさん興奮しまくり。
たぶ~~ん~~、新しいおもちゃだと思ったんだろう

ぱんちょなんかに渡してしまったら1分もしないうちに
跡形もなくなるから、絶対渡さないよっ



食いつきの良さはもちろん、ぴこんも一緒。
Bouさん!

そして、今後たくさんのゾッチ君の仲間ができるのを楽しみにしてます


お次はけいすけさんのステッカーだ。


ほぉ~ら、どこから見てもぱんちょに間違いないでしょ。

ぱんちょステッカーはネットでも買えるよ~~

けいすけさんに聞いたところ、
デザインはいくらでも頭の中にあるらしい。
それを商品化するのに時間がかかるので、
なかなか新作としてお披露目できないらしいんだけど、
デザインなんか全く浮かんでこないおかーちゃんとしては
本当にうらやましいお話し。
あぁ~あ、ぱんちょマット以来、なにも作ってないからなぁ。
また、何か作りたいなぁ。。。。
~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ

スポンサーサイト
2010.10.08_00:27
■ □ ■ □ 2010年10月2日(土) 日本グランプリ 2日目 □ ■ □ ■

朝5時半に起床して、1時間強かけてふたたびツインリンクもてぎいり。
場内はまだ靄が立ち込めていいかんじ~~♪

会場入りしてすぐに、2日目のメインイベント、
ライダーサイン会の抽選のくじを引くために
長蛇の列に並びました。
去年はおとーちゃんが当選くじを引いて、
みごと高橋裕紀選手のサインをGET。
今年は二人とも当たるかな?思ったのに。。。。。
残念ながら二人とも外れてしまった o(T◇T)o
全部で800人分の当りがあるはずなのに!!!
いったいどんだけの人がくじ引いてるんだよ!!!!!!
でも、今日のイベントはこれだけではないんだよね~~~~。

ヤマハファンブースでYAMAHAライダーのトークショーがあるんだ。
おとーちゃんをおいてけぼりにして、開始時刻1時間前にブースの前にきたのに
すでにこれだけの人が待っていた。
10月とはいえまだまだ日差しがジリジリと照りつけるなか
キャップの上に長袖のTシャツをかぶって日差しをさけつつ
ひたすら待つ。
一人で待つ。
体育座りで待つ。wwww

トークショーの前に30分ほど、ライダーのサイン入りグッズの
チャリティーオークションが始まった。
オークションが目的でここにいる訳じゃないので、
30分も立って見なきゃいけないのか、と最初はげんなりしていたんだけど
おとーちゃんから「なんか競り落としてきて」のメールがあったので
おかーちゃんジャンプしながら4000円!5000円!と声を張り上げてみた。
結局なにも落とせなかったけど、オークションってなんか楽しいね。
ちなみに↑の商品は2008年版の写真集にサインが入って3万円程度。
う~~~ん、そこまでお金出してまでほしくないなぁ ヾ(;´ω`A

オークションが終わって、ようやくライダーの登場だ!!!

まずは、1日目に間近で見かけたベンスピースとコーリンエドワーズの登場。

ちなみにこちらのベンスピースは、おとーちゃん一押しのライダーです。
今年MotoGPに初参戦にもかかわらず、なかなかの高成績で
来年はもっと成績があがると予測。
顔もカッコいいと、今年おとーちゃんが一番応援しとります。

たしかに~、イケメンではあるけど~~~
このスカしたかんじがすかん!
ロッシちゃんみたいな可愛さと愛嬌が全くないもん!


でもおとーちゃんのために、普段見れないレアなスピースの様子をアップ。
(左)トークショーの最中、ケータイをチェックするスピース
(右)普段はライダースーツで隠れてしまっている素足。タトゥー入れてるのね。


続いて登場したのはホルヘ・ロレンソ。
ロレンソの補足は割愛します(w

最後に登場したのは、大好きなバレンティーノ・ロッシ。

ロッシが手に持っているのは、先程行われたチャリティーオークションに
出品されたサイン入りのヘルメット。
ちなみにこちらのヘルメットの落札価格は
な、なんと
35万



それも現金でございます


いつもテレビで見るロッシとは違って、
終始笑顔で楽しそう

おかーちゃんも楽しいでぇ~~~


ロッシのトーク時間は15分と、他のライダーよりも長いのに
あっという間に終わってしまった。
でも十分満足できる内容でしたん。

その後、おとーちゃんと合流。
興奮さめやらずの状態で、トークショーの様子を
ちくいちおとーちゃんに報告したら、
本日のエネルギーを全て使い果たしてしもうた。
あとは、ビールを片手にたらたらと予選観戦。

明日はとうとう決勝だ。
つづく
2010.10.06_23:33
10月1日から10月3日、MotoGPの日本グランプリを見に
栃木県茂木町のツインリンクもてぎに行ってきました。

最初はおとーちゃんがテレビでレースを見ている姿をちら見する程度だったのに、
バレンティーノ・ロッシという選手の圧倒的な強さと
お猿さんチックなかわいい容姿とおちゃめで陽気な性格に
あっという間に魅了されたおかーちゃん。
気がつけばロッシの大ファンになってしまい、
4年連続で茂木へと足を運んでいる。
去年は予選、決勝が行われる2日間のみ行ったんだけど、今年は丸々3日間。
決勝は1日見ていてもあきないけど、フリー走行(練習みたいなもの?)と予選は
テレビで見ていてもちょっと退屈。
なので、今年はいつもと違う楽しみ方を決行するのじゃ。
■ □ ■ □ 2010年10月1日(金) 日本グランプリ 1日目 □ ■ □ ■
まず1日目は、ピットウォークのチケットを購入して急遽参加。
----------------------------------------------------------------------
ピットウォークとは、バイクを整備している所を間近に見れて、
たまに非売品(かな?)のポスターなどといったグッズをもらえたり、
ライダーが近くまで出てきてくれてサインなんかをもらえたりするらしい。
※おかーちゃん過去2回ほどピットウォークに参加したけどもらえたためしはなし。
----------------------------------------------------------------------
今年はおとーちゃんと別行動を取って
最初から大好きなロッシのブース前に陣取ることに。
今年のピットウォークは女性または子供連れの人を優先で
入場することができたので、かなり良い場所をとれたぜ!!!

しばらくすると、日本人のライダー達がでてきたり、
すぐ隣のブースではコーリンエドワーズがサインしに出てきてくれたり、
おば様がベンスピースと一緒に写真を撮っているではないですか!
1m位左に移動すれば私もサインしてもらえるんだろうけど
せっかく陣取った場所を動いてしまっては今までの努力が
水の泡でございます。ここはがまん、がまん。

ひたすら待っていたら、2010年の年間チャンピョンになるであろう
ホルヘ・ロレンソが目の前にやってきて
ななんと、サインをしていただきました。
・・・・・・でも、おかーちゃんこのひと嫌いヽ(キ`д´)ノ
だって大好きなロッシちゃんの最大のライバルで
今年ロッシを差し置いて優勝しようとしてるんだ!!!!
ヽ(キ`д´)ノ き (キ`д´)ノ い (キσ`д´)σ いぃぃぃぃーー!!!!

しまいにゃ、サインもらったひとは後ろに下がってくださいと言われ、
せっかく陣取った場所を泣く泣く去った後に、ロッシのお出ましじゃないか!!!
サインをもらおうと再び人だかりに飛び込んでみたけど
ロッシが動く方向に流れる人の波にもみくちゃにされるだけで
サインはおろか写真もろくに摂れずじまい。・゚・(ノω;`)・゚・

午後はすすきが生い茂るS字コーナーでのんびりまったりフリー走行見学。
おとーちゃんは選手達の写真を撮ることにやっきになっているけど、
おかーちゃんは体力温存中。
だって、夕方の2回目のピットウォークにも参加して
今度こそロッシちゃんサインをゲットするのだ。

夕方のピットウォークは、パドックの中を経由することができた。
----------------------------------------------------------------------
パドッグとは、選手の控え室(コンテナ)があって
本来は関係者しか入れない舞台裏なんだけど
入場チケットの他にプラス1万円/1日を払えば誰でも入れちゃいます。
----------------------------------------------------------------------
パドッグを超キョロキョロしながらピットウォークに向かうと
125ccクラスのブラッドリー・スミスがごく普通にいるじゃねーか。
MotoGPクラスの選手になると常に人が群がるらしいんだけど、
そのほかの選手は案外普通にしていたのは驚き。

2回目のピットウォークもロッシ目当てで行こうかと思ってた
おかーちゃんだけど直前になって路線変更です。
お近づきになれそうなライダーに片っ端からアタックするのじゃ!!!!
・・・・しかし、、、、
今回のピットウォークには、全く知らない日本人選手が
2~3人出てくる程度でメジャーな選手は全く出てこなかった。
↑この写真はロッシのチームメカニック。
ツルッパゲ二人が仲良くならんでかかわいかったので
おもわず写真撮っちゃいましたw
日本グランプリ開催中ピットウォークは1日2回×3日の計6回開催。
通常料金は1回2000円のところ、1日目のみ同じ金額で朝夕の2回入場可能なので
とってもお・と・く♪
なんてったって、バレンティーノ・ロッシがピットに出てくるなんて
ありえまへんでぇ~~~~~。
つづく
2009.11.17_00:18

おかーちゃんのおかーちゃんが大宮まで出てくる予定があって
ついでに我が家に遊びに来ました。
一泊して、月曜日の午後に帰る予定だったんだけど、
それまで暇なので急遽巣鴨に行ってきたよ~。

巣鴨は電車の乗り換えでたまに利用してて
商店街でコーヒーを飲んだり、ご飯を食べたことはあるんだけど、
巣鴨地蔵の商店街まで来たことはないので
おかーちゃんも未知の世界。
商店街に入ってすぐに塩大福やあんみつ・・・・
めっちゃ下町っぽいじゃん( ´艸`)
と、思っていたら・・・・・・

地蔵通りは海産物や衣料品のお店がずらり

ははぁ、、、巣鴨ってたんなる商店街だったのね
が━━━━━━(  ̄Д ̄; )━━━━━━ん!!!
知らんかった。。。。。。
よく考えたら「おばあちゃんの原宿」
っていう位だから、買い物するってことだよね・・・・。

見るところといったら、とげぬき地蔵で有名な高岩寺だけ。

煙をひたすらあびるばーちゃん。
頭に煙を浴びて、頭がよくなるのは
浅草の浅草寺だよ~~~~(´∇`*)

煙を浴びすぎるおばさま
目がシバシバしてるよ~

よくテレビで見かける赤パン屋。
赤パンは、「赤の力」で元気と幸福がお届けされるらしい。
関係ないけど、とーちゃんは
「赤いパンツをはくと体温が3度あがる」とよくいいます。
ん??
体温が3度もあがったら大変じゃね?
上がったとしても0.3度のよ~~なぁ~~~気がするが( ´,_ゝ`)プッ"

そして、夜には巣鴨で買ったうなぎを食す~~。
巣鴨は海に面してもいないのに、
なぜに海産物やらうなぎなんか売っているんだろか?
でも、まんまと買ってしまってるおかーちゃんも
どーかと思うけどゞ(≧m≦●)ぷっ
ま、うまかったからよしとしよ~。
久しぶりに東京を観光した1日でした。
明日はぴこんとお出かけだ。
楽しみ♪♪♪
2009.10.28_13:17
だ、、、だめだ。。。。

日曜の夜からずっとごそごそやりすぎて
肩はガッチガチに凝るわ、睡眠不足になるわで
も~~~ろ~~~としております。
このままではヤバイので

ブログでも更新して息抜きせねば~~~



土曜日の話になりますが、またまたデザインフェスタに行ってきました。

1/3位は前回も出展していた
ブースがいるような気がしますが、
今回初めて見るものもたくさん



チョークで絵を書く人、完璧に職人さんやろ


今回はやたらと羊毛フェルトで作った人形が増えた気がする。
それは、私が羊毛フェルトに興味を持って
見る目が変わっただけなのかな?

各アートも面白かったけど、「人」も千差万別。
外を裸足で歩く外人や、器用に寝る柔らか人間。
こーいった人がたくさん集まる場所は
人間観察が好きなおかーちゃんは目を休める暇がありません


そして、一番楽しみにしていたのが、
けーすけさんのブースです。
はっきり言ってこれがデザフェスに行く一番の目的なんです

ポスターとステッカー、2009年の卓上カレンダーを購入です!

おとーちゃんは缶バッジストラップを買って、
早速カメラに装着してます。
やっぱりけいすけさんのグッズは可愛かったよぉ(人>∀<) ☆゚+.゚―
次回はまた新作ができてるといいなぁ。
グッズはサイトでも購入できます!


けーすけさんのグッズの他に唯一購入した蛙のお財布。
お金持ってるとついついたくさん買っちゃうので
今回私のお小遣い2500円だけ


あまりグッズを買うことができなくって
ちょっぴり消化不良っぽいけど、
色々な物を一度に見れて、右脳が刺激される楽しい1日でした。
さっ、そろそろ”ごそごそ”でも開始しようかな

何が出来上がるかは完成してからのお楽しみ

~フレンチブルドッグ”ぱんちょ”とペキニーズ”ぴこん”とのハッピーライフ
